利用者・トーク:ネプチューン/過去ログ1
ウィキニュースへようこそ
編集ウィキニュースへようこそ。アカウント作成をありがとうございます。 いくつか便利なドキュメントをご案内します。
- ウィキニュース:あなたが必要です 記事を書くやり方の簡単マニュアル
- ウィキニュース:記事の書き方 詳細版マニュアル
- ウィキニュース:内容についての指針 どんな内容の記事を書けばいいのかについての基本方針
- ウィキニュース:ウィキニュース入門 サイト全体についての案内
ウィキニュースでは、つねに何かすることがあります:
- 記事にある誤字やリンク切れを直す。
- メインページで特集されている記事を、新しいものに入れ替える。
- ポータルで特集されている記事を、新しいものに入れ替える。
- 査読中の記事をチェックし、公開する。
- 執筆中の記事に加筆し、公開できるように仕上げる。
- 議論に参加して、意見をいう。
そうした活動の中心となる便利なページが、いくつかあります。
- 記事のブラウズにはウィキニュース:主要カテゴリ
- 編集作業に参加するならウィキニュース:編集室
- お知らせや関連文書のブラウズにはウィキニュース:記者室
- 質問や意見、感想は赤提灯
をご利用ください。
発言の際にはチルダ4つ(~~~~)を書き、セーブすると、時間つき署名にかわります。
もし姉妹プロジェクトにアカウントをお持ちでしたら、ウィキニュースの利用者ページに姉妹プロジェクトの利用者ページへのリンクを置いてくださると助かります。リンクはもし日本語版ウィキペディアで同じアカウント名でしたら、[[w:利用者:ネプチューン/過去ログ1]]のように書くことになります。
楽しくやっていきましょう。どうぞよろしくお願いします。--何三☆S 2007年4月2日 (月) 12:48 (UTC)
記事名の変更
編集こんにちは。記事の執筆ありがとうございます。さて、記事名変更の件ですが、変更したい記事の上に
「記事」 「ノート」 「編集」 「履歴」 「移動」
と並んでいるリンクの、「移動」のところをクリックすると、「ページの移動」画面になります。そこで、画面の指示に従い、新しい記事名と理由を入力し、「ページを移動」をクリックすれば完了です。
姉妹プロジェクトのウィキペディアに記事の移動についての解説がありますので、そちらもご覧ください。
今後もよろしくお願いします。--何三☆S 2007年7月15日 (日) 08:45 (UTC)
台風画像について
編集お返事遅くなりました。台風も消滅してしまいましたね。
台風の画像は、JTWC(合同台風警報センター)や、アメリカ海軍調査研究所から持ってきています。これらのサイトで提供される画像等は、アメリカ合衆国政府の著作物のため、自由に利用できます。(それが、アメリカ国外でも適用されるかは議論されています。詳細は記事をご覧ください。)その最新の画像を、ウィキメディア・コモンズにアップロードして、利用します。コモンズへのアップロードは、左のサイドメニューのナビゲーションボックス内、[コモンズへ投稿]から行いますが、別途登録が必要です。わからなければ、またご質問ください。--何三☆S 2007年8月5日 (日) 15:18 (UTC)
管理者立候補のしかたの件
編集ウィキニュース:管理者と関連文書をよくお読みになり、#管理者への立候補内に節を立て、利用者名とかんたんな立候補の動機や意気込みなどのあいさつを書いてください。書式については、#ビューロクラットの信任のところに残っている、私の立候補を参考にしていただければよいかと思います。
ビューロクラットというのは、利用者への管理者権限付与などができる、管理者のことで、ここでは私のほか、Aphaiaさん、っさんがなさっています。ネプチューンさんが投票を経て信任されれば、3人のいずれかが管理者への着任操作をすることになりますので、「何がなんだかさっぱり分からない英文(スチュワードへの依頼でしょうか)」は心配なさらなくて大丈夫です。
なお、ウィキニュースでは、まだ管理者に関する文書が整っていないので、方針は異なりますが、ウィキペディアの文書も読んでおくと、大まかな仕事の内容などが分かるかと思います。--何三☆S 2007年9月24日 (月) 13:19 (UTC)
どんまい
編集よそでやりましょうといった手前あちらではお返事せず、こちらへご挨拶します。
