このページは、さまざまなニュース短信を掲載します。

  • 初めて短信へ投稿しようとするときには、まずガイドラインを読んでください。
  • 日付ごとにそれぞれのページに追加します。日付は追加した時点の日本時間 (UTC+9) を基準とします。ただし、日本国外における出来事である場合、原則として発生日を「現地時間○月○日」と書くようにしてください。(UTC15:00=JST00:00を過ぎた段階で、原則として新しい日付の短信に記するようにしてください)
  • 事件・事故記事に関しては、プライバシーには十分に配慮し、私人については極力氏名を伏せて記入するようにしてください(公人の場合は例外です)。
  • 追加の基本フォーマットは次の通りです。
    *(分野カテゴリ)短信本文 - [https://(情報源URL) 発行者]
    • 代わりに{{短信F}}を使ってフォーマットを作る事もできます。
  • 分野カテゴリは次の中から選択します。
    • 政治—経済—社会—文化—スポーツ—学術—ひと—気象—脇ニュース
  • その短信に一致する記事が作成されたら、{{N|記事名}}を行末に置いてリンクしてください。公開前でもかまいません。
  • 短信であっても、著作権には十分配慮する必要があります。また、情報源に書かれていないことは書かないでください。

前日<< 7月12日の短信 >>翌日

  • (経済)7月11日も全国的に厳しい猛暑が続き、関西中国四国の3つの電力会社管内で、今夏の電力需要の最大を更新した。気温が上昇し、エアコンの需要・使用が増えたことが原因とされている。電力使用率については3つの電力会社とも89~90%で、安定的な電力の供給には支障はなかった。 - 毎日新聞
ソフトバンクのロゴ
ソフトバンクのロゴ
  • (経済)ソフトバンクは、アメリカ第3位の携帯電話会社のスプリントネクステルの買収手続きを完了したことを明らかにした。買収総額は216億ドル(1兆8000億円)で、スプリント社の株式の78%を保有。日本国内ではNTTドコモを上回りトップシェアになるばかりか、世界第3位規模の企業となる - 時事通信
  • (スポーツ)北海道日本ハム大谷翔平投手が、7月11日にKスタ宮城球場で行われた試合前の練習で、他の選手の打球が右こめかみに直撃した。右ほほ骨にひびが入り「不全骨折」と診断され、3日間の安静となったが、痛みなど経過観察したうえで戦列復帰になる見通しである - スポーツニッポン
  • (社会)宝塚市役所で7月12日午前9時40分ごろ、庁舎の1階で火災が起きたとの119番があった。宝塚市によると何者かの男が、市税収納課に瓶を投げつけ、その瓶に入っていたガソリンのようなものが引火して火災になったという。40代の職員が吐き気を催しており、病院に運ばれた - 朝日新聞
    • (上記関連)この放火事件で、高橋昭治容疑者(63)が現行犯逮捕された。高橋容疑者の持参していたカバンの中から火炎瓶2本を持っていており、それをカウンターに投げていたという。ある職員は「税金のカウンターがあり、そこで朝からおっちゃんが来てなんかしゃべっていたんですけど、急に立ち上がってカウンターの中に火炎瓶のようなものを投げ込んだ。そのあと隣の人が見ていたのは、ポリタンクに入っていたガソリンをまいて、廊下にも(まいていた)」と説明している。高橋容疑者は20年ほど前に同市内にマンションを購入していたが、固定資産税を支払っていないため、料金滞納のために同市役所の職員と相談していたが、その最中に口論・激高し、火炎瓶を投げ込んだといい、調べに対し同容疑者は「腹が立ってやった」と供述している - FNN
  • (スポーツ・ひと)韓国人女子プロゴルフ選手具玉姫(く・おっき)さんが7月10日午後、静岡県内で心臓麻痺で死去していたことが同国のマスメディアの発表で分かった。56歳。1984年から日本ツアーに参加し、2005年までに23勝、アメリカツアーにも1988年に1勝していた - 読売新聞 詳細
  • (社会)岡山県は、マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)で同県内在住の80代女性が感染死していたことを発表した。感染の確認は全国27例目・死者13人目 - 産経新聞
  • (気象)日本列島の猛暑は7月12日にかけても続き、甲州市では4日連続の39℃越え(39.1℃)を記録した。甲州市の4日連続39℃越えは観測史上初である。なお現在観測されている地点で39℃越えが4日続いた例は1994年8月に京都市枚方市で観測された例があるのみ。また近接の甲府市においても5日連続の38℃越えとなる38.9℃を観測し、1994年に記録された3日連続を超える新記録だった - ウェザーマップ
大阪証券取引所
大阪証券取引所
  • (経済)大阪証券取引所が、7月12日の取引を最後に、現物株の取引きを終了した。現在大証に上場登録されている銘柄は7月16日以後は東京証券取引所に上場が引き継がれ、大証の現物市場は1879年の取引開始から130年以上の歴史に幕を下ろした。今後2014年3月をめどとして、デリバティブ(金融派生商品)の取引きを大証に統合して「大阪取引所」として装い新たにスタートする - 日経新聞