このページは半保護の方針に基づき半保護されています。アカウントを持たない匿名利用者、およびアカウントを作成したばかりの新規利用者は編集できません。

このページは、さまざまなニュース短信を掲載します。

  • 初めて短信へ投稿しようとするときには、まずガイドラインを読んでください。
  • 日付ごとにそれぞれのページに追加します。日付は追加した時点の日本時間 (UTC+9) を基準とします。ただし、日本国外における出来事である場合、原則として発生日を「現地時間○月○日」と書くようにしてください。(UTC15:00=JST00:00を過ぎた段階で、原則として新しい日付の短信に記するようにしてください)
  • 事件・事故記事に関しては、プライバシーには十分に配慮し、私人については極力氏名を伏せて記入するようにしてください(公人の場合は例外です)。
  • 追加の基本フォーマットは次の通りです。
    *(分野カテゴリ)短信本文 - [https://(情報源URL) 発行者]
    • 代わりに{{短信F}}を使ってフォーマットを作る事もできます。
  • 分野カテゴリは次の中から選択します。
    • 政治—経済—社会—文化—スポーツ—学術—ひと—気象—脇ニュース
  • その短信に一致する記事が作成されたら、{{N|記事名}}を行末に置いてリンクしてください。公開前でもかまいません。
  • 短信であっても、著作権には十分配慮する必要があります。また、情報源に書かれていないことは書かないでください。

[編集]

