ウィキニュース:管理者連絡帳/過去ログ4
2008年2月以降のログです。
Mazbot
編集日付ページの自動生成をやらせたいのですがボットにこういう大量編集させるのならフラグもらったほうが良いでしょうか?一度に90ページ前後を処理するので確実にSpecial:Recentchangesを占領します(占領って意味では人力でも同じなんですけど)。
不要なら不要で良いと考えつつも、一応確かめたほうが良いかなと思いましたので相談を。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月1日 (金) 02:08 (UTC)
- 個人的にはボットフラグついているほうが好みです。20から30編集くらい慣らし運転をしていただいて、あらためて申請するという形ではどうでしょうか。--Aphaia 2008年2月1日 (金) 03:20 (UTC)
- なるほど。了解しました。運用目的が雑草取り専用なので頻繁には使わないと思いますがまぁそこは頭の使いどころか?日付ページに関しては現時点で全部やらせるわけにも行かない、かといって放置するわけにも行かないので数日分だけ生成させてみます。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月1日 (金) 08:33 (UTC)
Mazbot(再)
編集利用者:Mazbot(トーク / 履歴)
二日にいっぺん6編集というペースでいつの間にやら50編集超えたみたいです。記事破壊も起こしてないしオペレータ以外が無駄な作業を行うことにもなってないのでそろそろフラグ申請してもよろしいでしょうか。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月13日 (水) 12:19 (UTC)
- 上記を持ちましてフラグ申請と認めたく存じますがいかがでしょうか。--Aphaia 2008年2月13日 (水) 15:28 (UTC)
- フラグ付加に賛成します。--Toto-tarou 2008年2月13日 (水) 16:06 (UTC)
- 賛成です。 Marine-Blue さんは管理者でもあるので最悪もし、何か問題が発生してもご自分でブロックもできますし。 --Mzm5zbC3 2008年2月13日 (水) 17:34 (UTC)
- 申請する側として言うと、何を以って申請とみなすか…との基準についてはお任せです。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月13日 (水) 19:27 (UTC)
- あーでもこれから書式を決めるという視点で考えると
- ボットアカウントへのリンクが申請においてはあったほうがいいかも。
- 以前に草稿を書いてくださったProject:Botsの諸規定(提案中)を踏んでくださったほうがいいかも。
- と 思わなくもなく。--Aphaia 2008年2月13日 (水) 20:53 (UTC)
- とりあえず整理してみました。ボットのメールオプションはどうしようかなぁ…。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月14日 (木) 00:28 (UTC)
- あーでもこれから書式を決めるという視点で考えると
統一性と本人確認ということを考えるとボットアカウントのメールオプションがオンになっていたほうがいいのかなとは思います。それほどこだわりませんが、数が増えてくると様式がばらばらなのはうまくないので(いつの話だそりゃ、と思いつつ一般論)。--Aphaia 2008年2月23日 (土) 23:51 (UTC)
上記の議論にもとづき、利用者:Mazbot(トーク / 履歴)にボットフラグを付与しました。今後ともよろしくお願いします。--Aphaia 2008年2月26日 (火) 18:56 (UTC)
利用者名変更
編集下記の理由により利用者名の変更をお願いします。
- 利用者名「User:御門 桜」
- 理由:全角スペースが利用者名に含まれており、ログインができません。この現象はWikipediaでも発生し、現在は解消されておりますが、こちらでは解消されておりません。お手数ではございますが、全角スペースを削除し「御門桜」と変更をお願いいたします。-210.196.21.105 2008年2月4日 (月) 08:19 (UTC)(ログイン不能のため、IPのみで署名しております)
- 当該アカウントの投稿履歴の参照のため、失礼ながらフォーマットを変更しました。ご了承ください。
- ご当人であるかどうか確認ができませんので現在のところ対処いたしかねます。
- メールでご本人に連絡を差し上げられるかと思いましたが、メールの受け取りが出来る設定にされておられないのでこちらからは確認する手段がございません。
- ウィキペディアの同名のユーザさんが同じ改名をされているようなのを確認しました。ですが、ウィキペディアのユーザさんのページにウィキニュースにもアカウントをお持ちであるという記述がありません。プロジェクトが違うと同じアカウントが違う人に取得されている場合もありますので、そしてそれがまれに悪意による取得であることもございますので、現在のところはお引き受けいたしかねます。
- ご本人であると確認が取れましたら、対処は可能です。以下の方法でご連絡をお願いします。
- ウィキペディアのw:User:御門桜さんである場合は、本プロジェクトにもアカウントをお持ちであり、ユーザ名変更を希望していることを、ユーザページへご提示ください。
- そうでない場合、これは勝手を申しますが、相当の投稿量のある方と同名のアカウントは混乱を招きますので、お引き受けいたしかねます。
- とここまで書いておいて、ぶち壊しかもしれませんが、実はこちらのUser:御門 桜さんは過去に投稿されたことがございません。履歴保持などの必要性もないことから、ウィキペディアの同名の方でいらっしゃるのでしたら単純にアカウントの取得でよろしいかと存じます。なおその際でも、ウィキペディアと同じ方でない可能性が浮上した時点で、対策を取ることがございます。ご本人でおられましたら、お手数ですがあちらのユーザページにリンク設置などしていただければ幸甚に存じます。
- 以上よろしくご配慮のほどお願いいたします。--Aphaia 2008年2月4日 (月) 09:01 (UTC)
- お世話になります。wikipediaと同一アカウント(ウィキペディアのw:User:御門桜)です。本件投稿前に新規アカウントにて「御門桜」を取得しようと試みましたが、以下のメッセージが表示され、新規アカウントの取得ができない状況下です。
