• このページを更新する。
4月(卯月)
<3月-5月>
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2024年-2025年-2026年
WP
  • (社会)一宮市の住宅で、行方不明の16歳の女子高生とみられる遺体が見つかった事件で、警察は21歳の男を死体遺棄容疑で逮捕した。女子高生は3月28日、「ネットゲームの友達の家に行く」と言って出たのち行方不明となり、家族が捜索願を出していたが、3月31日夜に警察が一宮市の住宅を訪ねたところ、その2階のクローゼットから遺体が見つかったという。この家に住んでいた無職の男(21)は、「遺体を隠した」として死体遺棄で逮捕したが、その遺体には首や肩に刺し傷が複数あったことから「自分が刺した」とほのめかす供述をしているという - JNN(TBSテレビ)
  • (社会)ミャンマー大地震で、岩谷毅外相は4月1日、日本の医師・看護師ら32人による国際緊急援助隊を派遣すると発表した。4月2日未明に出発し、2週間の予定で被災地の治療などに当たる。ミャンマーでは2023年にサイクロンの被災で、同国の軍事政権が外国からの援助を妨害していたが、今回は軍政を承認していない日本に対しても支援を要請、同国の内戦による医師や医薬品の不足などから、人道支援の目的で派遣を求めることを決めた。現地には防水シート240枚とテント450枚を送るほか、衛生用品や浄水器などの提供も行う - 毎日新聞


  • (文化・ひと)フジテレビ(CX)とその親会社で作る第三者委員会の調査で、BSフジのニュースキャスターを務めている反町理(そりまち・おさむ)元取締役(3月27日辞任)によるパワーハラスメント等の行為が認め垂れたとして、BSフジは同氏の出演を当面見合わせると発表した。委員会によると、反町氏は報道局時代の2006-07年にかけて、当時の報道局の女性社員2人に対して食事に誘おうとしたが断られたことから、「原稿が遅い」などといった不当な叱責を部内の一斉メールで送ったり、電話を使って怒鳴ったりしたとして、これらがパワハラやセクシャルハラスメント行為に該当するとしたうえで、「反町氏はそれらのハラスメントを行った当時や週刊誌の報道後も懲戒処分を受けることがなく、報道番組に出演し、その後も一貫して昇進し続けた」と指摘、BSフジは反町氏の出演を見合わせることにし、その後もCXが事実関係を調べ、厳正に対処する方針からそれらを踏まえて判断するとしている - NHK
 
ポンジュースの販売促進キャンペーンとして設置されているポンジュースが出る蛇口
  • (経済)えひめ飲料果汁飲料ポンジュース」とそのシリーズ5品目を6月2日出荷分から、パックやペットボトルのサイズごとに16-23%値上げすると発表した。ポンジュースは愛媛県温州みかんブラジル等各国の輸入したオレンジなどが原料で、輸入仕入れのコスト高や、人件費・物流費などの高騰を理由とし、「製造コストの上昇が今後も続くと見込まれる中、企業努力だけで吸収することは困難でやむを得ず価格改定を実施することにした」と述べている。値上げは2024年に続く2年連続 - NHK


