ウィキニュース・トーク:中立的な観点
これを見るたびにいつも思うのですが、簡略版を作りませんか。いきなりこれを読めというのはかなり酷だと思いますし、英語版の現状にあまりにもつきすぎていて、それを全部読めというのはかなり無理があるように思います。
日本語版独自にローカライズする余裕はいまのところなさそうなので、これを詳細版として、簡略版をいれるというのはいかがでしょうか。--Aphaia 2005年10月9日 (日) 06:59 (UTC)
- (大)賛成です。--っ [Café] [Album] 2005年10月9日 (日) 07:37 (UTC)
- ウィキニュース:中立的な観点/簡略版の編集を開始しましょう。--っ [Café] [Album] 2005年10月15日 (土) 13:47 (UTC)
そうですね。そうしましょう。書いておくとよさそうなことを考えてみました。 まず、参考として:
ほとんどTomosさんの書き下ろしで、実はこれをそのままもらえないかどうか一度メールで伺ってみたのですが、お返事がきませんでした^^; たぶんいいんだろうと思うんですが、まあ無断で拝借しないほうがいいでしょう。GFDLからCCへの移行はできませんし。でも基本はここに尽くされていると思います。
そしてWNの実情に即した簡単な(そして抽象的な)例がいくつかあると、役に立つように思います。
あと、WNで固有なもの、既出の議論を反映していくということでしょうか。これはいままで関係する議論がでたものをたんねんに拾って反映させるといいんではないかと思います(そのうち詳細版にも)。
- 無批判に日本ということを前提にしない
- 見出しや冒頭文などで日本のことであるということをまったくいわないで入っていく記事というのはどうかな、とことです。「国内」あと固有名詞なのかなとも思いますが「国会」とか。ただこれをあまりやるととてもくどい文章になりますね。(いかに日本語が日本に閉じた世界を語ることに最適化されているということか)。
- 人物呼称
- 基本的に、人を呼び捨てにしないということが方針としてできつつあるように思います。あと特定の人物にのみ敬語を使わない、など。これは端的な例では、皇族の出てくる記事で、Talkで話し合われたことがあったように思います。
- 関係者が複数いる場合、さまざまな意見、情報がある場合に、中立的に記述する。
- 出典が偏ることで、複数の出典を使ってもさまざまな意見を公平に紹介できないことがあります。とくに政治的な問題については、立場の異なる出典を複数探してくるということは大事になるだろうとおもいます。
- 関連して、事件報道で、複数の情報がある場合に、どう配置するかというのが問題になると思います。これはあまり話し合われたことがないように思いますが、個人的に念頭においているのは
- 情報源が複数あることが報道されているなら、それをできるだけ拾う
- 複数のメディアで違う情報がほぼ同時にでているなら、それをできるだけ拾う
- ただし情報の違いが、記事の発表時間(=各時点で判明している情報)による場合は、古いものは適時除去していく(最新ニュースの場合)
- 記事の偏り
- ニュースの各記事そのものはNPOVであったとしても、特定の傾向のものだけが書かれる/クローズアップされる、ということはNPOVなのかという問題があるように思います。ただこれは、おそらくは記者の母集団が大きくなることで自然に解決されるようになるのが一番ありえそうな解法で、ここで書くのはやや話をひろげすぎかもしれません。
さしあたり。--Aphaia 2005年10月15日 (土) 14:14 (UTC)
すごく簡にして要を得ていますね。なるほど。ちょっと私も書きましたが、まだまだ無駄が多いですね。
ところで、記事はもちろんだめですが、Projedt名前空間の文書には、他のプロジェクトからライセンス明記付きで移植できないでしょうか。ちょうど、画像ファイルや一部のウィキソースの文書のように、文書の最初にでもGFDLタグを貼るというようにして。当然、その後の編集もGFDLということになるから、別の面倒さも生じるとは思いますが。--っ [Café] [Album] 2005年10月15日 (土) 14:24 (UTC)
- 英語版に「1スクロール運動」というのがあって、初心者がまず参照するようなドキュメントはスクロール1回までに抑えよう(理想はスクロールなし)というのですが、簡略版の目標はここにおいたらどうだろうと思います。非常に短いものなので、これに具体的な例を2つ3つたすと、ちょうどいいのではないかなと。
- ライセンスのことですが、一応「特記なぎかぎりCC」としているので、GFDLであると断れば持ち込めるように思います。ただGFDL汚染されたものを持ちこむと後までそれを守らないといけませんし、サイト内でGFDLを置いた上で、ドキュメント内からもリンクしないといけない、利用規約も書き換えなければいけないということで、ちょっと手間がかかりすぎるかなあと思っています。ですのでいまは消極的に反対としておきます。当面の問題については、これをもらうのでしたら、改めてもらっていいかどうか聞くか、それとも黙ってもってきてしまうか(英語版のNPOVもENWPからですね)、基本はそのどちらかじゃないかなと思います。まあ同じようなことをいまの素案の第1セクションで書いてあるので、それでいいようにも思いますが。逆に第2セクション以下はいらないのじゃないかとも思いました。--Aphaia 2005年10月15日 (土) 14:43 (UTC)
これからどうしますか?
- ウィキニュース:中立的な観点と差し替えて、現ウィキニュース:中立的な観点はウィキニュース:中立的な観点/詳細のようにする。
- ウィキニュース:中立的な観点/簡略版をhelp:中立的な観点にする。
- ページ構成はそのままにして、ヘルプやウィキニュース:中立的な観点から簡略版へリンクを貼る。
など考えられますが。まずその前にみなさんの了承を得ることが大切でしょうか。--っ [Café] [Album] 2005年10月18日 (火) 02:38 (UTC)
- この方向(簡略版と詳細版両方)でいいのかどうか、改めてみなさんの同意を得る
- 簡略版の内容について同意を得る
- 配置を決める
の三点でしょうか。私はっさんの1番目の案、中立的な観点(=簡略版)>詳細版(現在のもの)というのがいいのじゃないかと思ってますが、それもみなさんのご意見を伺ううちに決まるんじゃないかと思います。--Aphaia 2005年10月18日 (火) 02:56 (UTC)
詳細版のほうは確かに長くて読みづらいですね。簡略版は必要な内容を的確に表していると思います。自分も、1番目の案(簡略版をウィキニュース:中立的な観点と差し替えて、詳細版をサブページとする方式)がいいと思いました。ただ、もう少し皆さんの意見も聞いてみたいとも思います。--Peka 2006年7月29日 (土) 07:46 (UTC)