- ログイン失敗:指定した名前 "御門桜" は、既に存在しているアカウント名 "御門 桜" と類似しているため使用できません。別の名前を使用してください。
- ウィキペディアのユーザページに本件を提示させていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。-210.196.21.105 2008年2月4日 (月) 10:17 (UTC)
- お世話になります。wikipediaと同一アカウント(ウィキペディアのw:User:御門桜)です。本件投稿前に新規アカウントにて「御門桜」を取得しようと試みましたが、以下のメッセージが表示され、新規アカウントの取得ができない状況下です。
- こちらこそお世話になります。お手数をおかけしております。jawp 利用者ページのメッセージを確認のうえ変更を行いました。ご確認ください。
- 今後ともウィキニュースをよろしくお願い申し上げます。--Aphaia 2008年2月4日 (月) 11:30 (UTC)
- ログインができることを確認しました。大変お手数をおかけいたしました。今後ともよろしくお願い申し上げます-御門桜 2008年2月4日 (月) 13:32 (UTC)
どう思われますか
編集Project:投稿ブロック依頼/クハ5161へ移動しました。
MediaWiki:Edittools
編集どうでもいいことかも知れませんけど、 MediaWiki:Edittools の <references/> がスラッシュの前に空白が入っていません。 MediaWiki システムとしては入っていなくても動作しますが、統一などの理由から入っていた方がいいんじゃないかと思います。あまり WN では使用率も高くないでしょうし早急なことではないのでもし、編集する機会がありましたらそのついでにでも修正して置いてください。 --Mzm5zbC3 2008年2月22日 (金) 16:17 (UTC)
- あ、ついでに。^^;ウィキニュース:編集段階辺りに入っていますので{{準備中}}もあるといいかも。本来なら予定が決まっている事象に対する記事はこの準備中などで仕掛り状態として多くあるはずなので、、、。--Toto-tarou 2008年2月22日 (金) 16:40 (UTC)
- 空白を入れるだけならわざわざやる必要もなかったでしょうが、{{準備中}}の追加提案が出たことや他に修正しても良いと判断できる部分があったためまとめてやっておきました。
- Mzm5zbC3さんの提案に基づく<references/>→<references />への変更
- toto-tarouさんの提案に基づく{{準備中}}の追加
- <p>を除去して空行にする(p要素を改行目的で使うのは好ましくないしタグが閉じられていない、空行にするとパラグラフひとつが<p>~</p>で囲まれる)
- 出典テンプレートの末尾にあったバーティカルバーをurlパラメータの前に移動(ウェブ出典以外はurlパラメータが必須でないため)
- 以上四点です。あとrefrencesと言えばw:MediaWiki‐ノート:Common.css#脚注による行間のずれってのを思い出したんでついでにやろうと思うんですが、Monobook.cssで他に追加すべき記述などはありますでしょうか。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月22日 (金) 17:24 (UTC)
- ありがとうございました。で、よく確認してみると単なる半角スペースだと分割されてしまうんですね。 w:MediaWiki:Edittools を見てみると、 「
 
」 で空白が挿入できるようです。どうしましょうか。最初にいっておけばよかったですね。すみません。 --Mzm5zbC3 2008年2月22日 (金) 17:48 (UTC)
- ありがとうございました。で、よく確認してみると単なる半角スペースだと分割されてしまうんですね。 w:MediaWiki:Edittools を見てみると、 「
- 空白を入れるだけならわざわざやる必要もなかったでしょうが、{{準備中}}の追加提案が出たことや他に修正しても良いと判断できる部分があったためまとめてやっておきました。
- よろしくお願いします。ついでに Gadzet もいれたいとおもうんですがどうでしょう。個人的には削除版の版指定のリバースモードと時計/パージスイッチをいれたいとおもうのですが。WN:RLでふってあまり反応がなかったのでここでも宣伝しておきます。--Aphaia 2008年2月22日 (金) 18:01 (UTC)
- スペースの件は直しました。CharInsert(ja)のヘルプにこういうの書いてないから仕様確認は手探りなんですよねぇ…。
- Gadzetについてはどういうものがあるのかよく把握できてないのでどれを導入すべきだの何だのと言うことがいえないんですが、w:Wikipedia:井戸端/subj/Gadget機能の導入なんて議論のことを考えると入れても良いんじゃないでしょうか。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月22日 (金) 18:40 (UTC)
- 以下報告とご相談。
- 報告:つかえそうかなーとおもうものをMediaWiki:Gadgets-definitionに書き出してみました(すべては移入していません)。試験的にMediaWiki:Gadget-extlinks.jsを移入してみました。外部リンクをクリックすると別窓を開きます(まあブラウザそのものの機能で代用できるのであってもなくてもいいようなものですが)。
ご相談。で、他のプロジェクト(設定は英語)ではMediaWiki:Gadgets-definitionを作るとプリファレンスなどに「ガジェット」(Special:Preferences#prefsection-10)ボタンが出現して即、使えるようになったのですが、どうもそうなっていません。なにがいけないのかちょとわかりません。JavaScriptの偉い人のご教示を願いたく。自己解決しました。いやはや。--Aphaia 2008年2月22日 (金) 22:31 (UTC)- 存在しないスクリプトを読もうとしてエラーが出たんじゃないんですか?知らないけど。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月22日 (金) 23:24 (UTC)
- ガジェットの恩恵を受けるのはどうせ大半がja-Nのユーザーなんだから日本語で説明つけても良いと思うんですけど。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月22日 (金) 23:35 (UTC)