  • (社会)3月28日から行方不明となっていた葛飾区の女子高生(16)の死体を、一宮市の自宅で、遺棄した疑いで逮捕され、4月2日に検察庁に身柄送検された男(21)は、世界的なオンラインゲーム「フォートナイト」で女子高生と知り合い、「インターネットゲームのことで口論となった」と供述していたことが分かった。男は「自分の部屋で、自宅にあった包丁で刺し殺した」と、殺害をしようとしたことをほのめかす供述もしていたという - NHK
  • (経済)トランプアメリカ大統領による輸入品の相互関税について、同大統領は日本には24%、他ベトナムに46%、中国に34%、タイに36%、台湾に32%、インドに26%、韓国に25%、欧州連合(EU)にも20%を課すことを発表した。トランプ氏は世界各国からの貿易で不当な扱いを受けたことで巨額の貿易赤字を抱えたと主張し、「アメリカを再び豊かにする」ために関税を強化すると強調しているが、専門家からは、逆にアメリカの景気減速を招くとして、世界経済にも悪影響を及ぼす可能性も示唆されている - JNN(TBSテレビ)
    • (上記関連)この一連のトランプ関税の影響で、外国為替市場では円高が加速し、1アメリカドル=146円台前半をつけ、約半年ぶりの円高水準となった。外国からの輸入品に高関税をつけることで世界経済が減速する懸念が強まったことや、アメリカの長期金利下げなどもあり、ドルを売って円を買う動きが活発になった - JNN(TBSテレビ)
    • (上記関連)また東京株式市場においても、日本経済に対するアメリカの相互関税への影響が大きな打撃になるという見方から全面安となり、35000円台の大台を8か月ぶりに下回る終り値・34735円93銭でこの日の取引を終えた。特に自動車関連株を中心にした売り注文が相次ぎ、取引時間帯としては2025年最大の下落幅となった。市場関係者によると、「今後、日本を含めた各国が税率の引き下げに向けて交渉をするのか、高い関税をかけあう応酬となってしまうのか、いまの時点では不透明で、当面、株式市場は関税をめぐる各国の動向をにらみながらの展開となるだろう」と分析している - NHK
    • (上記関連)今回のトランプ氏による相互関税強化を受け、ニューヨーク株式市場も前日(現地2日)から見て1230ドル安の急落で取引が始まった - JNN(TBSテレビ)
 
タレントの岡田結実さん(2019年)
  • (文化・ひと)タレント女優岡田結実(ゆい)さんが、美容関係の仕事をしている男性と結婚したと発表した。岡田さんはインスタグラムで「桜が美しく咲き、春風が心地よい季節となりました。私事ではございますが、この度、かねてよりお付き合いをさせていただいている方と結婚する運びとなりましたことを、ご報告させていただきます」と手書きで記述、また「もともと、私の25歳の誕生日である4月15日に皆様にお伝えするつもりでしたが先に報道があり、皆様に知られるところになりましたので、このタイミングでのご報告とさせていただきました」と、マスコミが先行報道したことによる事実も明かしている - スポーツニッポン
 
女優の永島聖羅さん(2019年)
  • (文化・ひと)俳優の市川知宏氏と永島聖羅さんが結婚したと発表した。「すでに婚姻届は提出。同居もしています。式・披露宴は未定。市川と永島に関しては、これからも仕事に精進してまいります。皆さまにおかれましては、今後とも応援の程、よろしくお願いいたします」と述べている。市川氏は2008年に「ジュノンスーパーボーイコンテスト」グランプリ、あくる2009年に俳優としてデビューし、ドラマ・映画で活躍。また永島さんは2011年に結成された乃木坂46の第1期生メンバーで、2016年の卒業後はバラエティーや舞台などを中心に女優業に転向している - JNN(TBSテレビ)
  • (社会)滋賀県警長浜市裁判所事務官の男(49)とその実父(72)、並びに堺市の清掃員の男(62)の3人が、女性(年齢不明)とみられる遺体を男の自宅の冷蔵庫に遺棄した容疑で逮捕した。認否は明かしていない - 毎日新聞
 
沖縄県総合運動公園競技場
  • (スポーツ)J3リーグFC琉球の本拠地である沖縄県総合運動公園陸上競技場の施設命名権を保有していた、沖縄県の医療法人・タピックとの契約(2018年6月~)が満了となったことを受け、同競技場は4月3日から命名権使用時の「タピック県総ひやごんスタジアム」から本来の正式名称(略称・沖縄県陸)に戻されることが発表された - ゲキサカ
  • (社会)吉本興業所属のタレント6人が、オンラインカジノで賭博行為をしたとして、警視庁に書類送検された。書類送検された6人の中には、M-1グランプリの決勝大会に出場した漫才師も含まれており、中には2年半で総額5100万円を賭けたり、数千万円規模の借金をしたタレントもおり、容疑を認めている。吉本興業は、「世間をお騒がせしましたこと、関係者、ファンの皆さまにご迷惑・ご心配をお掛けしたこと、お詫び申し上げます。研修の実施等、会社全体で再発防止に取り組んでまいります」とした - JNN(TBSテレビ)
 