水道管の記事、ありがとうございます。市の資料も使って丁寧に書いておられてよいとおもいます。私はちょっと手を出してしまったので、すぐには公開できませんが、誰かみてくださるのではないかな。
管理者のページでも書きましたが、積極的にいろいろしてくださってよいとおもいますよ。赤提灯などご覧になればおわかりでしょうが、私もいろいろ細かいミスをよくして、みなさんに助けていただいています。それでこそ共同作業なのではないでしょうか。
これからも楽しくやっていきましょう。どうぞよろしく御願いします。--Aphaia 2007年12月15日 (土) 13:02 (UTC)
査読
編集積極的に査読をしてくださりありがとうございます。ひとつ気になったのは、査読時にもっとも大切なことである(とわたくしが考えている)著作権侵害の可能性の調査をきちんとしていただけているかどうかということです。それなりに時間をかけて内容を精査していただいているのは投稿間隔から伺えるのですが、出典にそれぞれ当たって調査されたにしてはやや間隔が短そうな気がして気になりました。一般論ですが、出典がほとんどリンク切れだったり、投稿がだいぶ古い話題だったりした場合にはあえて放棄記事扱いする勇気も必要ではないかと個人的には考えております。以上わたくしの誤解でしたらあらかじめお詫びいたします。どうぞよいお年を。--Aphaia 2007年12月24日 (月) 08:21 (UTC)
- 文章だけを見て査読してしまいました。申し訳ございませんでした。今後は出典も確認します。公開させた全ての記事の出典を見ました。Aphaiaさんがご心配なさった著作権侵害はありませんでした。。--ネプチューン 2007年12月24日 (月) 08:36 (UTC)
- お返事ありがとうございます。安心しました。この前削除依頼で票をいれてくださったような、もっともらしいけども全部つぎはぎという記事もたまにありますので、精査していただけるとありがたいです。よろしく御願いします。--Aphaia 2007年12月24日 (月) 08:41 (UTC)
グッドウィル関連のニュースについて
編集- グッドウィル、4つの都県で違法派遣を公開していただいてありがとうございました。ところで、実はその前にグッドウィル、違法派遣で事業停止へという記事も僕(MASA)が初版を執筆させてもらいました。この記事も査読していただけませんでしょうか。MASA 2007年12月26日 (水) 15:50 (UTC)
- 内容と出典を確認しましたが、すでに公開中になっていました。内容も非常によく、すばらしいです。今後のこの調子で執筆していってください。もし、公開させてほしければ遠慮なくいってください。--ネプチューン 2007年12月27日 (木) 08:26 (UTC)
査読 2
編集いろいろ言われてる点は時間が解決してくれるでしょうが、記事の査読は古いものからやっていったほうがいいのではないかと思いますよ。新聞社などのアーカイブは一ヶ月程度で消えてしまうため放っておけば査読できなくなりますし、さっさと公開したら公開後に自分が見落としてた問題を指摘されるって言うのもやっぱり良い気分はしないでしょう。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2007年12月27日 (木) 14:33 (UTC)
- まあ確かにそうですね。これからはそうしていきます。いちよクリスマス以前からあるものを査読してみました。黄海のタンカー重油漏れとマイクロソフトの記事は問題もなく、内容も良かったので公開させました。しかし、不二家の賞味期限切れとジャンプスクエア売り切れのニュースはまだ執筆中でどうしようもありませんでした。内容もよく、出典も確認したので査読中にしていただければ公開させます。お願いなんですが、私の高校日本史教科書の沖縄戦記述の「軍関与」承認の記事を査読してください。--ネプチューン 2007年12月28日 (金) 02:30 (UTC)
- あぁ、まぁ後ほどやっとこうかと思います。と言うか言われなくても大体出典がリンク切れになるより前に査読してますのでご安心ください。
- それと不満ってわけじゃないんですがタンカー記事の「内容的には満足していないが、」みたいなことは書かないほうが無難ですよ。「満足してないならあんたが何か書けよ」・・・ってね。記述量の割に出典が多い理由はご覧のとおり、各報道記事の内容が比較的短いのです。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2007年12月28日 (金) 03:20 (UTC)