- そうですね。日本語化してあったほうが使い勝手はいいでしょうね。よろしくお願いします。英語のままでいれるなということでしたら即時削除して下さってかまいません。--Aphaia 2008年2月23日 (土) 00:10 (UTC)
- ガジェットの恩恵を受けるのはどうせ大半がja-Nのユーザーなんだから日本語で説明つけても良いと思うんですけど。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月22日 (金) 23:35 (UTC)
- 存在しないスクリプトを読もうとしてエラーが出たんじゃないんですか?知らないけど。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月22日 (金) 23:24 (UTC)
- 使ってみようとしたら MediaWiki:Gadget-extlinks.js はスクリプトエラーになって動作せず、 wikEd は "Browser not supported" という表示がでてサポートされていないようなので使用できず...。 IE6 です。 --Mzm5zbC3 2008年2月23日 (土) 01:24 (UTC)
- ふむ…。enwikiのWikipedia:Gadgetにいろいろあるんですね。IE6で使えるものが何か欲しいときはここら辺を参考にリクエストしていただけるとありがたいです。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月23日 (土) 04:49 (UTC)
- ガジェットのリクエストですが、文書量が多いページの先頭部分のみ編集する場合に便利なので、ページ先頭の節に [編集] リンクを追加する「Edittop」機能の追加をお願いします。--Game-M 2008年4月2日 (水) 04:51 (UTC)
- 先頭部のみを編集した場合と全体を編集した場合に大きな差の出るケースが少ないから入れなかったんですけどやはり必要なんでしょうか。周囲の方の意見もお伺いしたい。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年4月2日 (水) 05:31 (UTC)
- 必要だとは思いませんが、あれば便利でしょうね。でもプロジェクト文書くらいしか「文書量が多いページの先頭部分のみ編集する場合」をおもいつきませんので、まさにプロジェクト名前空間への参加を抑制していただきたいと複数回要請されている方からそういう要請を受けるというのは、なんかすっきりしませんね。--Aphaia 2008年4月2日 (水) 06:07 (UTC)
- 先頭部のみを編集した場合と全体を編集した場合に大きな差の出るケースが少ないから入れなかったんですけどやはり必要なんでしょうか。周囲の方の意見もお伺いしたい。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年4月2日 (水) 05:31 (UTC)
- ガジェットのリクエストですが、文書量が多いページの先頭部分のみ編集する場合に便利なので、ページ先頭の節に [編集] リンクを追加する「Edittop」機能の追加をお願いします。--Game-M 2008年4月2日 (水) 04:51 (UTC)
- Operator: User:White Cat (Commons:User:White Cat) - En-N, Tr-4, Ja-1
- Bot name: 電算機
- Tasks: Interwiki linking, double redirect fixing, commons delinking (for cases where commonsdelinker fails)
- Existing flags: Bot has a flag on wikimedia (meta,commons) wikipedia (ar, az, de, en, es, et, fr, is, ja, ku, nn, no, ru, sr, tr, uz, simple)
- -- Cat chi? 2008年2月23日 (土) 22:09 (UTC)
- Moved from WN:BOT. --Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月24日 (日) 07:08 (UTC)
- 移動ありがとうございます(専用ページができたので、今後はあちらにしてもいいかもしれないですね、それはともかく)。
- Hi White Cat, could you please make a test run with 20 to 30 edits? Thanks! --Aphaia 2008年2月26日 (火) 18:58 (UTC)
- Sure, however there are no double redirects at the moment so there isn't much for bot to do right away. The code running is the same as on ja.wikipedia so that can be used to see the bot in action. -- Cat chi? 2008年2月28日 (木) 12:59 (UTC)
- Hi, thanks for making a test run, even with a few edits. Your proposal sound me a fair trade but I'd like to make it sure the community gives you a favor on consensus, before go proceed.
- JAWPでの依頼はこちらですね。w:Wikipedia:Bot/使用申請/コンピュータ(現在はw:User:電算機)。ボットフラグをつけてからでも3ヶ月以上の稼動実績があり、ブロックによる強制終了を受けたこともないようです([1])。
- 姉妹プロジェクトでの稼動実績をテストランに読みかえることはできないかという質問には、一理あると思います、みなさまはどうお考えですか。それで合意が得られるようでしたら、申請から1週間をめどにボットフラグをつけてもいいかなと思うのですが。--Aphaia 2008年2月29日 (金) 19:25 (UTC)
- Support. I thought 20-30 test edit (on jawikinews) is hard at my request. / 賛成かなぁ。自分もボットフラグ申請のとき20-30編集と言う条件がちょっと面倒だと思いました。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年3月4日 (火) 03:02 (UTC)