石橋貴明氏(2021年 千葉ロッテマリーンズ主管試合の始球式)
  • (文化・ひと)とんねるずのメンバーの一人でもあるタレント・俳優の石橋貴明氏が、食道がんのため当面芸能活動を休止すると自らYouTubeで発表した。石橋氏は「診ていただいた先生の話によると、早期に見つかったということで少し安心しているんですが、ちょっとそのために、病院に入院をして、手術をして、体力が戻るまで、しばらくの間、貴ちゃんねるずを含め芸能活動を少しお休みするということになりました」と宣言した - JNN(TBSテレビ)
 
害虫駆除・消毒の一環で一時閉店中のすき家天神橋2丁目店(大阪市)
  • (社会)すき家(や)は、4月5日から空港のテナントなど一部を除く原則ほぼすべての店舗で、24時間営業を取りやめて未明の3-4時の1時間の営業休止による清掃作業強化を行うことを発表した。一連の害虫やネズミなどの異物混入の問題を受け、3月31日から4日間、約1970店舗の営業を一時的に閉店していた - すき家リリースJNN(TBSテレビ)


 
平野佳寿投手(2021年)
  • (スポーツ)オリックス平野佳寿(よしひさ)投手が、4月3日に千葉・ZOZOマリンスタジアムで行われた千葉ロッテ戦で、日本プロ野球通算250セーブポイントを達成した。NPBにおいての250セーブは史上4人目。平野投手は2023年にアメリカ大リーグ(8セーブ)を含めた生涯通算で250セーブを達成しており、名球会入会条件はクリアしていた - 時事通信
  • (社会)麻薬コカインの2024年1年間の日本国内での検挙者数が大幅に増加し、20代未満の検挙者が40代を上回るなどしており、押収量も2023年から5倍増加の231.8Kgとなった。コカインは幻覚や呼吸困難を起こし、最悪には死に至る - JNN(TBSテレビ)
  • (政治)韓国尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が、2024年12月に非常戒厳宣言を出した問題で、弾劾裁判を審理した同国の憲法裁判所は、現地4月4日午前、弾劾は妥当とする決定を下し、直ちに罷免、失職となった。憲法裁判所は「軍と警察を国会に投入して憲法上の権限の行使を妨害することで、国民主権や民主主義を否定するとともに、布告令を出して国民の基本権を侵害した」と指摘したうえで、「国家の緊急権を乱用する歴史を繰り返し、社会、経済、政治、外交のすべてで混乱を引き起こした。憲法を守る責務を放棄し、国民の信任を裏切った」として、8人の裁判官全員の意見が一致した。韓国政府は今回の決定を受けて、憲法の規定に基づき、今後60日以内に大統領選挙を行うことが決まった - NHK
  • (経済・文化・ひと)フジテレビ(CX)の女性元アナウンサーが中居正広氏の性暴力被害を受けたと第三者委員会が経営陣の責任を追及したことを受けて、当時CXの専務だった関西テレビ(KTV)の大多亮(おおた・とおる)社長が、4月4日付で社長を辞した。大多氏は2024年6月までCXに在籍して、被害があった2023年当時は編成担当の専務取締役として当時のCX社長らと対応に当たっていた - NHK


