ウィキニュース・トーク:ポータルの運営と方針/過去ログ/2005年9月

ポータル整備計画

編集

学問と科学

編集

「学問」と「科学」は一緒にして、「人」は何か違和感があるので名前を「人物」に変えたほうが良いと思います。--Peka 2005年8月25日 (木) 06:15 (UTC)返信

人はすでに話題にのぼっています。「ひと」と「人物」が候補にでています。こちらはCategory talk:人で続きをやりましょう。
「学問」と「科学」は一緒にして、というと、「学術」という感じでしょうか。Aph.
「学術」と文字だけを見ると「学問」「科学」が思いつきませんが、主要カテゴリを見るよう促したりすれば、「学術」の下に「学問」「科学」関係があることが分かると思うので問題ないと思います。--Peka 2005年8月25日 (木) 07:33 (UTC)返信
  • 主要カテゴリやポータルで構造を透明にする。
  • Preloadに「学術」を含める。
  • 基幹カテゴリについてはProject:カテゴリの構成のような文書を作って、解説する。
のようなことをするとよいのではないでしょうか。あるいは基幹カテゴリの下のおもなカテゴリくらいまでは説明するとよいのかも。--Aphaia 2005年8月25日 (木) 09:50 (UTC)返信
上記3つに賛成です。また、Project:カテゴリの構成は、基幹カテゴリだけでなく記事へのカテゴリの貼り方も案内したらどうでしょうか。Project:カテゴリで案内するのも良いですが、そうなるとカテゴリ表の下に置くことになり、目次が表示しにくく(表と合わない)なり、案内としてはあまりよくないと思うので。--Peka 2005年8月26日 (金) 05:42 (UTC)返信
Project:カテゴリの構成Project:カテゴリのすみわけ、よいと思います。科学はひとつだけ問題があることに気づきました。他言語のポータルは「科学と技術」のようなカテゴリーで人文学や社会科学まで取り扱っているか微妙なので、そこへリンクすべきかは少し悩ましいです。ただ、欧米語では本来科学というのは学問一般の意味で、逆に技術は伝統的には学問ではないので、これはむしろ大学でするような学問+企業でするような研究開発をあわせているのだとむりやり納得する手はあります^^; また英語版やドイツ語版をみた限りでは理系\文系のような対立軸を前提にしたカテゴリ構成ではなく、たんに後者にあてはまるようなニュースがないというようにみえました(史学の方から、日本はとくに考古学がニュースになることが多いとはきいたことがあります)。--Aphaia 2005年9月4日 (日) 07:35 (UTC)返信
多言語と対応したカテゴリにするというのも課題なんですね。ポータルですでに米州関連の言語間リンクが悩ましいことになっています。少しぐらい違っても、逆にそれが日本語版の特徴となって良いのではないかとも思いました。(むりやり肯定)--Peka 2005年9月4日 (日) 08:57 (UTC)返信
むりにあわせる必要がないというのは同意です。言語が違うというのは概念の地図が違うということでもあるので、現在ただひとつ非ヨーロッパ語のプロジェクトである日本語版には、独自の行き方が当然あると思います。ただ、他言語にアクセスが困難になるのは本意ではないので、それは関連項目のような形で、特記しておくとよいのかなと思いました。--Aphaia 2005年9月7日 (水) 17:14 (UTC)返信
なるほど、言語間リンクに無理があるものについて、テンプレートを作るとわかりやすいかもしれません。テンプレートだと、カテゴリ化することによって言語間リンクに無理がある記事を見つけやすくもなると思います。名前はTemplate:言語間リンクかな?(単純)--Peka 2005年9月8日 (木) 09:12 (UTC)返信