- コメントありがとうございます。申請から1週間だともうとっくに過ぎてますね。今週の週末をめどにしましょうか。--Aphaia 2008年3月4日 (火) 05:36 (UTC)
- めど、とされた日付を過ぎてるようですが如何なさるおつもりでしょうか。私は問題ないと思ってますがもし何か気になる点などがある場合は言っていただきたいものです(ボットの話は他人事じゃないのだ…)--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年3月13日 (木) 01:37 (UTC)
- コメントありがとうございます。申請から1週間だともうとっくに過ぎてますね。今週の週末をめどにしましょうか。--Aphaia 2008年3月4日 (火) 05:36 (UTC)
- Support. I thought 20-30 test edit (on jawikinews) is hard at my request. / 賛成かなぁ。自分もボットフラグ申請のとき20-30編集と言う条件がちょっと面倒だと思いました。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年3月4日 (火) 03:02 (UTC)
すぎてますね。ご指摘ありがとうございます。前言を翻すようですが、このアカウントについてはフラグ申請を却下したほうがよいかと思います。Marine-Blueさんも直接の当事者でおられるのですが、ボット操作者とのコミュニケーションが不十分だと感じます(こちらからの指摘に対応しない、トークページで指摘があったことに対して「IRCで連絡がつきます」と返事がくるなど、かみあっていない)。今の状態でこのアカウントにボットフラグをつけることはこちらがわの監視負担を増すだけのように思います。私としては現状では反対よりに近い立場を表明しておきます。--Aphaia 2008年3月14日 (金) 04:23 (UTC)
- 余りいろいろ言ってもしょうがないんだけどその後状況が変わりましたからまぁ仕方ないでしょうね。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年3月14日 (金) 04:53 (UTC)
- 個々の sysop の Talk page はふさわしい場所ではないといってるのですが訊きませんね。個人を説得してどうにかなるというのは勘違いですよともいったのですが。問題の編集についても "the bot did not do anything at all inappropriate. It added missing interwiki links to pages that lacked them. " (s. User talk:Aphaia)ということですので、話し合いの余地がないと考えます。ローカルのコミュニティの指摘に耳を貸さない上に、横車を通そうとする、ja-1 を自称しながら「本来の議論の場所で議論するように」といったら日本語がわからないと抗弁するのではボットの運用以前の問題だと思います。したがって本申請については却下を提案します。--Aphaia 2008年3月15日 (土) 01:39 (UTC)
- オペレータ本人のページによると現在までに4プロジェクトでボットフラグ申請を却下されているようです。なかにはイタリア語ウィキペディアのように比較的大きなプロジェクトも含まれます。姉妹プロジェクトのフラグ付与状況を参照して付与するとしても、日本語版ウィキペディアだけ等単一プロジェクトを参照するのはうまくないかもしれないですね。--Aphaia 2008年3月15日 (土) 05:16 (UTC)
- なんか話が分かっておられないようです…。どう説明したら良いのでしょうね。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年3月17日 (月) 04:19 (UTC)
- 自分のボットの挙動に問題があるという根本的なところを指摘されて、"the bot did not do anything at all inappropriate. "と返す方ですから、どうしようもないのではないでしょうか。ご負担なようでしたら、管理者個人の user talk でこられても対応しないと(私がすでにいっておりますけれども)お伝えしてはいかがでしょうか。--Aphaia 2008年3月17日 (月) 13:04 (UTC)
- Can I please be a part of this discussion? I do not have the slightest idea what is being discussed. I fear my words may be unintentionaly misrepresented as I see an out of context quotation. -- Cat chi? 2008年3月18日 (火) 02:26 (UTC)
- 自分のボットの挙動に問題があるという根本的なところを指摘されて、"the bot did not do anything at all inappropriate. "と返す方ですから、どうしようもないのではないでしょうか。ご負担なようでしたら、管理者個人の user talk でこられても対応しないと(私がすでにいっておりますけれども)お伝えしてはいかがでしょうか。--Aphaia 2008年3月17日 (月) 13:04 (UTC)
- なんか話が分かっておられないようです…。どう説明したら良いのでしょうね。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年3月17日 (月) 04:19 (UTC)
- (to Aphaia) まぁ負担と言えば負担なのかかな…。ただ単に的確な対応を行う能力がないだけなんですが。
- (to White Cat) Sysop's talk page is not official request page. If you submit request to talk page, we can't comply. --Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年3月18日 (火) 08:41 (UTC)
- This bot has proven very useful on the English Wikinews, there are few redirects for it to deal with but it is very successful at keeping interwiki links from pointing to redirects.