  • (経済)一連のトランプ関税の影響を受けて、現地4月4日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価が2日連続の下落を記録し、一時3万9000アメリカドルを割り込む展開となった。一方でアメリカの労働省が発表した3月の雇用統計で、景気の動向を反映する農業以外の就業者数は2月から22万8000人増加しており、市場予想を上回っている - 日テレNEWS
    • (上記関連)このトランプ関税をめぐって、石破茂首相は、トランプ・アメリカ大統領との電話会談を調整していることを明かした。石破氏は与野党の党首会談の冒頭で「政府をあげてこの問題に対応するため、関係閣僚による会議体を設置する」として、その上で「言うなれば国難。政府与党のみならず、野党の皆さま方も含めて超党派で検討、対応していく必要がある」との考えを示した - 朝日新聞
  • (社会)足利市の住宅から、78歳の女性が血を流して倒れ死亡しているのが見つかった事件で、警察は夫(無職・81)を殺人容疑で逮捕した。夫は4月3日夜11時頃~4日朝6時ごろの間に妻の首などを切りつけて殺害しようとした疑い。男も首や手首から出血したが命に別状はなかった - JNN(TBSテレビ)


  • (スポーツ)日本中央競馬会(JRA)は4月6日、6月以後の夏季開催についての番組概要を発表した。2024年度の新潟開催で2週間試行された「競走時間帯の拡大」を今年度は7月26日~8月17日の4週間(8日間)にわたり、新潟中京で実施する。特別競走は原則として第6-8競走(4競走が組まれる場合は第9競走も)に設定するほか、1日の全場を通しての最終は18時25分に行う - 中日スポーツJRAリリース


  • (社会)NEXCO(ネクスコ)・中日本高速道路は、4月6日から発生していた関東・東海と長野県の8都県・17路線の106か所で発生した料金所のスマートインターチェンジETCが使用できない障害トラブルが7日午後2時までに復旧し運用を再開したと発表した - 毎日新聞
  • (経済)トランプ関税の発動の影響を受け、東京市場は週明け4月7日も続落が続き、日経平均株価は、一時31000円台を下回り、前週末(4日)から2644円ちょうど安の31136円58銭との終り値となり、終値としては2023年10月以来1年半ぶりに3万2000円台を下回る戦後3番目の下落幅となった。前週4日のニューヨーク市場ダウ工業株平均株価も戦後3番目の下げ幅となる2231ドル安となっていることから、トランプ氏の相互関税政策が貿易摩擦を起こすという見方から、全世界的な景気低迷の懸念が強まりつつある - 朝日新聞ロイター
    • (上記関連)日銀が発表した4月の地域経済報告「さくらレポート」で、日本の9つのブロックすべてで「緩やかに回復している」、ないしは「持ち直している」とする景気判断を据え置いた。ただ、トランプ関税による先行き不透明感から、生産や企業収益への懸念の記述もあったため、日銀はこれを「賃金と物価の好循環の大きなリスク」と認識し、今後についても注視していくとした - JNN(TBSテレビ)


  • (経済)トランプアメリカ大統領は、USスチールの、日本製鉄への買収案について、同国政府の外国投資委員会に再審査をするように指示を出した。アメリカの国家安保上の脅威を軽減するための日鉄側の提案が十分かを審査したうえで45日以内に報告をするように求めている。USスチールの日鉄による買収計画は、前大統領・バイデン政権下では中止を命じていたが、今回トランプ政権で再審査を行うことが命じられたことで、一転して買収へ向けた事態の前進が加速する可能性が出てきた - JNN(TBSテレビ)
  • (社会)島田市の病院で、看護師を蹴るなどをしてけがをさせたとして、掛川署広末涼子容疑者(44)を逮捕したと発表した。当初は「広末涼子と名乗る住所不詳の女」としていたが、のちに広末容疑者本人の事務所がトラブルを認め謝罪し、当面芸能活動を自粛すると発表した。広末容疑者は4月7日夕方7時前、掛川市新東名高速を走行中にトレーラーに追突されてケガをし、同乗していたマネジャー共々島田市の病院に運ばれたという。しかしこの時は緊急搬送のため身分証明書は持参していなかったという - 読売新聞スポーツニッポン
     