  • (文化・ひと)NHKのアナウンサーとして活躍した中谷文彦(なかや・ふみひこ)氏が7月1日付をもって山形放送局局長に栄転することが発表された。中谷氏はアナウンサーとしての最初の赴任地が山形局だったことや、夫人も同県出身ということも考慮したとされている。アナウンサーが現役のままで地方局長となるのは異例で、「分かりやすく丁寧な語り口の仕事実績に加え、温厚な人柄で後輩の信頼も厚いからでは」という意見もある - サンケイスポーツ
  • (文化)TOKIOのメンバーの一人で俳優・タレントでもある国分太一氏が、重大なコンプライアンス違反により当面謹慎することが分かった。テレビ局に対して番組出演の自粛や降板も申し入れているという。国分氏は他のメンバー2人らと「(株)TOKIO」を設立し、旧ジャニーズ事務所から独立し、その後旧ジャニーズのメンバーらで作った「STARTO ENTERTAINMENT(スタート・エンターテインメント)」ともエージェント契約を結んでいた - スポーツ報知
  • (スポーツ)ダンスの競技会「Dリーグ」の2024-25年度シーズンの成績上位6チームで行われる決勝大会「チャンピオンシップ」が先ごろ行われ、サイバーエージェント・レジット対大会3連覇を目指していたカドカワ・ドリームスの間で3年連続同じ組み合わせとなった決勝戦は、レジットが7-0のスコアで勝利し、レギュラーシーズン1位と合わせての「完全優勝」で念願の初優勝を飾った - JNN(TBSテレビ)
  • (文化・ひと)脚本家・ジェームス三木氏が6月14日、肺炎で東京都内病院で死去した、91歳。三木氏は大阪の高校卒後、劇団俳優座養成員、歌手の下積みをしたのち、野村芳太郎氏のもとで脚本家となり、テレビドラマ「澪つくし」「独眼竜政宗」などヒット作を手掛け、1999年放送文化賞を受賞。家族らによれば4月に体調を崩し入院、一旦回復するが6月に入って容体が悪化していた - NHK
  • (経済)日本製鉄は、アメリカUSスチールを完全子会社化し、買収が完了したと発表した。日本時間6月18日夜、日鉄はUSスチールの普通株式100%をすべて取得し、子会社化した。買収額は日本円2兆円相当の141億アメリカドルで、トランプ政権が買収を認めるにあたって、日鉄とアメリカ政府による国家安全保障協定を締結し、アメリカ市場での成長を促して事業拡大を図る - NHK
  • (文化)ケーブルテレビ最大手のJCOMは、6月に松竹の資本撤退で閉局する予定だったBS松竹東急の株式を買収し、JCOM BSと局名を改めて7月以後も放送継続すると発表した。この日、JCOMの岩木陽一社長が記者会見し、BS松竹東急の株式を全部取得し、完全子会社化し、BS松竹東急のエンターテインメント路線を継承・踏襲した編成を展開するとしている。同社長は「全体的に視聴率が上がっており、市場規模の拡大もしており、成長分野だと思っている」として、傘下のCS放送などとの一体化により運営の効率化を図るとしている - BS松竹東急リリースJCOMリリース朝日新聞
  • (スポーツ)バレーボール・SVリーグは、2026年秋に開幕する予定の2026-27年度シーズンからリーグ戦の試合方式の一部変更と、男子のチーム数の拡大を発表した。具体的には、男子は最大12チーム(現行10チーム)で年間44試合・全チームと4回総当たりとし、当面は下部リーグとの直接の成績面での昇・降格は実施しない他、チャンピオンシップについても現行の方式のままとする。女子は14チームを東西2地区・7チームづつとして、同一地区4回総当たり(24試合)+交流戦2回総当たり(14試合)の38試合とし、下部リーグにSVライセンスの発給があった場合入れ替え戦を実施する予定がある。試合数の調整については、対戦相手が公平な試合数になるようにするためで、女子の試合数は2024-25・2025-26シーズンから見て6試合減る - バレーボールキング(女子)同(男子)日刊スポーツ
    • (上記関連)SVリーグは、現在の実質的な2部組織であるVリーグとは別に、SVへの参入を希望するクラブを対象とした「SVリーグNEXT(仮称)」を新設する構想を計画していることが分かった。早ければ2026-27年度シーズンから発足させ、SVの理念を目指して参入を目指す準会員リーグと位置付け、SVリーグとの入れ替え制度も検討されている - バレーボールマガジン
  • (スポーツ)アトレチコ鈴鹿クラブJFLサッカーリーグ)は、今年プロサッカー選手生活40周年を迎え、現役でプレーし続けている三浦知良選手の記念試合を、7月6日に行われる同リーグ第15節・ヴィアティン三重戦(三重県ダービー・ホームゲーム)で行うと発表した。コスモヘルスが協賛し、当日は会場に来場した先着2000人に三浦選手の背番号入りTシャツがプレゼントされる他、三浦選手のこれまでのキャリア・経歴を紹介する展示などが行われる - 中日スポーツ
  • (文化・ひと)女優藤村志保さん(本名:静永操(しずなが・みさお))が、6月12日に肺炎で亡くなった。86歳。1962年に市川雷蔵氏の推薦で映画「破壊」のヒロインでデビュー、この時の役柄・志保と原作者・島崎藤村(とうそん)にあやかってこの芸名が付き、当初は大映の時代劇を中心に活躍、その後はテレビにも活躍の幅を広げた。2014年、大河ドラマ・「軍師官兵衛」のナレーター中に背骨の圧迫骨折で降板後、治療に専念していた - 中日スポーツ
  • (気象)気象庁は、奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より10日、2024年から見ても3日早い。奄美地方は高気圧に覆われ今後1週間にかけても晴れる日が多いとみられることから梅雨明け宣言をした - NHK
  • (社会)日本政府は、イランの攻撃を受けつつある、イスラエルに在住する日本人に対する退避支援を現地6月19日午前から開始した。最大の商業地・テルアビブでは日本大使館に退避を希望する人らが荷物を抱え、ヨルダンアンマンへ移動した。また中谷元防衛相は現地日本人の空路退避に備え、自衛隊に対して、ジブチへの待機を命じ、その拠点に輸送機を派遣することになった - NHK
 
株式会社メルカリのCI
 
茨城県立カシマサッカースタジアム(2012年撮影)。7月1日から「メルカリスタジアム」に変更される
  • (スポーツ)茨城県と、J1サッカー鹿島アントラーズは、アントラーズのホームスタジアムである鹿嶋市カシマサッカースタジアム命名権をフリーマーケットアプリを展開するメルカリと3年・4億5000万円で契約締結したと発表した。新呼称は「メルカリスタジアム」(正式名称のカシマスタジアムは変わらず)で7月1日に改称される。所有する茨城県はスタジアムの老朽化対策に伴う補修・維持管理に充当するとしており、県から指定管理を委託されているアントラーズの小泉文明社長は「スタジアムの価値を上げるためにいただいたお金。価値を上げることが勝利に近づく。勝利のため、という使い方をしたい」と決意を表明している - アントラーズリリーススポーツ報知
 
IGアリーナ愛知
 
ジーライオンアリーナ神戸
 
ハヤヤッコ(2025年目黒記念・競走中止後に馬運車に搬送される)
 