- I can't comment on your process for granting a bot flag, but I'm more concerned that the bot has apparently been blocked here. If this is the case, can someone tell me why? ---Brian McNeil / talk 2008年3月18日 (火) 21:30 (UTC)
- Hi Brian, both this bot and the operator caused problems.
- The bot repeated the unwelcome edits, even after the local sysop manually fixed it, and our warning to the operator was ignored. And the operator denied to admit it as a problem, instead stated it was "not innaproriate at all".
- The operator doesn't comply our bot policy, specially in the way of communications, but insisted we follow his or her preferences, like IRC private communications, which we tend to reject due to lack of transparency (and none but I use IRC: should we install IRC only to communicate with this user?) We are not welcome the editors who have no intention to comply our policies and guidelines.
- We Japanese Wikinews community doesn't think it so "very succesful" or helpful that anyone has recommended to unblock. And we are a consensus driven project.
- Thank you for your understanding, and see also requests for comment the operator has opened on meta recently. You may be benefited by him or her but for us he or she is currently liabilities imho.
- And I personally don't want to continue this topic here, since the operator opened an RFC on meta, we are better to gather information and related discussions in one place, not scattering the similar discussions elsewhere. --Aphaia 2008年3月19日 (水) 02:05 (UTC)
- Problems that you made no attempt to resolve.
- The bot accidentally made a few (just two) edits on the project namespace where interwiki links were embeded in a template. Such interwiki links confuse bots. The software did exactly what it was designed to do. It added interwiki links that were missing at the source of the page. Alas this duplicated the interwikilinks and was hence fundamentally flawed edit. This is a bug yes but not an issue so long as the bot does not edit project namespace on pages like ウィキニュース:赤提灯 where the interwiki links are not on ウィキニュース:赤提灯 but intstead on the translucded
{{赤提灯}}
. - It is not like I am running an illicit drug operation on wikinews. I do not understand the need for transparency. Furthermore the revised bot policy suggest that I should enable my email as well as check my talk page as regular[ly] as possible. My email was active and I received no email to date concerning the bot. You have not complied with the bot policy you revised yourself. I also strongly believe expecting the operator to monitor all 200+ of his user talk pages 24/7 is inhumane. I offered IRC as an option to reach me urgently. Unlike email or talk page posts IRC is a real time median. I never said IRC was the only median to reach me. I merely stated it to be the fastest way.