こんばんは。ネプチューンさんは、最近査読を急がれているようですが、気持ちはわかります。新鮮なうちに出したいのは私も同じです。ですが、あまり特定の人に査読を催促しない方がいいように思います。記事はみんなで作り上げるものです。本当はいろんな人が加筆して、いろんな人が目を通す、っていうのが理想だと思います。しかし、現実にはそれほど人がいないので、難しいですが。時間のある人に、しっかりと目を通してもらってから、質のいい記事になって公開されたほうがいいと思いませんか。
それから、わかっているとは思うのですが、出典を確認するって言うのは、記事に著作権侵害がないかどうかというのと、間違った情報が載っていないかを確認するということです。まるっきりの転載でなくても、構成が出典に似ていたら、それも侵害になってしまうので、そのまま公開させるとまずいことになります。もう少ーし査読に慎重になられたほうがいいのでは、と感じます。ネプチューンさんが執筆された記事も含め、私もできるだけ協力するようにしますので、ご理解の程宜しくお願いします。
それから、今公開された記事ですが、「日本語の出典だけ確認して公開」というのはやめたほうがいいと思います。翻訳記事なら、最低限英語版と照らし合わせるべきだったのではないでしょうか。ネプチューンさんには、積極的に活動されていて、感謝しています。ですが、いくら編集は慣れ、とはいえ、もう少し方針関係の文書をよく読まれたほうがよいのかと思いました。おせっかいかもしれませんが。--何三☆S 2007年12月28日 (金) 13:10 (UTC)
置石について
編集置石は実際に電車に乗っていて「置石がありましたので」と放送があって知りました。遅れる放送もありました。 --大分 2007年12月30日 (日) 06:24 (UTC)大分 証拠[1]
IRC
編集ネプチューンさん、こんにちは Kanjy です。先ほどウィキペディアの私の会話ページを拝見しました。 ウィキニュース:赤提灯#新年会議(仮)しませんか? には [[w:インターネット・リレー・チャット|IRC]] へのリンクを置いておきましたが、ご覧頂けましたでしょうか。
Web を読むのにブラウザが必要なのと同じく、 IRC を行うにはクライアントソフトウェアが必要です。どれでもよいので w:LimeChat や w:ChatZilla など、いくつか試して、お好みのものを使われれば宜しいかと思います。
IRC を行うには「ニックネーム」を名乗る必要があります。私は文字どおり Kanjy と名乗っています。ニックネームに使える文字は英数字と一部の記号だけで、漢字やカナは使えません。ウィキニュースの利用者名と同じ(または似た)ニックネームを名乗るのが良いと思いますが、残念ながら irc.freenode.net において "Neptune" はもう他の方が四年前から使っているようですので避けてください。ニックネームが決まったら、ウィキニュースの利用者ページに明記しておくとよいと思います。
最後にお願いですが、ウィキニュースのことは、他プロジェクトではなく、ウィキニュースの会話ページにお願いできますでしょうか。このメッセージにもしお返事を頂けるならば、この直下で結構です。後で私たちや他の方が見たとき、対話が互いの会話ページに分散していると、読みにくいからです。
それでは、長らく新米記者を続けている私ですが、今後ともどうぞ宜しくご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。 --Kanjy 2007年12月30日 (日) 15:40 (UTC)
- ご回答ありがとうございます。また質問で申し訳ございませんがご回答よろしくお願いしまいす。いちよLimechatにダウンロードしました。その後、freenodeでニックネームを登録しようとしたのですがなかなか見つかりませんでした。英文ばっかりでなんとか読めますが意味が分かりません。freenodeのどこにアクセスしてどのように登録するか教えてください。--ネプチューン 2007年12月31日 (月) 05:45 (UTC)