NTTのCI
 
NTT本社がある東京・大手町ファーストスクエアー
  • (経済)NTT(日本電信電話会社)は、6月19日に行われた定時株主総会で、7月1日付をもって正式な社名を「日本電信電話株式会社」から「NTT株式会社」に変更する会社案を正式に賛成多数で承認した。NTTは1985年に旧電電公社の民営化後、一般呼称として使われていたが、これを正式社名として40年ぶりに変更されることになっている - 時事通信
  • (気象)日本の警察庁は、2024年1年間の水難事故の被災者が過去10年で最多だったというまとめを発表した。近年はが実質的に「長期化」しており、9-11月の被災者が多いことが特徴とみられている。2024年1年間の水難被災者は1753人で、うち死亡・行方不明者は816人、そのうち中学生以下の児童らによるものは28人で、その半数以上は河川での水遊びによる事故遭難である - JNN(TBSテレビ)
  • (スポーツ)J1サッカー横浜F・マリノスは、5月に就任したばかりのキスノーボ監督を正式に解任し、当面の監督代行として大島秀夫ヘッドコーチが就任すると発表した。今シーズンのマリノスは開幕時から最下位にあえいでおり、6月に入ってから天皇杯全日本総合選手権ラインメール青森に完敗した。そのため4月の段階でホーランド氏の監督解任を発表し、キスノーボ氏を昇格したが、低迷を脱出できないということで今季2度目の監督交代となった。なお当初は川井健太氏との交渉も検討されていたが、折り合いがつかず破談となった - 日刊スポーツ
  • (文化)堺市国学院大学は、国内最大の前方後円墳である大山古墳から明治時代に出土した副葬品の一部として、刀子(さやに入った小型の鉄製ナイフ)と甲冑の破片が確認されたと発表した。副葬品はいずれも古物収集家の柏木貨一郎の遺品から発見されたもので、大山古墳における唯一の実物資料となる。発見された副葬品は7月19日から9月7日まで堺市博物館の企画展で公開される予定となっている - 日本経済新聞
  • (気象)インドネシアレウォトビ火山で現地6月17日夕方(日本時間同18:45頃)、大噴火があり、噴煙が約16000m付近まで上がっていた。大噴火が起こると気圧波による津波が起こる可能性があるが、6月18日午前2時ごろ、周辺国で潮位変化は認められていない。同火山は2024年11月、今年3月と2度にわたり大噴火が起こっており、現地の火山地質対策局は、フローレス島にあるレウォトビ・ラキラキ山について大噴火が起きる前に警戒レベルを最高レベルに引き上げて最大級の警戒を呼び掛けていた - NHK
  • (スポーツ)日本大学アメリカンフットボール有志の会から出されている関東学生アメフト連盟への加盟申し込みについて、同連盟は6月17日の臨時理事会(オンライン)で、「ガバナンスやコミュニケーションの改善が認められること」と「再発防止の努力が認められること」などを理由として加盟することが認められることが決まった。実質的な前身のアメフト部は、部員らによる薬物事件の影響で、2024年2月に退会・部活動も廃部となっていたが、同5月に事件にかかわっていない元部員らを中心として有志の会として活動をしていた。今季の秋季リーグは「有志の会」のままで2部(実質的な3部組織)に入会しリーグ戦に参加する。また今後重大なコンプライアンス違反があった場合は厳粛な処分を検討するとしている。日大は合わせて有志の会の正式な部活動への昇格は、加盟後の活動の内容の評価を見極めて検討するとした - NHK
    • (上記関連)通常関東学生アメフトリーグに新規加盟する場合は3部(同4部)に加入するのが基本であるが、「競技力」「安全面」「公平・公正さ」を考慮し、2部からとした。これについて同連盟は「3部では体力差、人数差や経験値の差などによる安全面での不安が大きく、一方で、ここ2年間公式戦を戦っていない大学のチームがいきなり1部TOP8(同1部)やBIG8(同2部)から出発することは、退社せずに自動降格を繰り返すよりも、退社した方が得という状態となり、公正さや公平性の観点からすると適切ではないこと」を理由に挙げている - 日刊スポーツ
  • (スポーツ)ロサンゼルスドジャーズ大谷翔平選手が現地6月16日に行われたサンディエゴ・パドレス戦に1番・指名打者兼任の先発投手として約2年ぶりに登板、1イニングのみながら1失点を許したものの、最速161㎞を記録、打者としても2本のタイムリーヒットを放ち、二刀流の復帰を飾った - NHK
 