- Unless ja.wikinews is comprised of only User:Marine-Blue and User:Aphaia the community hasn't spoken much. I was not able to initiate a discussion with User:Marine-Blue so I am not certain what he or she thinks. You are making a very big fuss over two edits. By the time you blocked the bot it was already turned off.
- The bot accidentally made a few (just two) edits on the project namespace where interwiki links were embeded in a template. Such interwiki links confuse bots. The software did exactly what it was designed to do. It added interwiki links that were missing at the source of the page. Alas this duplicated the interwikilinks and was hence fundamentally flawed edit. This is a bug yes but not an issue so long as the bot does not edit project namespace on pages like ウィキニュース:赤提灯 where the interwiki links are not on ウィキニュース:赤提灯 but intstead on the translucded
- The RfC case on meta concerns the conduct of -jkb- who has no edits on ja.wikinews. It is entirely inappropriate to discuss this issue there unless you are seeking an indefinite block of me from all wikimedia foundation projects or something similar.
- -- Cat chi? 2008年3月20日 (木) 02:00 (UTC)
- Problems that you made no attempt to resolve.
- Hi Brian, both this bot and the operator caused problems.
- Our policies and guidelines are designed for the convenience of the existing community, not for you alone. It is sorry it doesn't mix your convinience, but we have no necessity to satisfy your preferences always. If you don't want to follow our policy and custom, you can keep a distance from our project. But if you want to run your bot here, you should communicate us on your talk page not somewhere else which we don't have an account necessarily.
- As for your request, which was written in Japanese but I repeat here. Since no one support your request, it was declined by consensus.
- ボットフラグは付与されませんでした。本依頼は終了とします。
- If you comply off-topic on meta, could you please don't bring up not directly related topic here either. You are welcome to open new topic about your bot blocking on WN:RFB. ブロックについての議論は WN:RFBで行ってください。
- Also I would like to point out Japanese Wikinews is a Japanese project whose partipants are not expected to speak any other language as requirement. Non Japanese are welcome but you should remark non-Japanese discussion is not always welcome: you cannot complain not entire project show their interest to your issue, since only people who can speak English can join English discussion, and even if they can speak, it is not compulsory for them to concern your issue. As said on German Wikinews, people who cannot speak Japanese and hence cannot contribute article to the project are sometimes better to keep a distance from the project, specially they mess the project and cannot recognize what they are doing. Aphaia 2008年3月20日 (木) 03:00 (UTC)--2008年3月20日 (木) 02:54 (UTC)
