ウィキニュース・トーク:画像利用の方針

ウィキニュース・トーク:画像の掲載から転送)
最新のコメント:14 年前 | トピック:キャプションの書式ルールの導入 | 投稿者:Iwai.masaharu

写真について

編集

皆さん、いかがお過ごしですか?!(^^)! 日々のご健闘とご活躍、かげながら応援させていただいております(時々、覗いております)。 実は、記事の内容そのものに関してではなく、写真に関連して少し疑問というか違和感を感じたので、ご質問と、させていただきます。 ウィキニュースでも記事の内容に関連した写真や画像等がコモンズにある場合は、記事に写真が表示される(する)ことがありますが、新聞などの場合、もしも、

  • 写真が現時点のものでない、
  • 記事の内容そのものに関連した事件の写真では無い場合、

フッタなどに(資料)等と、その旨が表示されることがありますが、Wikinewsの場合、その必要は無いのかと思いました。場合によっては、二度手間でしか無いのですが、メインページで衆議院解散に関連した記事の横に、[1]海外訪問中の様な写真(後方のバンド?や子供達?に違和感が)があったのが、少し気になりましたm(__)m。--JYOQ 2005年8月13日 (土) 03:29 (UTC) -- 応援しております(^_^.)。返信

  • ご指摘ありがとうございます。ウィキニュースでも写真については同じポリシーをとっています。その事件当時の写真でなければ、(資料)(参考)などといれることにしています。ご指摘の写真は以前からコモンズにあり、資料とつけるべき性質のものだと思います。
  • (追記)画像のキャプションには入っていましたが(Alt属性)、気づきにくいことは確かです。資料写真はなるべく減らす+陽にキャプションを書くという工夫が必要かと思いました。
  • 今後ともよろしくお願いします。--Aphaia 2005年8月13日 (土) 11:15 (UTC)返信

お返事ありがとうございました。スミマセン、キャプションには、気がつきませんでした(確認いたしました)。--JYOQ 2005年8月13日 (土) 15:38 (UTC) --御手数おかけしましたm(__)m。 何かお手伝いできることをと思いますが、なにをするか???(~_~;)?悩みます。返信

資料写真

編集

でも資料写真の扱いについてご意見がありましたが、事故報道にからんで別のご意見を読者の方からいただきました。WN:ANにきたご意見ですので、そちらをまずごらんいただければ幸いです。

管理者以外の方にも考えていただきたいので、こちらですすめたいと思います。--Aphaia 2005年8月18日 (木) 03:13 (UTC)返信

じゃまあ皮切りに。慎重すぎるかもしれませんが、私は飛行機や人物写真のような場合は、誤解をさけるために参考写真はやめたほうがいいんじゃないかと思います。日本語版ではまだありませんが、英語版で台風の話題なのにハリケーンの写真が提示されていたり、雰囲気を伝えるためになのか、同じ国の違う町の写真が提示されていて、資料写真って危ないなと思ったことがなんどかあります。

事故の場合など、管理責任者に社会的責任がとわれるようなものに、他社の写真を使うことは危うさという点でかわらないように思います。記事ではまだキャプションがあることが比較的わかり易いので、それまで禁止しなくてもいいのではないかと思います(この点いただいたご意見とは少し違います)。ですが、メインページは字も細かくしており、キャプションも必ずしも気づかれるとは限りません。それを考えると、メインページでの資料写真には慎重になったほうがよいように思います。--Aphaia 2005年8月20日 (土) 03:34 (UTC)返信

このページについて

編集

このページは、ウィキニュース:スタイルマニュアル#写真や絵を添えると、内容の対象が重複するように思います。ウィキニュース:スタイルマニュアルをこちらに移動するか、またはこの内容をウィキニュース:スタイルマニュアルに混ぜ込む方が、わかりやすいように思いますが.....-- [Café] [Album] 2005年9月14日 (水) 10:36 (UTC)返信

MOSでしたか。MOS自体はこれから細かいことが増えていくでしょうから、この部分をMOSのサブページあるいは補完ページ(スタイルマニュアル画像篇)にして、MOS本体にはかんたんな記述をのみ残し、こちらへ誘導するのがよいのじゃないかと思います。いまの記述は文章量は多いですが、いっていることは画像がフリーであること、キャプションをいれること以外にはあまり内容がなく、ちょっと饒舌かなと思いました。(画像はフリーであることは、スタイルの問題ではなくて「方針」の問題だと思います。なので完全に両者が互換なものだとは思いませんが)。
もうひとつの生き方は、このドキュメントを方針とその理由を示すものとしておき、具体的な画像の配置の仕方などをMOSへ譲ることです。(たとえば画像は右上、右脇、右上と左下などのように配置するとか)。--Aphaia 2005年9月14日 (水) 11:10 (UTC)返信
で、現在のMOSにこちらの記述をそのままいれることには反対します。MOSのような膨大になりがちなドキュメントは、Howtoに徹することが読みやすくするこつだと思うからです。なぜそのような記法を取るのか、ということはこのような方針を示すドキュメントやノートページの役割だろうと思います。ですので、わたしとしては、問題はっさんがおっしゃるような二択なのかということも疑問に思っています。--Aphaia 2005年9月14日 (水) 11:15 (UTC)返信

