トーク:日本郵船のタンカー、イエメン沖で攻撃を受ける

最新のコメント:15 年前 | トピック:査読 | 投稿者:Iwai.masaharu

整理 編集

整理してみました。初版者の方には投稿前のプレビューによる確認をオススメします。--Toto-tarou 2008年4月21日 (月) 14:43 (UTC)返信

査読 編集

ええと誰がしましょうか? いまアクティブな人はみんな手をいれてますよね……最終の加筆者じゃなかったらこの場合はいいかなと思うのですが(自分以外の人の執筆については出典との照合をし、問題はないと考えています)。--Aphaia 2008年5月5日 (月) 16:01 (UTC)返信

難しいところですね。まあ、最終加筆者以外が公開してしまっていいのではないでしょうか。条件としてはこんな感じかな。
  • 原則としては執筆に関わった利用者が公開することは控える必要があるが、個々のノートでの合意によって執筆に関わった利用者が公開することは可能。
  • 執筆者が公開する場合は次の条件を満たすこと。
    • ある利用者が執筆した個所については、他の利用者から査読を受けている必要がある。
    • 最後に執筆を行った利用者が公開してはならない。
その他に追加するとすれば、「合意場所はノートだが合意形成前に赤提灯などで告知する必要がある」とか「告知してから公開までは最低X時間は時間をあける」とかかなぁ。まあ、詳細は追々決めていけばいいかと思います。
なお、私が加筆する前の状態の査読については私は実施していました。その時点で公開しても問題ないという判断でした。--iwaim 2008年5月5日 (月) 16:17 (UTC)返信
たたき台をありがとうございます。私は iwaim さんの加筆部分について特に問題ないと考えます。ということで公開しますね……。
似たような問題は他の記事でもあるように思いますので、いただいた案はもう少し広いところで検討しませんか? いまの時点では赤提灯がいいいのかな? --Aphaia 2008年5月5日 (月) 18:45 (UTC)返信
Iwaiさんが言われている執筆者公開条件にある2点を踏まえて公開されていけばいいと思います。また、公開者は最終査読者との認識を私はもっていたりします。現在ある査読システムは最終的に公開を貼った人が結局のところ、すべてを確認し発行しているわけで、それが間違っていれば差し戻すぐらいの感覚でいいかと。--Toto-tarou 2008年5月6日 (火) 17:59 (UTC)返信
◆そうですね。別のところで検討した方がいいと思います。将来的に議論が参照しやすいようにウィキニュース‐ノート:査読に場所を移しつつ赤提灯でアナウンスして議論への誘導という形が良いようには思いますが、赤提灯でやってしまってもいいとは思います。お任せします。--iwaim 2008年5月9日 (金) 17:03 (UTC)返信
ページ「日本郵船のタンカー、イエメン沖で攻撃を受ける」に戻る。