松本紘氏(2021年・瑞宝大綬章表彰式)
  • (学術・ひと)京都大学名誉教授松本紘(ひろし)氏が6月15日死去した。82歳。松本氏は宇宙エネルギーや宇宙物理学を専門として京大教授として教鞭をとり、2008年から2014年には同大学第25代学長、退任後の2015年から理化学研究所理事長などで若手研究者の育成に尽力、スパコン・富岳の成果や意義を世界に発信したことが認められ、2021年には「瑞宝大綬章」を受章した - NHK
 
東京・練馬区にあるJCOM東京局の本社
  • (文化・経済)BS松竹東急を、ケーブルテレビなどを展開するJCOMが近く買収し放送を7月以後も「JCOM BS」と改めたうえで継続する見通しとなった。BS松竹東急は映画配給会社・松竹と、鉄道不動産などの複合型企業である東急が合弁して2022年から無料BS放送を行い、映画・演劇・伝統芸能を中心に編成していたが、松竹側から広告収入の伸び悩みを理由に2月に撤退を明らかにしていたため、6月末での閉局が予定されていた。JCOMは大都市圏(関東・関西・九州)を中心に65のケーブルテレビ局を直営するほか、傘下にショップチャンネルJ SPORTSなどの専門チャンネルを抱えており、それらとの連携強化を図ると見られている - 産経新聞
 
藤浪晋太郎投手(2024年・ニューヨーク・メッツ時代)
  • (スポーツ)藤浪晋太郎投手が、シアトル・マリナーズ傘下のトリプルA(3A)のチーム・タコマを電撃退団したことがマイナーリーグ公式サイトから発表された。藤波投手は1月にマリナーズのマイナー契約選手を結びキャンプ招待選手として参加したものの、開幕戦はマイナーからスタート、しかし今季は21試合2勝1敗4ホールド・防御率5.79の成績で、現地6月11日のサンフランシスコ・ジャイアンツ傘下のサクラメント戦(1回無失点)が最後となっている - Full-Count
  • (社会)国交省は、ナンバープレートのうち、地方自治体がデザインする図柄の入った「ご当地ナンバープレート」について、今後は早ければ次回募集分からカラー版に統一し、モノトーンを廃止する方針を示した。図柄が入ったナンバープレートは2017年から導入されたもので、全国版(2種)と地域別のご当地版(73種)があるが、モノトーン版を含め両方つくるには業者負担が大きいためカラー版に基本統一するが、カラー版を好まない人もいるため、全国版は落ち着いた色のバージョンも予定している - 毎日新聞
  • (スポーツ)日本中央競馬会(JRA)は、6月16日に開いた関西定例会見で、2歳秋~3歳春にかけてのダート競走において、オープンクラスの競走の整備を検討する考えを示した。2歳~3歳の春シーズンは主に芝コースを中心に編成しており、クラシック競走とその前哨戦の内容を充実させることが重要としてダートオープン競走は慎重に判断してきたが「ダート三冠の創設で、その出走権をかけたトライアル競走につながる競走として中央でも編成の必要性が非常に高まっているということは認識しており、出走動向を検証し必要な整備を講じていきたい」と述べている - 日刊スポーツ
    • (上記関連)またJRAは合わせて、7月26日から8月17日に開催する中京新潟の両競馬場の「競走時間帯拡大期間」において、全ての日で一般入場券を無料とする「フリーパスの日」を実施することや、中京競馬場においては地下馬道やパドックにそれぞれ扇風機やミストシャワーなどをより多く設置するほか、厩舎エリアの冷却用のシャワーにも日よけを設置すること、また来場者ファン向けに100人程度収容の空調が整ったテント2台が設置されることも発表した - サンケイスポーツ
  • (スポーツ・社会)米子北高校サッカー部の監督が部員に対して今年4月以後、不適切な指導を行ったとして、全国高校体育連盟(高体連)は「体罰根絶全国共通ルール」の違反に抵触するとして、この監督に対し1年間の出場停止を課したことが分かった。指導内容はプライバシー保護尊重のため非公表。処分はこの監督のみで、チーム(生徒ら)に対しては処分の対象ではないため部活動自体に影響はない - FNNプライムオンライン(さんいん中央テレビ放送)
  • (文化・スポーツ・ひと)日本の大相撲・元大関で、親方を定年退職後は現役時代のしこ名で歌手活動をした増位山太志郎(本名:澤田昇)氏が6月15日死去した。76歳。増位山氏は初代・増位山の父が師匠だった当時の三保ヶ関部屋から1967年初場所初土俵、1970年春場所初入幕。平幕時代に技能賞5回受賞、金星も4つ獲得し、1980年初場所で入幕60場所・10年をかけて大関に昇進。1981年春場所までの間に7場所大関を務め、史上初の「親子大関」となった。このころ、1977年に「そんな女のひとりごと」で歌手デビュー。1984年に三保ヶ関部屋を父から譲り受けて後進の指導に当たったのち、日本相撲協会退職後は現役時代のしこ名を復活させて歌手活動に専念していたが、3年前から敗血症にかかり静養中だった - NHK
 