どのような経緯で仰せのような状況に突き当たってしまわれたのか見当が付かず、どのような答え方が援助になるのかわからないのですが……。おそらくニックネーム登録は必須ではないと思います。私が「ニックネームは登録することもできる」ことを知ったのは IRC を始めて一か月以上後ですし、実際にニックネームを登録したのはさらに半年以上も後のことです。ニックネーム登録という高度な知識を早くもお持ちだということは、その知識を得た場所の周辺に手がかりはなかったのでしょうか。あるいは、サーチエンジンで少し探せば、日本語の情報がいくらでも得られると思うのですが、見つかりませんでしたか。
もし、実際に接続してみて、指定したニックネームが未登録であるという理由で、サーバ接続またはチャネル参加が拒否されてしまったのでしたら、そのときに受信したメッセージの一式(エラーメッセージ含む)をお見せ頂けませんか。
もしまだ LimeChat を起動したこともないということでしたら、とにかく起動して「最低限の設定をはじめる(初心者向け)」を選んでください。 LimeChat がニックネーム入力を要求しますが、何か思いついた名前をとりあえずのニックネームとして入力してください。 接続中でも /nick newname と入力すれば、ニックネームを newname に変更できます(必ず "/" の文字が行頭にあることと行末で Enter キーを入力することが必要です)。他人が登録済みのニックネームなら、接続時やニックネーム変更時に "This nickname is owned by someone else" という警告メッセージが表示されますので、速やかにニックネームを変更した方がよいと思います。
以上の中に、何か少しでも前に進む手掛かりがあればよいのですが。 --Kanjy 2008年1月1日 (火) 13:43 (UTC)
気になるところを二点ほど
編集ネプチューンさんの最近の編集傾向を見てるとどうも気になるところがあります。まずひとつは記事の公開。ニューイヤー駅伝の記事を私の初稿から一時間と経たないうちに公開されていましたが、あれは早すぎないかと感じました。査読中でも多少の修正が加わることはあるし、ネプチューンさんの公開した記事は何度か公開後に問題を指摘されているのでもう少し慎重になられたほうがいいのではないかと思います。問題を見落とすかもしれないなら他人が問題を指摘しないかどうか様子を見るのも手ですよ。もちろん自分でも問題がないかどうか探すべきですが。
ふたつめが新規記事。書き起こした後に出典を探していますがあのやり方はどうだろうなと思いました。探しても出典があまり見つからない場合は短信を使ったほうがよく、この場合先に単独記事を立ち上げてしまうとその記事の後始末で他人の手を煩わせることになります。投稿するなとは言いませんが出典にできるページが複数あることを確かめた上で立ち上げたほうがいいですよ。ちゃんとやっておられるのであれば余計なお世話ですが。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年1月1日 (火) 14:41 (UTC)
- ご指摘の方ありがとうございます。まず十分な査読期間なしに公開させてきたことには深く反省しております。一時期、メインページの過去一週間のニュース欄に全然記事がなくて「よく利用しているユーザーとして査読しなければならない。」と思い、短時間に大量の記事を査読・公開して指摘を受けました。その後は文章、出典、履歴を確認して公開するか決めていました。しかし、ニューイヤー駅伝は私も初執筆で書こうと思っていましたが、Marine-Blueさんに先を越されてしまいまして、公開してあげようという良心から文章(レース展開と結果)だけを見て公開してしまいました。履歴を見るのを忘れてしまいました。今後は査読中にしてから最低でも1日してから公開させます。あと、公開させてしまったので無理だと思いますが、ニューイヤー駅伝の記事中に上位チームと区間賞を取った選手の名前とタイムを加筆してよろしいでしょうか?私の購読している北日本新聞の駅伝の記事では必ず上記の2点を載せているのを公開後に思い出して加筆しようと思いました。お願いします。
- 立ち上げてからの出典探しも前々からよろしくないと思っていましたが、新聞のホームページに載っている程度の規模のニュースだから良かろうとやめてきませんでした。ご指摘を受けたのでやめます。
- 管理者の方からこれで通算5回ぐらい指摘を受けている大馬鹿者ですが、ご了承ください。今後はご指摘を受けないように頑張りますが、もしミスを犯したら勘弁してください。--ネプチューン 2008年1月2日 (水) 07:46 (UTC)