統合提案

編集

ウィキニュース:画像の掲載の内容をウィキニュース:画像利用の方針に統合することを提案します。統合といっても、ウィキニュース:画像の掲載には今のところ私の履歴しかないのでこっちに私が転記するだけでいいとは思ってますので、異論がなければ要約欄に統合元を書かずにそのまま転記します。ウィキニュース:画像の掲載の方は削除しますし、履歴の統合の手間をかける必要はないと思いますので。--iwaim 2008年3月28日 (金) 14:48 (UTC)返信

(賛成)まとめて頂けると、ページ切り替えの手間が省けて助かります。なぜかこちらには{{草案}}が貼り付けてありませんので、統合後は貼り付けた方がいいと思います。--Game-M 2008年3月28日 (金) 15:07 (UTC)返信
草案にも至っていないという状態で「素案」となっているのだと思います。草案にするか否かの決断は執筆者であるAphaiaさんにお願いしたいと思っています。なお、私が一通り読んだ限りでは、草案にしてもまったく問題ないと思いました。--iwaim 2008年3月28日 (金) 17:08 (UTC)返信
ありがとうございます。この時期はまだ文書ステータスの階層が現在のようには制度化されてなかったような気もしますが、よく覚えていません。ともあれ分かりにくい表現になったことをお詫びします。Iwaimさんにはお手間ですが、ご提案してくださったようにまとめてくださるとあり難く存じます。よろしくおねがいします。--Aphaia 2008年3月28日 (金) 21:46 (UTC)返信
私が見ても、現在のこのページは草案にして問題なさそうに思えたので、上記意見を述べました。--Game-M 2008年3月29日 (土) 02:18 (UTC)返信
内容の実質的な統合を実施しました。また、草案テンプレートを付与しておきました。--iwaim 2008年3月31日 (月) 13:59 (UTC)返信

ここから

赤提灯の過去ログやカテゴリを見ていて気づきました。ウィキニュース:画像利用の方針が素案にあります。ちょっとメモしておきます。--Toto-tarou 2008年3月25日 (火) 17:30 (UTC)返信

おお。これ文書があったはずなんだけど、気のせいだったかなあと思ってたのですが、やはりありましたか。って書いたの私か。だめじゃん。
この頃の方針案や議論のまとめは案外埋もれていて、しかしなにか口伝のようなものとして運用はされているというのが多いので、この際すっきり統合してせめて仮方針くらいまでにもっていけるといいですね。--Aphaia 2008年3月26日 (水) 01:22 (UTC)返信
そちらに統合してまとめた方がよさそうですね。ウィキニュース‐ノート:画像利用の方針#統合提案に一応統合提案を出しておきました。--iwaim 2008年3月28日 (金) 14:53 (UTC)返信
統合を実施し、こちらをリダイレクトにしました。が、削除依頼を出した方がよいでしょうか? --iwaim 2008年3月31日 (月) 14:00 (UTC)返信

お手間をかけました。。ノートも統合しませんか? 統合の経緯を残しておくという意味で。リダイレクトはそのまま残しておいてもよいと思います。消さなければいけない理由があまりないですし、消すことで実はログ等に残る分(そして消したものもサーバ上からは消えない分)、オーバーヘッドがましますので。--Aphaia 2008年3月31日 (月) 23:38 (UTC)返信

おっしゃる通り、ノートも統合した方がよさそうですね。手順はどうやればいいでしょうか?--iwaim 2008年4月1日 (火) 01:58 (UTC)返信

ここまで

統合しました。ノートは署名があって誰の発言かわかるため、とくに要約欄に著者を書き出すことはしていません。--Aphaia 2008年4月1日 (火) 04:55 (UTC)返信

統合の実施ありがとうございます。要約欄についても問題ないと思います。--iwaim 2008年4月2日 (水) 06:44 (UTC)返信

キャプションの書式ルールの導入

編集

キャプションの書式のルールを導入しようと思います。

  • 画像のライセンスは確実に理解してもらうように適切な略称にする。
  • 画像のライセンスの略称だとそのライセンスを知らない人には何のことかわからないので、ライセンス文へのリンクを必ず付与する
  • ライセンスや撮影日などの補足情報は、括弧書きで末尾にいれる。

以上です。ルールがないので結構自由な形で使われています。例えば「(GFDL) 画像の説明 (20XX年7月撮影)」とか。こういうものはある程度統一すべきなので、書式のルールを導入しましょう。--iwaim 2010年6月26日 (土) 12:08 (UTC)返信

プロジェクトページ「画像利用の方針」に戻る。