    広末涼子容疑者(2022年)
    • (上記関連)この「広末涼子容疑者逮捕」の報道は、ネット上でもトレンドワードとして挙がっていたが、当の広末容疑者本人は3月30日がインスタグラムの現時点での最終投稿で、台湾で行われた音楽フェスティバルへの出演を報告している - 中日スポーツ
    • (上記関連)広末容疑者の逮捕を受け、5月に調布市(2日)と高知県(6日)に開催される予定だった朗読劇星の王子さま・朗読と音楽が奏でる心の旅」と題した公演が取りやめとなることが発表された - JNN(TBSテレビ)
  • (文化)アイドルグループ「ESTLINK☆(エスト・リンク)」のメンバーとして2月に加入したばかりの麻樹あかりさんに「重大な契約違反」があったとして、同ユニットの公式X(ツィッター)が、この麻樹さんを4月6日付で即時契約解除とするとともに、契約違反に該当する観客1人に対しては無期限の出入り禁止の処分とすることを発表した。ファン絡みでトラブルがあったものとみられている - ねとらば


 
ニンテンドースィッチ2
  • (経済)任天堂は、ゲーム機「ニンテンドースィッチ2」のカナダでの予約開始を当面延期すると発表した。当初は現地4月9日から開始する予定だったが、同機のアメリカでの予約販売が「関税の影響や市場環境の変化を見極める必要がある」として延期になったことに倣ったもの。発売予定日6月5日は現段階では変更されない - JNN(TBSテレビ)
  • (経済)政府与党は一連の物価高や、トランプ関税などの影響による経済対策として、国民向け現金給付の実施をする方向で調整に入った。1人当たり5万円を所得制限を設けないで設ける案が有力とされ、6月に会期末となる国会での成立を目指すとしている - 朝日新聞


  • (経済)トランプ相互関税の第2弾が現地4月9日の午前0時過ぎに予定通り全面発動した。対米輸出国すべてに対して去る5日に基本10%の関税を課しているが、今回は対米貿易黒字の大きい60か国・地域に対してさらに上乗せ税率を適用するもので、中国に対しては104%、カンボジア49%、ベトナム46%、日本24%などで、これに対して中国も報復のための関税を課すことを発表した - ブルームバーグ
    • (上記関連)この一連の相互関税について、トランプ・アメリカ大統領は現地4月9日、「相互関税は90日間停止して、この間の税率は10%に引き下げることを承認した。ただし、中国に対しての関税は125%に引き上げる」と自身のSNSで発表した - JNN(TBSテレビ)
    • (上記関連)この相互関税の一時停止を受け、ニューヨーク株式市場は買い注文が広がり、ダウ平均株価が急騰し、前日(8日)比2600ドル余りの値上がりとなった - JNN(TBSテレビ)
 
大阪市にあるユニバーサルスタジオジャパン(参考資料)
 
石川雅規投手(2017年)


 
野球用バット(トルピード型ではありません)
 
ウェルシア薬局東大阪市西岩田店
 
ツルハドラッグ宮城山元店
  • (経済)ドラッグストア大手のウェルシアホールディングスと、ツルハホールディングスは、12月に経営統合することで合意したと発表した。これにより、売上規模2兆円を超える大型ドラッグストアグループとなる。ウェルシアの親会社であるイオンがツルハの株式の過半数(50.9%)を取得の上、ツルハがウェルシアの株式を全取得し、完全子会社にする。当初、両社は2024年2月に経営統合について協議するとし、2027年末に統合することを目指していたが、目標を2年繰り上げて統合が実現する - NHK
  • (社会)奈良市帝塚山学園の校庭で、4月10日夕方、落雷が発生し、サッカー部などのスポーツ系の部活動に属する生徒ら100人以上が同じ校庭にいたことがわかった。ある部活動の顧問は「急に雨が強くなったと思ったらいきなり雷の音がして生徒たちが倒れた」として、警察が調べている。この落雷で、サッカー部員の男子中学生の2人(いづれも14)が意識不明の重体、別の男子中学生も入院しているが、意識はあるという - NHK