上の#査読 2の節の私のコメントをごらんいただけているか不安なんですが(そのあとのコメントだけ見て気付いてないのかな、と。)、もう一度よんでくださると幸いです。付け加えとして、早く公開したくて、出典と照らし合わせて似た表現もなく、内容も誤りが無く、観点に偏りもない完成度の高い記事だけど、まだ加筆が見込まれるときは、Template:現在進行中をつけて公開するのもいいかと。これなら、事後加筆ができます。これは本来、新たな情報があったときに追加できる、っていうものなので、すでに分かっている情報に加筆が見込まれる場合は、あまり使うべきでないという意見もあるかもしれませんが。私個人としては、公開は急ぐべきではないが、速報であり、完成度が高い記事なら、すぐにでも公開してもいいのではないかと思います。ただ、査読は落ち着いてやりましょう。「今後はご指摘を受けないように頑張ります」とのことで、今後の活動に期待しております。では。--何三☆S 2008年1月2日 (水) 16:09 (UTC)
- 競合しましたがそのまま。
- 別に管理者権限持ってる人ってのは意識しなくて良いと思います。ただ単にアクティブなユーザーの中に管理者が多く含まれるだけなんで。WN:Aにもあるとおりsysop権限を持つからと言ってそのユーザーの意見が重要になるわけではありません。もっとも、ブロックや削除など権限行使に関わる問題だと権限保持者の意見を1ユーザーの意見としてでなく権限保持者の意見として参考にすべきケースはある(すべてではない)でしょうが。
- ただ、記事本文だけを確認して公開するのは非常にまずいと思います。出典に基づいて執筆を行う以上出典との関連性は重要で、出典にない記述は除去されるべきだし特定の出典に依存した記述も特定の人の見解をクローズアップさせてしまうことになるおそれもあります。もう少しドキュメントを読み直して分からないところは赤提灯でたずねるなりなんなりしたほうが良いんじゃないかと思います。
- あとそれから、出典にNHKは使わないほうが良いですよ。NHKはリンク切れが早く、すぐにリンク切れが発生してしまいますので、何らかの理由でタイミングを逃したときが厄介だと思います。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年1月2日 (水) 16:22 (UTC)
- 箱根駅伝の記事を見ましたが、メジャーな新聞社が読売一社だけと言うのは心もとないです。それとどの記述がどの出典によるものであるかもう少し詳しく書いたほうがいいですよ。公式情報を元にして記録を表にまとめたところは悪くないなと思いましたが。
- ニューイヤー駅伝の記事に関してはどうだろうなと思います。公開後加筆を行う必要性が明白とは言いがたい。なので今度からは公開の前に加筆すべき点がないかどうかを考えるべきなんじゃないでしょうか。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年1月3日 (木) 08:57 (UTC)
- え~と、Marine-blueさんがおっしゃっていることに誤りがあるので言っておきます。第84回箱根駅伝、早大が12年振りの往路優勝はまだ執筆中で大手メディアから出典を1つ持ってこようとしていました。しかし、他の出典のURTの誤字・脱字が相次ぎ、修正に時間がかかり、執筆中のまま外食に行く時間になったので持ってこれませんでした。その間にYumYumさんやAraisyoheiさんが加筆・公開してくださったのです。また各大学の順位表はYumYumさんが作成されたものです。私も作成しようと思っていたのですが先を越されてしまいました。
- 弁明はこれまでにして、NHKを出典に使わないことにしないことにします。1月1日付なので翌日は新聞休刊日なもので新聞社は大ニュースではない限り記事を作らないものでしょうがなくNHKを使ってしまいました。他の民放を使うことを忘れていました。すいませんでした。--ネプチューン 2008年1月3日 (木) 11:44 (UTC)
- あいた失礼。よく見てませんでしたね。でもまぁ、待てば出典となる記事が出てきますのでそういう時は利用可能な出典だけを引っ張ってきて、後は執筆中の状態で新聞社の記事を待つのも手だと思いますよ。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年1月3日 (木) 15:03 (UTC)