ウィキニュース:カテゴリの構成

編集
利用者:っ/カテゴリウィキニュース:カテゴリの構成に将来移動するのでしょうか?(移動してほしいという希望含む・・・なかなか「カテゴリの構成」を作りきれないので)--Peka 2005年9月9日 (金) 07:55 (UTC)返信
私はそのおつもりなんだと思っていましたが、いかがでしょうか;)  --Aphaia 2005年9月9日 (金) 13:35 (UTC)返信
お返事が遅くなってすみません。「Help:カテゴリ」でもいいかなと思ったり.....-- [Café] [Album] 2005年9月14日 (水) 08:12 (UTC)返信
ヘルプですか。ヘルプは今文書が少ないので、結構いいかも。でもウィキニュース名前空間でも悪くはないと思いますが。。。--Peka 2005年9月14日 (水) 08:57 (UTC)返信
ヘルプには、MediaWiki:Users guideのカテゴリに関する文書の日本語をいれて、プロジェクトとしての細かい方針はProject名前空間で案内するのがよいのではないでしょうか。--Aphaia 2005年9月14日 (水) 09:14 (UTC)返信
m:Help:カテゴリですね。en:Help:Categoryも同じですね。う〜ん、こういう詳しい解説は、m:Help:カテゴリへのリンクでもいいかな、と思ったりもします。最初は、Help:カテゴリには、利用者:っ/カテゴリ前半の解説部分を入れ、後半は方針ですからProject:に、と思ったのです。でも、利用者:っ/カテゴリを2文書に分けると読みにくいかなと思ったり。-- [Café] [Album] 2005年9月14日 (水) 11:09 (UTC)返信
ウィキニュース:カテゴリの構成 は 利用者:っ/カテゴリ の内容を中心に、Help:カテゴリ は m:Help:カテゴリ 中心に作り、少しは他の文書からも取り入れたり、とかするのはどうでしょう?(結局皆さんの意見と同じなような...)--Peka 2005年9月15日 (木) 07:25 (UTC)返信

Pekaさんの意見に賛成です。技術的解説と方針は別文書に切り離したほうがかえって混乱を招かないように思います。JAWPの最近のサブページをめぐる議論でも「技術的に不可能なこと」と「方針が許容すること」(これは相関することもありますが、原理的には別問題です)の切り分けがつかずに、後者が(以前の技術的前提で)許容している以上、それは許容されており、そのようなものとしてなされてたのだ(もちろんそれは起こりえないことですが)というような主張をされている方がいました。方針と技術的解説を切り離すというのは、こういう誤解を回避する上でも役立つと思います。--Aphaia 2005年9月15日 (木) 07:48 (UTC)返信

とりあえず移動しました。-- [Café] [Album] 2005年9月17日 (土) 23:33 (UTC)返信
Help:カテゴリを上記から分割しました。-- [Café] [Album] 2005年9月18日 (日) 00:03 (UTC)返信

カテゴリの貼り方

編集

総合

編集

カテゴリの貼り方についての詳細で、現在出ている話は、

の2つでしょうか。そのへん、ここででもまとめて論議しませんか?-- [Café] [Album] 2005年8月22日 (月) 22:31 (UTC)返信

あと、企業関連のニュースも悩ましいものがあります。治験だったりすると、経済ニュースでもあり、医療>科学ニュースでもあるので。--Aphaia 2005年8月23日 (火) 08:20 (UTC)返信
たくさん貼りすぎないほうがよい、というのは皆さん同じ意見ですか?何か単純明快な基準が作れればいいんですよね?--Peka 2005年8月24日 (水) 07:02 (UTC)返信
必要十分で、たくさんはりすぎないほうがいいと思います。ポータルのために上をわりとすきまなく張るので、市町村カテゴリとかはいらないかなあと個人的には思ってます。
逆に アジア+中近東>イラク なんてのは必要なのでそれはとがめだてしないと。
あと、個別のノートで指摘してきていますが、放送とかねじれた構成になっているところや妙に細かい分類がされているものが多々あるので、それはこの際みなさんに見直してほしい、消すものは消したいと思っています。というわけでいま削除依頼にかかっているものへの賛否もお願いします。;-) --Aphaia 2005年8月24日 (水) 07:07 (UTC)返信
カテゴリ全体(地域も分野別も)を、「○○の特集(旧・○○の話題)」に入れることも視野に入れて見直さなければいけないようですね。
「気象」関連は再編したほうが良いと思います。(略。#気象へ移動。Aph.)※「○○の特集」のカテゴリを貼る時はその基幹カテゴリは貼らないことが前提です。--Peka 2005年8月25日 (木) 06:15 (UTC)返信
そうですね。さまざまなサブカテゴリは「○○の特集」のほうに入れるのか。それとも「特集」とは、○○事件、のような、一過性のひとつの出来事のことなのか....。言い換えると、「第○回オリンピック」は特集で、「オリンピック」は特集でないとか......-- [Café] [Album] 2005年9月7日 (水) 10:12 (UTC)返信
「第○回オリンピック」は特集で、「オリンピック」は基幹カテゴリの直下の話題ではないでしょうか。たとえば、何かが競技種目になったり、取り消されたり、IOCやNOCの人事というようなものもあります。これは特集「第○回オリンピック」に入らないですよね。一般に特集はカテゴリの定義のなかに、ある時点で生起している特定の出来事が入っているように思います。概念別のほうはもっと広い、そうした特定の出来事に関する話題というのではなくて、○○一般というようなものではないかと。なので、2005年の台風というのは特集でしょうが、台風そのものは特集ではなく概念分類であると。そういえば特集カテゴリはそのなかでは親子関係を作るのかというのは決めていなかったように思いますが、それとも私が忘れているだけで結論がでたのかな。--Aphaia 2005年9月7日 (水) 17:14 (UTC)返信
特集の中での親子関係は、今のところ保留になってましたが、企業カテゴリが階層化されようとしている流れをみると、親子関係がある程度出てきてもいいような気がします。--Peka 2005年9月14日 (水) 08:31 (UTC)返信