  • (文化・社会)大阪・関西万博の一般開放初日の4月13日、会場上空で航空自衛隊ブルーインパルスの曲芸飛行のデモンストレーションが行われる予定だったが、悪天候のため取りやめとなった。当初は関西国際空港発で、通天閣、大阪城、1970年大阪万博太陽の塔、ひらかたパークなどを上空を飛び、最終的に会場の夢洲で編隊飛行をする予定となっていたが、それを待っていた観客は「せっかくの機会だったのに」と祝賀飛行お預けに残念がる声もあった - 読売新聞
    • (上記関連)今回の大阪・関西万博の最大の目玉とされる「空飛ぶクルマ」のデモンストレーション飛行も初日は悪天候のためお預けとなった。この日のデモ飛行は丸紅が、アメリカのメーカー製「ヘクサ」を活用した機体を公開し、1日2-3回程度の飛行を予定しているが、この日は雨がやまなかったため飛行を取りやめたという - 毎日新聞
    • (上記関連)大阪・関西万博初日の夢洲東ゲートでは、17時以後入場可能な当日券の販売が行われ、販売所には会場を見学する人たちで大混乱した。横浜市から来たある夫婦は「本当は吉野(奈良県)の桜を見にいくつもりだったが、天気が悪かったので万博に来てみた」。一方ある別の男性は「販売所に着くまで40分もかかった」と警備に当たる場面も見られ、別の男性も「行くも地獄、帰るも地獄だ」と嘆く声も見られた - 朝日新聞
     
    夢洲駅のデジタルサイネージ
    • (上記関連)この日、大阪メトロ中央線夢洲駅付近も入口が帰路に就こうとした市民らで大混雑し、「2時間以上かかった」とか「雨でぬれて寒い」といった声も聞かれたほか、会場内に出店しているくら寿司は「8時間待ち」、スシローに至っては279組待ちといった大混雑が起きた。「並ばない万博」を目標としている今回の万博の混雑緩和などの運営面の課題が浮き彫りになった - 日テレNEWS(読売テレビ提供)
  • (文化)ももいろクローバーZは4月13日、新発田市での野外公演「ももクロ春の一大事2025in新発田市」を、強風のために主催者と同市側の協議で来客の安全を最優先に考慮し、開催の取りやめ(順延なし)とすることを発表した。これを受け、「少しでも地元の方々に楽しんでもらえるように」と、インターネット配信で当日出演予定だった地元のアイドルユニットらを交えた「緊急ネット配信」を同日20時から、当日の事前収録で行うと発表した - 日刊スポーツ
  • (スポーツ)甲子園での阪神主管公式戦では2019年以来となるジェット風船の実証実験が、4月13日の中日戦のデーゲームが予定されていたが、悪天候により試合開始時間を当初の14時から遅延を一旦告知も14時15分に中止が決まり、ジェット風船の実証実験もお預けとなった。球団営業部・阪本氏は「残念です。今後については3月9日のオープン戦巨人戦でのデータとアンケート。そしてファンクラブ会員へのWEBアンケートなどで実施するかどうか検討していく」としたうえで、「課題は風船の回収、リサイクルがスムーズに進むのか。そして風船をポンプではなく、口で膨らませたりする人がいないか衛生面の問題」として、今後の本格導入についての検討に言及している。当日は試合開催前提でジェット風船とそれを膨らませるためのポンプを開門時からファンに配布していたが、阪神球団は今回は実証実験であるため、他の試合には持参しないように呼び掛けつつ、別日への順延を検討していく - スポーツニッポン


  • (政治)新見市の市議会選が4月13日に投開票されたが、定数16人に対して17人が立候補したものの、法定得票数(有効票を定数で割った数の1/4以上)に届かず、本来は当選になるはずの16位の得票数を得た無所属・新人候補は落選扱い(208票。今回の選挙の有効票は1万3770票で、当選に必要とされる法定得票数は216票)となり、欠員1人が発生する定数割れが起きた。再選挙は実施しない。岡山県選挙管理委員会は「記録の残る1970年以後の岡山県内の市町村議会選挙では初めてのケース」とされている - 山陽新聞
 