大分さん
編集事後報告になりますが、「アイザール」名義のアカウントにCU依頼をしました。その結果、
- WQとWNの同アカウントは同じIPアドレス(他は未調査)
- すでに無期限ブロックされている大分さんとISP・アクセスポイントが共通
- その他にも大分さんに帰せられる一部のアカウント群と共通性がある
であることがわかりました。
ご報告まで。--Aphaia 2008年2月26日 (火) 22:02 (UTC)
- いくつかの前例に倣ってqとsとnのアカウントを強制改名しても良いんじゃないでしょうか。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年2月28日 (木) 13:05 (UTC)
- 強制改名に賛成します。 --Kanjy 2008年2月28日 (木) 13:08 (UTC)
(対処)改名しました。Special:Logs/renameuser--Aphaia 2008年2月28日 (木) 14:01 (UTC)
(メモ)jawiktで話題になった「ブロックログに改名前のアカウントの記録が残る」を確認しました。これまぎらわしいですね。bugzilla へお願いしたほうがいいのかな……。--Aphaia 2008年3月3日 (月) 19:54 (UTC)
- ブロックログに改名前のアカウントの記録が残るというかログに残る処理がそのときのページ名(アカウント名)で記録されるためですね。ページのパトロールとか保護とかでも同様です。bugzillaに依頼する価値がないとは思わないけど、依頼してどうなるのかははてさて分かりません。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年3月4日 (火) 03:02 (UTC)
- 実はすでに bug られてました/ほかの事でかまけている間に、他の方が bug ってくださいました。まあみんな考えることは同じと……
- Bugzilla:7011 Update block log when renaming an account
- Bugzilla:13555 renameuser extension doesn’t change text on ipblocklist
- どちらも 4月5日付けで Resolved/Fixed です。次のリビジョンで入るんじゃないかと期待。--Aphaia 2008年4月6日 (日) 07:26 (UTC)
- 実はすでに bug られてました/ほかの事でかまけている間に、他の方が bug ってくださいました。まあみんな考えることは同じと……
WM2008発表申込期間延長
編集ご存知の方も多いと思いますが 3/16 だった締め切りが 3/19 まで延長されています。よろしければ MediaWiki:Sitenotice の書き換えをお願いします。 --Kanjy 2008年3月17日 (月) 04:07 (UTC)
- 複数プロジェクトをまたがる諸々の対応いつもお疲れ様です。ちょうど見てましたのでやっておきました。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年3月17日 (月) 04:12 (UTC)
SUL
編集SULなわけです。はい。
アクティブな管理者の方にはメールでお知らせしていますが、いまSpecial:MergeAccountを覗いてみました。感無量です。おいて。
「もし他の誰かが既にあなたのユーザ名を他のサイトで使っていた場合、それを妨げることはできません。ただし、後にこの問題をその人や管理者と解消するきっかけとなるでしょう。」
は、ちょと訳がこなれていないかなあと思いますが、いかがでしょう。英語だとこの部分は"but it will give you a chance to work out with them or an administrator later."なので、「調整する機会があるかもしれません」くらいにしておいたほうがいいかなあと思います。いかがは。--Aphaia 2008年3月26日 (水) 10:40 (UTC)
- とうとう導入(のテスト)が開始されだしたみたいですね。バージョン情報を見ていて気がつきました。まだ利用できるのは管理者などの一部の権限所持者だけみたいですが今から非常に楽しみです。これで、他プロジェクトの人物を名乗る荒らしアカウントは登場しなくなりますね。
- > もし他の誰かが既にあなたのユーザ名を他のサイトで使っていた場合、そのユーザ名を統合することはできません。ただし、後にこの問題をその人や管理者と相談する事で解消することができるかも知れません。
- 辺りでどうでしょうか。訳といっても直訳とかでなく日本語として自然に通じる形に書き換えてもいいんじゃないでしょうか。 --Mzm5zbC3 2008年3月26日 (水) 14:36 (UTC)
- とりあえずMzm5zbC3さんの訳をBetawikiに持っていき、ついでに複数の訳を訂正しました。「こなれてない」訳は元の文にある単語を厳密に日本語へと反映させようとしたためにこうなったものなのでしょう。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年3月28日 (金) 05:22 (UTC)
保護ページの編集依頼
編集現在保護中のTemplate:メインページ最新ニュースの編集用リンクにミスがあるので対処をお願いします。詳細はノートに記載しました。--Game-M 2008年4月2日 (水) 04:51 (UTC)
- 対処しましたが、わざわざここに書かなくても良かったと思います(書いても良いけど)。どこを編集すべきかノートページへ書くだけに留め、見落とされたとき改めてここで依頼すればそれで構わないんじゃないかと。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年4月2日 (水) 05:31 (UTC)
- 対処ありがとうございます。ノートはとにかく、ここに書くのは早まったようですね。どうもすみません。--Game-M 2008年4月2日 (水) 06:30 (UTC)
ボットフラグ申請: IwaimBot