中近東

編集

逆に アジア+中近東>イラク なんてのは必要なのでそれはとがめだてしないと。Aph.

ところで、中近東の国は、アジアやアフリカと合わせて貼りますか?-- [Café] [Album] 2005年9月7日 (水) 10:12 (UTC)返信
ポータルができてきて、すこし考えがかわりました。中近東のうち、西アジアに関しては、日本と同じ扱いで七大州のカテゴリはいらないんじゃないかと思います。逆に、中近東にいれた国のなかで、アフリカ、中央アジア、南アジアに属する国は、アジアもあったほうがよいと思います。--Aphaia 2005年9月7日 (水) 17:14 (UTC)返信
しばらくぶりです(台風などでいろいろありましてかなり留守時間が長かったです)。…上の意見は、中近東ポータルで取り上げている国の中で、「西アジア」の記事には「アジア」をつけず「中近東」のみ、西アジア以外の国の記事には「アジア」または「アフリカ」をつけるということですね。とすると中近東ポータルは日本ポータルと同列扱いになり、アジアポータルで日本の記事を扱っていないのと同じように、「アジアポータルでは西アジアの記事を扱わない」ほうがいいんでしょうか?--Peka 2005年9月8日 (木) 09:03 (UTC)返信
ポータルとして扱わないほうがいい、とはおもわないのですが、重複かなと思いました。
現在、中近東ポータルはメインページからリンクがないのですよね。なので、これを格上げして、上でPekaさんがおっしゃるような入れ方をすると、いうのが1案。利点と欠点ですが
利点
  • ポータル上の重複が少ない。
  • 記事上でカテゴリが混雑しない。
欠点
  • 七大州すべてに記事を分類するという原則が崩れる(中近東は上がふたつありますから)
  • 慣れていない人には、中近東と他のカテゴリを併用する規則がわかりづらいかもしれない。

第2案は、現在のように西アジアはアジアと中近東の両方にいれるというものです。

利点
  • 地域カテゴリをいれるときに、規則がわかりやすい(アジアまたはアフリカにいれておけばいいので)
欠点
  • ポータルで重複が出る(要するに上の1案の利点の逆、以下省略)

がこう書いてくると、中近東とアジアはつねに併用したほうが全体としてはいいような気もしてきました。。--Aphaia 2005年9月9日 (金) 05:12 (UTC)返信

関連する議論がCategory‐ノート:中近東にあります。ご参照ください。--Aphaia 2005年9月9日 (金) 06:23 (UTC)返信

やはり西アジアを中近東にもいれる今の方式(第2案)でよいかなと思いました。アジアとかがきっちり地域別で分類されているのに対して、中近東は範囲がはっきり定まっていないので、とりあえず「中近東」と「アジア」「アフリカ」は並存でいと思います。ただ、カテゴリでは中近東は西アジアの代わりとなっていてアジアの下なのでその辺で違和感がします--Peka 2005年9月9日 (金) 07:46 (UTC)返信

