日本の高齢人口割合は世界最高、年少人口割合は世界最低に

【2006年6月30日】

年少人口割合 高齢人口割合
0歳~14歳 65歳~
順位 国名 割合(%) 順位 国名 割合(%)
1 日本 13.6 1 日本 21.0
2 ブルガリア 13.8 2 イタリア 20.0
3 スロベニア 13.9 3 ドイツ 18.8
4 イタリア 14.0 4 ギリシャ 18.2
5 スペイン 14.3 5 ベルギー 17.6
世界平均 28.2 世界平均 7.4
[1]および[2]による。

総務省が30日発表した日本国勢調査速報で、65歳以上の高齢人口割合が世界最高の21.0%、15歳未満の年少人口割合が世界最低の13.6%となり、数値上では、日本は少子高齢化が世界で最も進んでいる国であることが分かった。

読売新聞によると、高齢人口割合は、2000年の国勢調査時には17.3%でイタリアスウェーデンに次いで3位だったが、今回はイタリアやドイツを上回り1位となった。年少人口割合は、2000年には14.6%でイタリアスペインに次いで3位だったが、今回はスペインに変わって2位となったブルガリアスロベニアなどを下回り1位となった。

また、高齢人口自体は2000年に比べて481万人増加し、年少人口は107万人減少した。

朝日新聞によると、少子化に大きく関係があるとされる未婚率は、30歳~34歳の男女ともに2000年より5%前後上昇したという。

毎日新聞によると、今回の速報は全市町村の調査票の各1%を集計したもので、今年10月にすべての調査票の集計結果が発表されるという。

資料

編集
3つの年齢段階別の割合の推移(単位:%)
年少人口
0歳 ~ 14歳
生産年齢人口
15歳 ~ 64歳
高齢人口
65歳 ~
1920
36.5 58.3 5.3
1925
36.7 58.2 5.1
1930
36.6 58.7 4.8
1935
36.9 58.5 4.7
1940
36.1 59.2 4.7
1945
36.8 58.1 5.1
1950
35.4 59.6 4.9
1955
33.4 61.2 5.3
1960
30.2 64.1 5.7
1965
25.7 68.0 6.3
1970
24.0 68.9 7.1
1975
24.3 67.7 7.9
1980
23.5 67.3 9.1
1985
21.5 68.2 10.3
1990
18.2 69.5 12.0
1995
15.9 69.4 14.5
2000
14.6 67.9 17.3
2005
13.6 65.3 21.0
データは 総務省統計局平成17年国勢調査 抽出速報集計による。

関連項目

編集
最近の人口統計関連記事

出典

編集