キスノーボ氏の現役時代
  • (スポーツ)J1サッカーリーグ横浜F・マリノスは、先日就任させたばかりのキスノーボ監督の解任を決断したことが分かった。6月15日にデンカビッグスワンで行われたアルビレックス新潟との最下位攻防戦で、0-1と完敗、新潟に14本のシュートを浴びせ、横浜Mは4本に抑え込まれる完敗を喫し、試合後ただちに解任する意向が決定したという。後任の有力な候補には川井健太・元サガン鳥栖監督の就任が濃厚とされている - 日刊スポーツ
  • (文化)東北地方の代表的な夏祭りを一堂に会し、通常は当該6県の持ち回りで行われる「東北絆まつり」が、今年は東北地方を離れて、被災地支援への感謝と、東北の復興の姿を広く世界に発信する目的で、大阪・関西万博の会場で6月13-15日に行われた。15日には代表的な伝統芸能・行事・夏祭りのパレードが盛大にあり、山形花笠まつり、秋田竿灯まつり、仙台七夕まつりなどの実演が公開されたほか、各地の伝統工芸・名産品・パレードに参加しなかった伝統行事のイベントの写真・実演展示などが行われた - NHK青森共同通信
  • (社会)国士舘大学男子柔道部の学生らが、大麻の使用に関わった疑いがあるとみて、警視庁町田市の柔道部寮・鶴川寮を捜索したことが分かった。押収したものについては明かしていない - JNN(TBSテレビ)
  • (気象)東京都内では6月16日0時~15時の間に熱中症で21人が緊急搬送された。7人が中等症、14人が軽症で、中には4歳の女児や96歳の女児らがいる - JNN(TBSテレビ)
  • (社会)ミシュランガイドに掲載されたこともある河内長野市の日本料理店「喜一」の経営者(69)ら従業員3人が、営業停止期間中に仕出し弁当を販売したという食品衛生法違反の容疑で逮捕されていたことが分かった。その仕出し弁当を食べた客からはノロウィルスが検出されたとして、経緯を調べている。この料理店は2月に料理や仕出し弁当を利用した客33人から下痢やおう吐など食中道を訴え、保健所からノロウィルスと判断され2日間の営業停止となっていたが、この期間を利用し、仕出し弁当11個を出したとされ、かつ、この客からもノロウィルスが検出されたという。経営者は「仕出し弁当の注文を断れなかった」としている - NHK
 
