備忘録 編集

メモ、告知


MediaWikiメッセージの書き換え 編集

MediaWikiメッセージの書き換えについて、Special:AllmessagesでMediaWiki名前空間の記事とその記事の内容がずらっと出てきますので、ウィキペディアのSpecial:Allmessagesを参考にして書き換え作業を行っていただくと便利かと思います。わかっている方もいらっしゃるかと思いますが、一応。-- Lusheeta 2005年7月15日 (金) 08:48 (UTC)[返信]

おくればせですが、ありがとうございます。だいぶすすみましたが、まだぽこぽこあるようなので、気長にやっていきましょう。Aph.
1.6が入って、LanguageJa.phpも新しくなったのですが、残念ながらタイミングの違いで既存のものには英語のメッセージが入ったものが多くあります。合間をみつけて、ぼちぼち日本語にしていきましょう。--Aphaia 2005年9月16日 (金) 22:05 (UTC)[返信]

即時削除 編集

即時削除はこまめにチェックしましょう(1日置きくらいに)。 移動の残骸がけっこうあるようです。よろしくお願いします。Aphaia 2005年7月22日 (金) 16:07 (UTC)[返信]

またWN:RLで提案された

移動の残骸でも公開中の記事の移動は取り扱わない(RSSでURLが配信されているため)

Project:即時削除の方針に取り込みました。移動の残骸の削除の際には、RSS配信済かどうかのチェックもよろしくお願いします。--Aphaia 2005年7月26日 (火) 05:31 (UTC)[返信]

会話ページ用のお知らせテンプレート 編集

荒らし・悪戯・手習いなどをされる方向けの案内として、テンプレートのシリーズ"Test"を作っています。{{testx}}(xは数字)で展開されます。もともとはEN WPで使われていたものです。

サッカーのイエローカードのように、利用者の編集内容に応じて累積してきます。1が一番軽いもので、2は1をすでに案内した場合または意図的と思われる荒らし行為に用います。3はブロックに言及し、4は最終警告、5はブロック後のお知らせです。

現在4までつくりました。5はこんな感じのものです。

Subst:をつかわないことをお勧めします。置換しないでリンクのままにしておくと、テンプレートのリンク元表示がそのまま閻魔帳?状態になります。

記事を読んでやつあたりされたように見える投稿がありましたので、Test2をその投稿があったIPアドレスの会話ページにいれています。--Aphaia 2005年9月21日 (水) 08:20 (UTC)[返信]

名前の変更はお休みです 編集

先ほど気がついたのですが、Special:Renameuser(ログインユーザの名前変更)が現在使えなくなっています。--Aphaia 2005年10月3日 (月) 03:28 (UTC)[返信]

使えるようになったみたいです。ところで、利用者名変更の方針はありました?--CraneBB 2005年12月3日 (土) 04:51 (UTC)[返信]
方針はないですね。うんとおおざっぱに「原則自動承認、物言いがついたときのみ別途協議」ではどうでしょう。--Aphaia 2005年12月28日 (水) 06:36 (UTC)[返信]
それでいいんじゃないでしょうか。-- [Café] [Album] 2005年12月28日 (水) 13:14 (UTC)[返信]
私もいいと思います。ただ、(私は当面変更するつもりはありませんが)もし管理者のユーザー名を変更をした場合は、自動的に新しいユーザー名に管理者の設定が引き継がれる、つまり管理者も変更して問題ないのでしょうか。そうでなければ考えることもありそうですが。管理者初経験でよくわからないので^^;すみません。--何三Swn 2005年12月28日 (水) 13:42 (UTC)[返信]
遅いフォローアップですが、管理者がアカウント名を変更した場合、ユーザステータスレベルは以前のものが新しいアカウントに継承されます。少なくとも昨年7月ごろの仕様ではそうでした。こうした場合にはとくに、変更前のアカウント名で新しくアカウントを作り直し、別人にとられないようにしておく/もし差し支えなければユーザページを新アカウントへのリダイレクトにしておくのがいいのではないかと思います。いかがでしょうか。--Aphaia 2006年1月28日 (土) 06:57 (UTC)[返信]

ビューロの方へお願い 編集

Pekaさんの信任議論が、すでに3週目に入っておりますので、どなたかお手すきの際に議論のしめと必要な処置をお願いできますでしょうか。自分でやってもいいのかなとも思ったのですが(プロジェクトによってはそういうところもあります。手続きを満たしておりコミュニティの合意が明確であれば自己提案でも執行してよい、と考えるわけです)、それだと複数人で権限を分有している意味が薄れる気もしたので、やはりどなたかにお願いしておこうと思います。

以下は蛇足です。

最近みなさん忙しいようでもあるので、依頼者/提案者と管理者権限執行者はつねに違っていたほうがいいのか、場合によっては同じでもいいのか、というのは一度議論しておいたほうがいいのかもしれません。これはまあいずれ赤提灯で。--Aphaia 2006年2月9日 (木) 11:34 (UTC)[返信]

すみません、たった今make sysopしました。-- [Café] [Album] 2006年2月9日 (木) 14:02 (UTC)[返信]

一般的な話題 編集

保護依頼 編集

ウイキニュースのバックグラウンドカラー 編集

どうおもいますか? ひとつの色に変わりませんか? 英語版ポルトガル語版スペイン語版のみたいに?