編集私のボット用サブアカウントIwaimBot 利用者:IwaimBot(トーク / 履歴) へのボットフラグを申請します。現時点の主な用途は雑用ですが、メンテナンス系にも必要があれば可動させるつもりです。
まずは、短信の「ウィキニュース名前空間」から「短信名前空間」への移動を行う予定です。なお、そのときは20ヶ月分のページを移動するので確実にRCを占有します。
検討、よろしくお願いします。--iwaim 2008年4月8日 (火) 14:24 (UTC)
- (賛成)もろもろの活動履歴を拝見するとpywikipediaの扱いに慣れておられるようだし、ボットのオペレータとして不安な要素は特にないように思えます。というかフラグ付与を提案した私が反対してどうするんだか。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年4月15日 (火) 06:13 (UTC)
- (賛成)(って賛成票を持っているか分からないけど^^;)ひとつだけ要望があります。Botフラグ付与はRCから編集が隠れます。Botユーザページにある用途はもう少し具体的にしてもいいような気がする。--Toto-tarou 2008年4月15日 (火) 13:59 (UTC)
- 仰ることは解るんですが、雑用としか書けないんですよね……。定期的に実施するものがあれば書くのはやぶさかではありませんが、現時点ではありませんし。(ウィキペディアのようにリダイレクト回避とか曖昧さ回避とかの必要が極めて少ない) ウィキニュースではそれほど突発的(?)に動かすような要件はないと考えられるので、事前の合意或いは (赤提灯等での) 事後の報告を心がけるという点で許容していただけないでしょうか。100%確実にそれを実施するとまでは言えませんけれども……。--iwaim 2008年4月15日 (火) 15:46 (UTC)
- 過去の実績ないしは近日に実施予定の具体的な動作を追記していくというのではどうでしょうか? 「雑用」の中身を書くということで。--Aphaia 2008年4月15日 (火) 16:11 (UTC)
- (短信の短信名前空間への移動) のように主要というか影響が大きいものについては書いておくのは別にいいんですが、細かいことまで書いていくのは正直面倒だと思っています。二度手間になることが大半なので。例えば、私が挙げた「事前の合意或いは (赤提灯等での) 事後の報告」だと、「ウィキニュース‐ノート:主要カテゴリ#「Category:テンプレート」以下を整理するためのカテゴリ追加」での事例のように、作業前の合意形成と作業終了の報告については (手作業なのか一部をボットに任せるのかに関わらず) 実施することが普通だと思うので面倒ではない (というか、実施時にやる当然のこと) と思っているんですけど、それに追加してサブアカウントの利用者ページの更新を実施するのは……。それでも……という要望に対する妥協案については、短信の短信名前空間への移動のようなメンテナンス系の作業用のサブアカウントを別途用意するというあたりでしょうか。--iwaim 2008年4月15日 (火) 16:43 (UTC)
- Aph. です。まず、可読性を挙げるために一部形式に手を加えています。ご了解ください。
- 作業の細目の明記について。了解しました。短信の短信名前空間への移動のような大量の作業について明記いただけ、また別途報告をコミュニティにいただけるのであれば、わたし個人は形式についてとくにこだわりません。この問題を最初に提起された Toto-tarou さんはいかがでしょうか。それはそうと、ここでは賛否の表明をしてなかったですね。というわけで
- (短信の短信名前空間への移動) のように主要というか影響が大きいものについては書いておくのは別にいいんですが、細かいことまで書いていくのは正直面倒だと思っています。二度手間になることが大半なので。例えば、私が挙げた「事前の合意或いは (赤提灯等での) 事後の報告」だと、「ウィキニュース‐ノート:主要カテゴリ#「Category:テンプレート」以下を整理するためのカテゴリ追加」での事例のように、作業前の合意形成と作業終了の報告については (手作業なのか一部をボットに任せるのかに関わらず) 実施することが普通だと思うので面倒ではない (というか、実施時にやる当然のこと) と思っているんですけど、それに追加してサブアカウントの利用者ページの更新を実施するのは……。それでも……という要望に対する妥協案については、短信の短信名前空間への移動のようなメンテナンス系の作業用のサブアカウントを別途用意するというあたりでしょうか。--iwaim 2008年4月15日 (火) 16:43 (UTC)
- 過去の実績ないしは近日に実施予定の具体的な動作を追記していくというのではどうでしょうか? 「雑用」の中身を書くということで。--Aphaia 2008年4月15日 (火) 16:11 (UTC)
- 仰ることは解るんですが、雑用としか書けないんですよね……。定期的に実施するものがあれば書くのはやぶさかではありませんが、現時点ではありませんし。(ウィキペディアのようにリダイレクト回避とか曖昧さ回避とかの必要が極めて少ない) ウィキニュースではそれほど突発的(?)に動かすような要件はないと考えられるので、事前の合意或いは (赤提灯等での) 事後の報告を心がけるという点で許容していただけないでしょうか。100%確実にそれを実施するとまでは言えませんけれども……。--iwaim 2008年4月15日 (火) 15:46 (UTC)
- (賛成)有用だと思います。よろしくお願いします。--Aphaia 2008年4月18日 (金) 04:24 (UTC)
またボットアカウントのページにおいて、Project:Bots#ボットのオペレータへ (for operator)に要求される諸条件のうち最初ふたつを満たしていることを確認しました(最後のは確認しようがないのでパス)。とくにこの後状況に変化がなければ、依頼後一週間をめどにボットフラグを付与したいと考えています。--Aphaia 2008年4月18日 (金) 04:24 (UTC)
- (対処)上記議論での合意に基づき、IwaimBotにフラグをつけました。Iwaimさんには結果的にずいぶんお待たせすることになってしまい、申し訳ありません。今後ともよろしくお願いします。--Aphaia 2008年4月29日 (火) 09:26 (UTC)