リオデジャネイロオリンピック閉幕 - 17日間にわたる熱戦を終える

【2016年8月22日】

最近の記事
解説・資料

南米大陸初のオリンピックとして開催されたリオデジャネイロオリンピック[1]、21日(現地時間)に28競技306種目を終え17日間の競技を終え閉幕した[2]。閉会式は21日午後8時(現地時間)に[3]「喜び」と「祝福」をテーマに、開会式と同じくエスタジオ・ド・マラカナン(マラカナン競技場)で行われた。閉会式では、ブラジルの文化や歴史が紹介された後に、「フラッグハンドオーバーセレモニー」と呼ばれる次回のオリンピック開催都市にオリンピック旗を引き継ぐセレモニーが行われ、小池百合子東京都知事がパエス・リオデジャネイロ市長からオリンピック旗を受け取った[4]。10分間にわたって行われるこのセレモニーでは[5]、次回のオリンピック開催都市である東京のプレゼンテーションが行われ[4]、まず「世界への感謝」を表したほかリオデジャネイロと東京を繋ぐ「カウントダウン」では、北島康介氏(競泳金メダリスト)らと「スーパーマリオ」などの日本のキャラクターが出演し、その締めくくりでは安倍晋三内閣総理大臣がマリオの格好をし、マラカナン競技場に登場した[5]菅義偉官房長官によると、これは組織委員会からの出演要請を受け協力したものだという[4]。また、青森大学男子新体操部によるパフォーマンスも行われ、光のフレームを使った演技を行い、2020年東京オリンピックエンブレムを完成させてパフォーマンスを終えた[5]。今回のリオデジャネイロオリンピックで日本選手団は金メダル12個、銀メダル8個、銅メダル21個を獲得し、過去最多だった2012年のロンドンオリンピックを上回る41個のメダルを獲得した(参考[2]

閉会式を終えて安倍首相は、「朝起きるとメダルで、なかなか寝ていられないという感動の日々が続いた。自分の描いた結果が出なかった選手もいたと思うが、世界の大きなひのき舞台に日本を代表して立ったすべての選手たちをたたえたい」と述べ「アスリートの皆さんが最高のコンディションで臨める大会にして、感動を日本から世界に発信する大会にしていきたい」と4年後の東京オリンピックに向けた抱負を述べた[6]。また小池東京都知事は「リオデジャネイロの会場は工夫もあったが課題もあり、東京も学ぶところは多かったと思う。『アスリートファースト』を絶対忘れてはいけない。」と述べ「日本・東京のメッセージを世界中に伝え、環境面でもすばらしいオリンピック・パラリンピックにしていきたい」と東京大会に向けた抱負を述べた[4]

閉会式の「フラッグハンドオーバーセレモニー」は海外メディアも伝え、CNN(アメリカ)は「マリオの格好をした安倍首相の登場は、閉会式の話題をさらいそうになった」と伝えたほか、BBC(イギリス)は「東京の印象的なショーが閉会式のハイライトだった」と伝えた。また、Twitter上でも「この演出を見て次のオリンピックの開会式に絶対行きたいと思った」などと言った投稿が寄せられている。一方でBBCは、2020年の東京オリンピックについて交通面や言語面、開催経費といった問題も指摘している[7]

情報源編集

  1. 『「めちゃ重い」「沙保里はヒーロー」言葉で振り返るリオ』, 朝日新聞、2016年8月22日。
  2. 2.0 2.1 リオデジャネイロ=合六謙二 『リオ五輪が閉会式 日本はメダル最多41個』, 日本経済新聞、2016年8月22日。
  3. 『観客席に手を振り笑顔…閉会式の日本選手団』, 読売新聞、2016年8月22日。
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 『リオ五輪閉会式 五輪旗が東京に引き継がれる』, 日本放送協会(ウェブ魚拓によるキャッシュ)、2016年8月22日。
  5. 5.0 5.1 5.2 宮嶋加菜子、原田亜紀夫 『「安倍マリオ」地球の反対側からワープ 閉会式で演出』, 朝日新聞、2016年8月22日。
  6. 『五輪閉会式 安倍首相マリオ姿で東京アピール』, 日本放送協会(ウェブ魚拓によるキャッシュ)、2016年8月22日。
  7. 『リオ五輪閉会式 東京大会のプレゼンテーションが話題に』, 日本放送協会(ウェブ魚拓によるキャッシュ)、2016年8月22日。