  •  英語版は青白い

body { background: #fafaff; }

  • ポルトガル語版はグレイ

body { background: #f9f9f9; }

  •  スペイン語版は薄色のピンク

body { background: #fafaff; }

それとも、そのままに?--Julián Ortega - トーク 2005年7月22日 (金) 19:05 (UTC)[返信]

管理者以外の方も好みがあるでしょうから、この話はWN:RL(Red lanturn, 赤提灯)でしませんか;-) --Aphaia 2005年7月23日 (土) 00:04 (UTC)[返信]
赤提灯へ移動 --Julián Ortega - トーク 2005年7月25日 (月) 22:19 (UTC)[返信]

依頼はProject:保護依頼へ移しました。


反省

  • もう少し早く(今日夕方の時点)で保護要請しておいてもよかったかな、と思いました。
  • Project:保護依頼はあるんですね。一応。すっかり忘れてました。向こうに出したほうがよかったでしょうか。当面連絡帳でもいいんじゃないかとも思いつつ、あとあと過去ログを参照することがありえる(特に方針が固まるまで)ことを考えると早期に専用ページにうつるほうがいいのかな、とも思います。Jawpでは保護は特に過去ログをつくっていませんでしたね。
  • こうした非常に細かい続報が入る場合にも、新記事をお願いするというのは妥当なのかというのはコミュニティとして意思統一するべき問題のように思います。これは今後の課題として。
    • もっとも出典不明の情報の追記を許すことが妥当でないのは、公開後の記事でも同様ですが。
  • 保護されていることをどのように伝えるか。これは少し長いので下に。--Aphaia 2005年7月24日 (日) 13:23 (UTC)[返信]
この後にあった議論はWN:RL#公開中の記事の保護へうつしました。--Aphaia 2005年7月24日 (日) 13:30 (UTC)[返信]

削除依頼木曜日提出分 編集

著作権侵害系の依頼は審議期間が満了していますので対処をよろしくお願いします。(依頼者なので手出しせず。)Aphaia 2005年7月25日 (月) 08:14 (UTC)[返信]

Morita42さん、CraneBBさん、お疲れ様でした。ありがとうございます。--Aphaia 2005年7月25日 (月) 16:26 (UTC)[返信]

削除依頼 編集

通常削除依頼ですが、対処した管理者は同時にアーカイブもすぐに行ったほうがよいとおもうのですが、いかがでしょうか。--Aphaia 2005年8月5日 (金) 05:09 (UTC)[返信]

すみません、気づくのが遅れました。過去ログに入れるのですね。それがわかりやすいですね。わかりました。-- [Café] [Album] 2005年8月18日 (木) 04:44 (UTC)[返信]

移動の残骸 編集

記事名変更のあとの移動の残骸ですが、時間がたつと&移動した本人以外には、公開前の移動か後の移動かしらべるには履歴をみる必要があるなど、いささか手間が増えるように思います。

即時削除はすぐに消してよいのですから、管理者権限をもっている人はなるべく自分の移動の残骸は自分で処理するようにしませんか(即時削除タグをはるのでも可能)。逆に、公開後の移動の場合、(要約欄にそのまえに公開したことが入っていれば十分かもしれませんが)移動理由欄に公開後の移動であることを明記したほうがよいように思います。--Aphaia 2005年8月11日 (木) 07:12 (UTC)[返信]

資料写真の使用について 編集

 8月14日付け、飛行機事故のニュースで、事故同型機の資料写真として、別の航空会社の機体が(2機!)写っている物が使用されています。一見して、このデザイン、この会社の機体が落ちた物と誤解します。私がこの(資料写真の)航空会社の人間なら猛抗議するところです。  墜落したヘリオス航空機の写真を用いるか、無いなら写真なしとするべきでは無いでしょうか。

ありがとうございます。これまでウィキニュースでは、他言語の版も含めて、このような扱いをしてきましたが、ご指摘の観点からも検討する必要がありそうですね。-- [Café] [Album] 2005年8月18日 (木) 01:52 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。キャプションが判別しづらい左欄からは飛行機は除去しました。ルフトハンザ機もどうするか考えていきたいですね。
管理者だけで決めていいことでもありませんので、続きはWN:RLで。--Aphaia 2005年8月18日 (木) 03:10 (UTC)[返信]


気になる編集 編集

神奈川県海老名市でワニを捕獲という記事が投稿されました。

  • 一見空記事だが、コメントアウトで内容がかかれている。
  • 出典がない。
  • グーグルチェックにはとりあえずひっかかっていない。
  • 投稿者は221.189.148.219: p8219-ipad41hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp、
  • 同一アドレスからほかに小泉首相指名の記事を投稿しているが、これは出典がNHKで、ですますだが、文体そのものは一致している可能性はない。
  • だが、ワニの記事が常体で、首相指名の記事が敬体なのは、同一人物とすると不自然。あるいは載せられているのと違うニュースからの転載であった可能性もある。