案外、地域概念としての「西アジア」をカテゴリ上復活させて(西アジアは記事には貼られないカテゴリです)、中近東は一種の特集のようなものとして扱うほうが明快でよいのかもしれません。
中近東カテゴリの位置は、現在のように各州のしたにおくか、または地域別のカテゴリ(>地域別の特集>)中近東、という位置づけになるかと思います。私は、六大州と同じく、地域別のカテゴリの直下でもいいとはおもうのですが。--Aphaia 2005年9月9日 (金) 13:34 (UTC)返信
自分はやはり,Category:西アジアを復活させ、中近東は、Category:アジアなどと同じ地域の大カテゴリの役割をさせたほうがいいと思います。ただ、中近東はやはり特集のような役割にはなりますが。--Peka 2005年9月14日 (水) 08:07 (UTC)返信

中近東カテゴリの位置付けの見直し

編集

すこしまとめてみます。

現在の「中近東」カテゴリの状態
  • 六大州と同様にポータルあり
  • 範囲:西アジア(キプロスを含む)+エジプト、アフガニスタン、パキスタン、アルメニア
  • 貼り方:西アジアはアジアを貼らない場合があり、他はアジアないしアフリカ(ないしヨーロッパ)を貼る
  • 西アジアカテゴリ:中近東に吸収された状態

論点は

  • アジアと中近東カテゴリは併用すべきかどうか
  • 中近東ポータルの位置付け(アジアなどと同じレベルか、日本のようにアジア(他)の補完ポータルか
  • 西アジアを別途復活すべきか

このあたりでしょうか。足りないものがありましたら、補完をお願いします。

個人的には

  • アジアと中近東カテゴリ 西アジアについては、アジアカテゴリと併用しなくてもよいのではないか(日本カテゴリの場合と同様)
  • 西アジアは分類の都合上、復活させたほうが便利なのではないか
  • アジアポータルから、中近東ポータルへ別途誘導をいれたほうがよいかもしれない(日本ポータルと同様)

というようなことをおもいました。 --Aphaia 2005年9月14日 (水) 08:55 (UTC)返信

論点に足りないところはないと思います。
中近東の話題は、日本と同様アジアポータルで扱わないほうがすっきりしていいんじゃないかと思います(アジアポータルから日本同様に誘導)。そして西アジアカテゴリを復活させずに、中近東カテゴリはアジアカテゴリと併用しないというのはどうでしょう?--Peka 2005年9月16日 (金) 09:07 (UTC)返信

私は、2つ案があってどちらとも決めかねています。

1
  • 西アジアの話題は原則アジアポータルで扱わない→西アジアの記事に限り、アジアカテゴリは適応しない
  • 他の地域に属する場合、中近東カテゴリとアジアを含む六大州カテゴリは併用
  • 西アジアカテゴリ自体は復活。中近東カテゴリはひとつレベルをあげて、六大州に準じる扱いにするか、または域内にある地域すべての下位カテゴリとする(どちらかといえば前者)
2
  • 西アジアを含め、中近東カテゴリと六大州カテゴリは併用
  • 西アジアの話題は原則アジアポータル特集で扱わない(ただし記事は表示)
  • 西アジアカテゴリ自体は復活。

というのは、アジアと中近東をわけるというのは一見すっきりしてるのですが、NPOVという観点から考えると、Wikinewsにはふさわしくないのではないか、ということがどうしても気になるのです。それで2つの案をたてました。

両方で、西アジアカテゴリを復活するのは、地域分類の明確化のためです。中近東はアジアだけでなくアフリカやヨーロッパに属する国も含むことがあるので、中近東にいれただけでは、ある国がアジアに属するのかどうかが不明瞭であると考えました。そこから派生して、西アジアを復活するなら、なにがアジアに属するかはある程度明瞭なので、ポータルは便宜的に西アジア≒中近東とアジアを分離してもよいのかなと思います。なのでNPOVをげんみつに追求するより、便宜的区分としての中近東を使ってもよいかなと思うようになっています。

派生して、キプロス、グルジアのように、ヨーロッパとする見方とアジアとする見方が両方あるようなものは、カテゴリにもそれを反映したほうがいいのかなと思います(キプロスは自然地理の上ではアジアですが、文化・政治的には多くヨーロッパに分類します。グルジアはヨーロッパにしばしばいれられますが、政府はアジアであると強調しているようです)。あと中近東にいれられている国では、アルメニアは各種資料でヨーロッパに分類されていたように思います(カフカス山脈の北側なので)--Aphaia 2005年9月16日 (金) 13:51 (UTC)返信