岸本周平和歌山県知事
  • (政治)和歌山県岸本周平知事が、4月14日早朝、和歌山市の知事公舎で倒れ、意識不明となった。現在病院に搬送されているが、14・15日の公務は取りやめる。2009年衆院選初当選から5期務めたがその任期途中の2022年に和歌山県知事選に立候補し、初当選、県知事としては1期目 - 読売新聞
  • (社会)4月12日、広島県府中町の公園で、男性が出血して倒れているのが見つかり、何者かによって殺害された疑いがあった事件で、同町にある小学5校と中学2校が同14日、臨時休校となった。警察は80人体制で犯人の捜査を続けているが、行方不明 - FNNプライムオンライン(フジテレビ・テレビ新広島提供)
 
ローリー・マキロイ選手(2010年)


  • (社会)3月のミャンマー地震で、中部のマンダレーの倒壊したマンションに住んでいた日本人の1人が行方不明となっており、救助活動を続けていたが、この日本人が死亡したことが確認された。政府はミャンマー当局に対して救助を要請していた - JNN(TBSテレビ)
  • (社会)大阪・関西万博の会場・大阪市夢洲で警備員に「爆弾がある」との虚偽の申告をして業務妨害をしたとして、4月14日、警察が高槻市の80歳の無職男を逮捕した。男は4月14日午前11時過ぎ、会場入り口で警備員に「リュックサックの中に爆弾がある」と虚偽の申請をし、業務を妨害した威力業務妨害容疑が持たれている。警察官がこの男の手荷物検査を拒否して入場しようとした際に「爆弾がある」と発したことから、警備員が警察に通報したが、危険物は見つからなかった。しかしこの影響で入場口が30分近く閉鎖、その他の来場者も退避させられた - NHK
  • (経済・社会)日本のゴールデンウィーク(4月26日-5月6日)期間中に1泊以上の旅行を計画している人が2024年度より1割(約173万人)減って約2345万人程度になると、JTBの統計で分かった。物価高の影響により旅行を手控える傾向にあるとされる。国内旅行は2024年比92.8%の約2290万人、対して海外旅行は同110%の55万人だが、これでもコロナ禍前の2019年の約半数・54.8%に留まる。旅行に行かないと答えた人は約79%に及び、混雑回避に加え、物価高による支出削減を図る人が多いとされる - JTBJNN(TBSテレビ)
  • (政治・ひと)和歌山県知事岸本周平氏が4月15日死去したと同県が発表した。68歳。岸本氏は4月13日に行われた大阪・関西万博のセレモニーに出席していたが、14日、和歌山市の知事公舎で倒れていた状態で見つかり緊急搬送され、意識不明の重体だった - NHKカンテレ(関西テレビ放送)
 
アーミテージ氏(2003年)


  • (社会)よつ葉乳業は、「よつ葉バター」などバター製品13品・約628万個に金属線が入った恐れがあるとして、自主回収とすることを発表した。北海道音更町(おとふけちょう)の工場の製造ラインにあるベルト部品の一部が破損し、金属線が落下したのが原因とみられ、4月4日、一部消費者からの連絡で分かった。これまで健康被害は確認されていない。製品製造番号は冒頭に「CC」と書かれているもの - よつ葉乳業リリースJNN(TBSテレビ)
  • (社会)さいたま市桜区にあるマンションで4月14日午後8時過ぎ、そこの住人の女子高生(15)が刺殺された事件で、警察は職業不詳の男(24)を逮捕した。殺害された女子高生は帰宅時に襲われたとされ、上半身に複数の刺し傷が見つかった。この殺害後、男は事件現場近くの交番を訪れ、身柄を確保されたが、容疑を黙秘しており、女子高生を殺害しようとした経緯を調べている - JNN(TBSテレビ)
  • (経済・文化)フジメディアホールディングスの大株主である、投資ファンドダルトン・インベストメンツは6月の株主総会に向けて、外部の社外取締役候補12人を新たに提案することになった。さらにダルトン社からも2人候補として提案し、4月16日付でフジメディアHD宛てに送られる - JNN(TBSテレビ)
  • (文化)タレントのデヴィ・スカルノ氏は今年2月、東京都渋谷区の飲食店で女性店員と口論になった末、シャンパングラスを投げつけた疑いで書類送検されていたことがわかった。デヴィ氏は「シャンパングラスは投げつけていない」と容疑を否認している - JNN(TBSテレビ)
  • (文化)がんのため休養中の俳優石橋貴明氏(とんねるず)が、フジテレビの第三者委員会の調査をきっかけに、CX社員に対するセクハラをしたと、週刊文春に報じられた問題を受けて、石橋氏が所属事務所を通してこの社員との会食に参加したことを認め、セクハラなどの詳細は触れておらず「かなり深酒をしていたため覚えていない」とし、そのうえで、「かなり羽目を外してしまったかも知れない」と、女性社員に対して謝罪する意思を明かした - JNN(TBSテレビ)