OCNの保土ヶ谷APは、JAWPのほうで無断転載を含むいたずらに使われていて、一部はブロックされています。近くでブロックされているのは221.189.144.0/20で、221.189.144.0〜221.189.159.0を指すとすると(計算に自信がない)、JAWPではブロックされています。このアドレスからのJAWPへの投稿履歴はありませんでした。w:Special:Contributions/221.189.148.219

少し過剰な反応かもしれませんが、少し気になったのでここにメモ代わりに残しておきます。--Aphaia 2005年9月21日 (水) 17:13 (UTC)[返信]

保護依頼:地震記事 編集

保護解除を依頼した記事がひとつあるのですが、当面継続にせよ解除にせよ、どなたか結論をだしていただけませんでしょうか(依頼者)。--Aphaia 2005年9月22日 (木) 22:32 (UTC)[返信]

User:220.254.0.14 編集

公開中/執筆中のいくつかの記事に、1日未明、上記アドレスから不適切な編集がありました(一例)。おもにJAWPへのリンクを、不適切な語句におきかえるというものでした。2005年10月31日 (月) 16:00 (UTC)に始まり、16:25まで25分続きました。

このIPユーザには、 Template:Testで会話ページにお知らせをした後、記事をロールバックしました。会話ページにお知らせをした後、編集はありませんでした。また同一アドレスから同じような種類の編集があったときには、Test2からはじめるのがいいのではないかと思います(人によってはTest3を適応してもいいと考えるかも。個人的には、一度の警告でやめたので様子見でいいと思いますが)。

ブロック・記事の保護などはしていません。

--Aphaia 2005年10月31日 (月) 16:41 (UTC)[返信]

追記:Jawpを調べたところ、

  • 無期限にブロック[1]、理由は悪戯。2005年1月28日 (金) 23:29付。ただしその前に一度ブロックがかけられている。
  • 利用者ページ、会話ページによると、今回と同種の「虚偽の記載」のようです。
  • 中国語版でも同様に問題のある編集をしていたようです(利用者ページにZhwpの管理者の方がそのように注記していました)--Aphaia 2005年10月31日 (月) 16:52 (UTC)[返信]

さきほどまた同種の編集がありました。警告メッセージTest3を会話ページに残しました。警告メッセージを送ったあとは編集はいまのところありませんでした。

ブロック・記事の保護などはしていません。

そろそろ、今後やむなくブロックする場合の妥当な期間を考えておくのがいいように思います。前回のいたずらから数日の間があいているので、24時間ではあまり意味がないかもしれません。24時間以上1週間以内が適当かと考えています。あるいは機械的に「初回は24時間以内」とするのも運用の上では便利かもしれません。

ご意見をお願いします。--Aphaia 2005年11月4日 (金) 20:28 (UTC)[返信]

明らかに悪戯目的の場合には、初めての警告の際、一律に24時間ブロックしてしまって良いと思います。それでも分かっていただけないようなら、再度警告とともに、1週間ぐらいブロックできるようにしていいと思います。それからも続くなら、それはまたその時といった感じでもいいように思います。--CraneBB 2005年11月5日 (土) 16:06 (UTC)[返信]
これに関連してProject:投稿ブロックの方針を草案として書きました。こちらにもご意見をお願いします。またこのIPアドレスが投稿ブロック依頼にでていますので、そちらの審議もよろしくお願いします。
私はCraneBBさんと少し違う意見をもっていて、「警告でやめたのならブロックしなくてもいい」と考えています。草案にも書きましたが、ブロックはしないですめばそのほうがよいので。
また、24時間のあといきなり1週間は長いように思います。いままであちこちで管理者をしてきた経験からいうと、繰り返しかける場合は前回の2倍から3倍にしておくのがちょうどいいようです。いっぽうで、短期、中期、その後は別途話し合い、というのは手かもしれないと思います。1週間以内のブロックは即時でかつ議論をとくにしなくてもいい(してもよい)としておいて、1週間ないし同様の期間以上のブロックの場合には、事前の議論を義務付けるというのは手続きとしてはスマートなように思います。--Aphaia 2005年11月5日 (土) 16:14 (UTC)[返信]
また不適当な編集があったので、さきほど最後の警告をいれました。ブロックをされる方はブロック後{{Test5}}を会話ページにいれてくださるようお願いします。期間はお任せします。個人的な感触では、24時間未満では短いかも。--Aphaia 2005年11月6日 (日) 12:49 (UTC)[返信]

履歴統合依頼 編集

ハンス・キュング教授、ローマ教皇と会談(統合元&削除) → ハンス・キュング教授とローマ教皇が会談(統合先) への履歴統合をお願いします。--Hideyuki 2005年12月26日 (月) 11:59 (UTC)[返信]

ありがとうございます。わかりました。-- [Café] [Album] 2005年12月26日 (月) 14:21 (UTC)[返信]
終わりました。ご確認ください。-- [Café] [Album] 2005年12月26日 (月) 14:31 (UTC)[返信]
ありがとうございます。お手数おかけしました。--Hideyuki 2005年12月26日 (月) 14:59 (UTC)[返信]