大谷翔平選手の投球フォーム(ロサンゼルス・エンジェルス時代の2018年)
  • (スポーツ)ロサンゼルス・ドジャーズ大谷翔平選手が、現地6月16日に予定されているサンディエゴ・パドレス戦に先発投手として復帰すると発表した。当初投手復帰は7月に予定していたが、デーブ・ロバーツ監督が「翔平が(登板に向けて)準備が整ってきているので、僕たちにとっては良いこと。どの日にオープナーとして投げることになるかはまだ分からないが、近いうちにオープナーとして投げる可能性は高い。なので、それはポジティブなことだ。1イニングになるのか2イニングになるのかは分からないが、最初はおそらく1イニングになるんじゃないかと予想している。ただ、とにかく良いことだ。ライブBPやシミュレーション登板といった段階は、もう一区切りついたと思うし、彼はいよいよ実戦デビューの準備ができている」としていたが、ドジャーズのX(ツィッター)で「大谷翔平は明日の夜、サンディエゴ・パドレスとの対戦でロサンゼルス・ドジャースの先発投手として登板する予定だ」と発表。現地10日のパドレス戦前に行われた実践形式の試合前練習で最長の3イニング・44球で6奪三振と快投したことから投手復帰の前倒しが決まった - スポーツニッポン
  • (社会)さいたま市大宮区のマンションで、2018年1月、当時21歳・茨城県在住の女性の首を絞めて殺した容疑で、同区在住の無職の男(31)が殺人で逮捕された。女性は同時期に家族が行方不明届けを警察に提出していたが、5月に窃盗事件の別件容疑で逮捕された男の自宅マンションを捜索したところ、死体の頭蓋骨や骨の一部が見つかったとしてこの殺人事件が発覚したという。男は「合意のうえで殺している。小さいころから殺人願望のようなものを抱いていた」と述べている - JNN(TBSテレビ)
  • (気象)日本列島梅雨のない北海道を除いて梅雨入りしたが、週明け、特に17-18日をピークに太平洋高気圧の勢力が強まり、関東・甲信、東海を中心に35℃以上を上回る猛暑日となる可能性が高く、熱中症に警戒が必要となる - 日本気象協会
  • (スポーツ)日本の大相撲に、35年ぶりとなるイギリス出身力士誕生の可能性が出てきた。これは6月中に湊部屋への入門を予定しているニコラス・タラセンコ君(15)で、190㎝・100Kgを超える巨体を持っている。今後、外国人が新弟子検査を受ける場合は、原則として所属部屋で研修することが必要となるため、早ければ2026年初めごろの初土俵入り(前相撲デビュー)を目指し、まずは半年以上程度をかけて日本文化や相撲のしきたりなど、部屋で実習生として修業を始める。現在、大相撲では外国籍力士は1部屋につき1名までが原則であるが、湊部屋はその外国人枠が開いていた状態になっており、入門が認められた。仮に実現した場合、旧イギリス領(現・中国領香港出身者である勢鴻と、純イギリス人・英ノ国(いづれも最高位・序二段で廃業)に次ぐ3人目のイギリス人力士となる - スポーツ報知
  • (スポーツ)神宮球場で行われた全日本大学野球選手権で、東北福祉大福井工業大を8対1で下し、優勝した。 - NHK
  • (スポーツ)サッカーJFLのアトレチコ鈴鹿でプレイしている三浦知良選手がJFLの最年長出場記録を58歳109日に更新した。試合後、三浦選手は取材で「まずはチームの勝利に貢献できてよかった。トレーナーやチームメートなど、みんなに助けてもらいながらここまで来て、試合に出ることができた。ここから、さらに少しずつギアを上げていきたい」と話している。 - NHK
  • (スポーツ)阪神競馬場で開催されたG1・第66回宝塚記念武豊騎手騎乗のメイショウタバルが勝利した。メイショウタバルは牡馬4歳、栗東石橋守厩舎所属で7番人気だった。netkeiba
  • (政治)アメリカでは、陸軍の創設250周年を記念した大規模な軍事パレードがワシントン市(首都)で現地6月14日に行われ、トランプ大統領は「最も偉大で、強く、勇敢な戦闘部隊だ」と行進を行った意義を強調した。その反面、全米の主要各地では「王様はいらない!!」と銘打って、トランプ氏に対する大規模な抗議デモ集会・パレードが行われ、主要都市2100か所以上で500万人規模の参加者を集めた。ロサンゼルス市では、「トランプ氏は今すぐに(ホワイトハウスから)出ていけ!!」というシュプレフィコールなどを市庁舎で上げていた。ロサンゼルスでは移民政策に対する抗議集会も引き続き行われていた。一部は連邦政府の建物にまで乱入し海兵隊とのもみ合いとなった。またユタ州ソルトレイク市でも同様の大規模な抗議集会中に銃で1人が撃たれて大けがを負ったという - NHK
  • (社会)3月に行われたアメリカ大リーグ開幕戦・東京ドームシリーズ(ドジャースカブス戦)の入場チケットを違法な高額転売(いわゆる転売ヤー)行為をしたとして、東京地検は6月13日、船橋市の空調設備会社長の男(54)に対して、チケットの不正転売禁止違反容疑で略式起訴し、男に対して100万円の罰金とする略式命令を出した。男は2月14-15日にかけてこの試合のチケットなど12枚(43万円相当)を3人に対して789万円を不正に転売したとされている。この試合のチケットは転売ヤーによる高額転売の懸念から、電子チケットではなく紙チケットで販売し、転売したものが判明したものは無効としていた - 読売新聞
  • (社会)長崎県は6月12日、インコオウム等といった鳥類から感染する「オウム病」に感染した疑いによって30代の女性が死んだと発表した。同県内でのオウム病の死者は1999年に現在の調査方法になってからは初めてという - 読売新聞
  • (社会)マダニの媒介によって発生する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に感染した猫を治療した三重県の獣医師の男性が死亡していたことが分かった。獣医師は5月に、飼い主の連れてきた猫の治療後、呼吸困難となり病院に運ばれ、下痢や発熱などの症状を訴えた。検査の結果感染がわかり、数日後死んだという。獣医師がマダニにかまれたとする形跡は見当たらない - 読売新聞
  • (政治)イランの国営テレビ局は現地6月13日夜(日本時間14日未明3時頃)、イランがイスラエルに対する軍事攻撃を始めたと伝え、一方でイスラエル軍もイランからミサイルが発射されたと発表した。イスラエルがイランに対して行った攻撃への報復とみられる。イスラエル軍はイランの核開発計画に対する先制攻撃として、200機の戦闘機を使いイラン各地の核関連施設や軍事拠点など100か所以上に対して攻撃を行い、その攻撃は住宅街などにも影響し、テヘランのある州では78人の市民が死亡、300人以上が負傷している。またイラン軍のトップのバゲリ参謀総長と軍事精鋭部隊の革命防衛隊トップのサラミ司令官もこの空爆で殺され、ハメネイ師の事務所はそれぞれ後任を任命したとされる。さらに中部・ナタンズの核施設も空爆攻撃を受け、放射性物質か、化学物質による汚染が起きていると伝えた。外部への汚染はないとみているが、国際原子力機関(IAEA)のグロッシー事務総長はこのイスラエルによる攻撃に強い懸念を示し、当事者全員に対して自制を求めるよう訴えた - NHK
  • (気象)気象庁東北地方全域で梅雨入りしたとみられると発表した。2024年に比べるといづれも9日早く、平年から見た場合では南部は2日遅め、北部は1日早めだという - JNN(TBSテレビ)
 