そうですね。NPOVだけを重視するといっそ中近東をなくしてアジア内で西アジアの記事を扱ったほうがよくなりますね。しかし自分は2の案がバランスが取れていて良いかなと思います。中近東カテゴリは、面倒臭くても貼ってもらうよう、理由込みで呼びかけていけば異論も出なくなるでしょう。--Peka 2005年9月17日 (土) 07:39 (UTC)返信
2の案で決定してよいでしょうか。--Peka 2005年9月19日 (月) 05:58 (UTC)返信
私も2のほうがより実用的かなと思います。なんですが、もう少しほかの方のご意見も伺いたいなと思わなくもなく。--Aphaia 2005年9月19日 (月) 06:54 (UTC)返信
物言いがつきませんので、2を決定事項としましょう。--Aphaia 2005年10月1日 (土) 06:14 (UTC)返信

ポータル特集

編集

ポータル特集をいれかえていて気づいたのですが、「中近東」と「アジア」のポータル特集の分担はどうしましょう。

  • 完全にだぶってもよい。重要性だけで選ぶ。
  • だぶりは最大でも1つまでにする。
  • まったくだぶらせない。ただしアジアに1週間以内の新着ニュースがない場合は別。

くらいが選択肢として思いつきます。あと、日本とアジアについては「全くだぶらせない」でよいのでしたっけ。

なお今回はニュースの鮮度でいうと、イラク+アフガンの組みあわせにもみえましたが、イラクをだぶらせて、アジアには香港の話題をいれました。--Aphaia 2005年9月15日 (木) 17:22 (UTC)返信

注)中近東カテゴリなどの議論により、中近東の話題はアジアのポータル特集で扱わないことになりました。ただし(アジア中近東の)記事の表示はします。Peka.

国カテゴリ名

編集

Category‐ノート:東アジア#カテゴリ統合ですでに議論があり、国カテゴリは正式名称に統一ということになっているようですが、タイタイ王国は両方が作られています。正式名称に、ということなら「タイ王国」に統一と思ったのですが、○○共和国などと全部つけるのはどうかな、と思いました。

私は、

  • 国名は正式名称にするが、○○共和国、○○王国、○○公国、○○国、○○連邦などは基本的につけない
  • ただし、例外的に以下の場合は必要に応じてつける
  1. それらをつけた名称が一般的な国(例えば中華人民共和国は中華人民とはいわない)
  2. 同じ名称の国がほかにもある国(ドミニカ国とドミニカ共和国など)
  3. その他、ほかの国や地域名等と混同しやすい国(ミクロネシアは地域名称としても使われている)
  • カテゴリ内には正式名称を記載する

という考えです。これについて意見をお願いします。--何三Swn 2005年9月4日 (日) 03:32 (UTC)返信

おおむね賛成です。あと雑駁な基準としてはウィキぺディアとあわせるというのがあります(リンクするときに便利です)。表記揺れはできれば少なくしたほうがよいと思うので、国名については基本的にカテゴリの名称を記事中でも用いるのがよいと思います。Aph.

アメリカ

編集

アメリカのカテゴリでも、まだ起こってはいませんが「アメリカ」「アメリカ合衆国」が将来混在しそうです。こちらの場合は既存の「アメリカ合衆国」に統一でしょうか?--Peka 2005年9月4日 (日) 06:07 (UTC)返信

アメリカは例外3の地域名と混同しやすい、にあたるので合衆国に統一でいいと思います。--何三Swn 2005年9月4日 (日) 06:48 (UTC)返信

マラウィ

編集

マラウィとマラウイは、どちらに統一しますか?Category talk:マラウィで議論中ですのでご意見お願いします。--何三Swn 2005年9月10日 (土) 05:32 (UTC)返信

統一するのは大きい方でいいと思いますが、小さい方をどうするか、なかなか難しいですね。カテゴリのリダイレクトってどうなるんでしたっけ?-- [Café] [Album] 2005年9月14日 (水) 08:12 (UTC)返信
ふつうのリダイレクトと同じです。ただし、リダイレクトになっているほうのカテゴリをつけても、リダイレクト先には反映されていません。ですので定期的なメンテナンスが必要です。そういうことを考えると案外削除したほうが面倒は少ないかもしれません。--Aphaia 2005年9月14日 (水) 08:45 (UTC)返信