  • (スポーツ)俗にいう魚雷バットについて、アマチュア野球を統括する全日本野球協会は4月16日、アマチュア(社会人大学高校)の各加盟団体の大会でも使用できるとの認識を示した。公認野球規則ではバットの長さ・太さが定められているが、全日本野球協会はそれらのサンプル品を取り寄せて検討を進めていた - 東京新聞
  • (社会)ドイツベルリンに、韓国人系の市民団体の設置した「少女像」について、現地行政裁判所が今年9月までの設置を認めると決定した。ベルリンのミッテ地区に約5年前から韓国系市民団体が慰安婦問題を象徴する少女像を建立しているが、ミッテ地区は2024年10月までに撤去を命じていた。しかし、団体がこの命令の差し止めを求めて裁判所に仮処分を出しており、裁判所は現地4月14日、「像の存在が日本との外交政策上の利益に影響を与える」とする行政の主張には具体性がないものの、「芸術の自由より優先されるものではない」という理由で9月28日まで設置を認めた。ただ、この銅像を設置した団体は「恒久的な設置と戦争における性暴力を伝えるためにこれからも闘う」としている - JNN(TBSテレビ)
  • (文化・ひと)アメリカの雑誌・タイムが主催する2025年度の「影響力のある100人」に、日本から、画家の奈良美智(よしとも)氏、俳優の真田広之氏、ミュージシャンのYOSHIKI氏の3人が紹介・発表された。その他トランプ大統領、イーロン・マスク氏らも選ばれている - JNN(TBSテレビ)
  • (社会・文化)俳優板垣瑞生(いたがき・りゅうせい)氏が1月に死去した件で、同氏のインスタグラムで「不慮の事故死」だったことが家族から発表された。24歳。1月末に行方不明届けが提出され、3月に遺体で発見されたが、2月ごろに亡くなったとみられ、遺体には外傷もなく、事件性らしいものは認められていない - JNN(TBSテレビ・芸能情報ステーション提供)
  • (スポーツ)バレーボールSVリーグの2025-26年度のリーグ戦の参加に必要なライセンスで、「継続審議」として交付保留となっていた、男子のヴォレアス北海道と女子の埼玉上尾メディックスについて、主催者はSVライセンス交付を正式に決定した。これにより2025-26年シーズンも2024-25シーズンと同じチーム編成で行われることが決まった。メディックスについては、「ライセンス申請手続きにおいて度重なる不備があったため、制裁として譴責を科し、改善のために人事体制および組織運営体制のさらなる強化を求める」条件付き交付となった。なおSVライセンスを取得している北海道イエロースターズについては、「SVリーグはチーム数を原則偶数で行うことと、現状は自動入れ替え制度がないので、奇数クラブとなった場合は原則として既存SVクラブのみを優先させる」として、SV準加盟の扱いでVリーグに回る - SVリーグスポーツ報知FNNプライムオンライン(北海道文化放送)