産経新聞大阪本社
  • (社会)産経新聞は、近畿地方の一部で発行している土曜日付け夕刊を、販売店従業員の労働環境改善の目的で、8月から休刊すると発表した。購読料(月ぎめ4900円他)は据え置きとする。全国紙ではすでに朝日毎日も8月から土曜夕刊の休止を決めている - 京都新聞毎日新聞
     
    東京新聞を発行する中日新聞社東京本社(千代田区内幸町・日比谷中日ビル)
    • (上記関連)東京新聞も8月から土曜夕刊を休刊すると発表した。東京新聞夕刊は現在、都心23特別区にて発行しており、5月末の発行部数は42000部(発行元・中日新聞東京本社発表)だったが、「新聞の製作、輸送、配送を取り巻く環境や働き方が変化する中、土曜夕刊の輸送体制の維持が困難になった」としており、夕刊は平日(月~金曜日)のみとし、購読料は従来通りで据え置きとする - 中日新聞
  • (文化・ひと)「はるかぜちゃん」のあだ名で知られる女優春名風花(はるな・ふうか)さんが、岩崎MARK(マーク)雄大氏と結婚したことを発表した。春名さんは「10年先、20年先。続いていく私の人生を明るく照らしてくれる方と出会えたことに感謝し、これからも彼と、オリジナル皿洗いソングなどを作りながら毎日大笑いできる家庭を築いていけたらと思っております。」と想像も交えながら「芸名は旧姓のまま、これからも『春名風花』としてより一層、素敵な作品をお届けできるよう精進して参ります。はるかぜちゃんは不滅です。いわかぜちゃんにはなりませんのでご了承くださいませ。」と抱負を述べた - JNN(TBSテレビ・芸能情報ステーション提供)
  • (社会)群馬県太田市の路上で5月10日、当時17歳だったブラジル籍の少年に対して刃物のようなもので背中を刺して重傷を負わせた事件で、警察は新たに同市の会社員(21)と無職(18)の2人の男を新たに逮捕した。すでに警察は17歳の男子高校生を少年に大けがを負わせようとした殺人未遂で逮捕していたが、暴行時の防犯カメラの映像などから、新たに上記2人の犯行か浮かび上がったため逮捕に踏み切った。認否は「捜査に支障をきたす」という理由で非公表 - JNN(TBSテレビ)