分野ポータル

編集

政治ができましたね。そこで、/過去ログ/2005年8月#分野ポータルについてで、地域別とサブカテゴリの両方を表示する、という議論があったのを思い出し、User:何三(S)/政治にサブカテゴリの記事一覧入りのものを試作してみました。その中で、政治の特集には記事が入らないのでどうしようかと考えた結果、上のほうに政治の特集内のカテゴリを表示させてみてはどうかと思い、やって見ました。(話題性がなくなったら新しい特集にかえるということです。)ご意見お願いします。--何三Swn 2005年9月16日 (金) 13:47 (UTC)返信

Pekaさん、何三(S)さん、ありがとうございます。
政治の特集、に「こういう特集がいまありますよ」ということを表示するということでしょうか。
って、いまみてわかりました。テンプレートで特集の特集をするのですね。これ、案外「ポータル特集」の枠にそのままいれてもいいのかもしれません。
英語版のポータルでは{Ongoing issues」として特集カテゴリのリストを表示させていました(Backgroundの色がピンク色ですこしめだつようになっている)。
しかしこうみると案外「戦争」というのはないのですね。名称を「紛争」などにかえてはどうかという提案をノートにしていますので、コメントをお願いします。--Aphaia 2005年9月16日 (金) 13:57 (UTC)返信
「Ongoing issues」は「Ongoing events」のことだと思いますが、特集の特集は、今画像のところ(最新ニュースの右)が空いているので、そこに置いてもいいかなと思います。ただ画像があったほうがページが和む?と言うか文字と表だけのページよりなんとなくいい気もしますが。--Peka 2005年9月17日 (土) 08:32 (UTC)返信
Ongoing events ですね。訂正ありがとうございます。画像が入ると確かになごみますね。ただ日本の国会で固定してしまうと少しPOVかな、と思うので、時事の話題に即したものにするか、あるいは4つくらい国会議事堂やら裁判所やらをとりまぜた合成画像を作るといい感じかなと思います(配置の工夫だけでできるのでしょうか)。ただたくさん過ぎても邪魔になるので、3つ4つくらいが限度でしょうか。
特集の特集は画像のある場所におくと、記事名の折り返しが入ってちょっと見づらくなるかなと思いました。日本語はある程度字を大きくしないと読みづらいので、レイアウトは英語版などともまた違った工夫がいりますね。--Aphaia 2005年9月17日 (土) 09:23 (UTC)返信
文字サイズsmall+日付表示なしならまあいけるかもしれません。と思ったのですがDynamicPageListでは文字サイズ指定は無理なようです。--Peka 2005年9月17日 (土) 09:30 (UTC)返信
文字サイズ操作、div指定でできるようになりました。(ウィキニュース:練習帳#ポータル表示の練習参照)ポータル全体の表示に応用できそうです。:-)--Peka 2005年9月19日 (月) 05:57 (UTC)返信
「政治」の更新後お知らせせずすいません。文字サイズやレイアウトなどいろいろ要議論箇所があるので政治刷新の感想をお寄せ下さい。--Peka 2005年9月21日 (水) 09:26 (UTC)返信

「政治」プロパーの話もありますが、他の分野カテゴリに波及しそうなのでこちらへ。

  • 全般にはよいんじゃないかと思いました。一部字が少し細かいかなと思ったところもありますが、おおむねよいのじゃないかと。
  • イメージ写真はもう少し何か別のものをとりあわせるか、または、月代わりにしたらどうかなと思います。テンプレートを使えば更新は楽かと。
  • 下の記事案内ですが、地域別はもしかしていらないかなとも思いました。そのかわり、分野別の表示を4から6あるいはもっと多くしてはどうかなとも。
  • または、各地域ポータルへのリンクにしてもいいのじゃないかなと。「地域ごとの政治の話題は、○○、……へ」のような感じで。
  • ただしこれはポータルの表示サイズが大きくなりすぎるのを嫌ったので、とくに問題ないのならそのままでもよいと思います。--Aphaia 2005年9月21日 (水) 17:58 (UTC)返信
  • やはり文字サイズ(最新ニュースのところあたり)は小さめでしたね。標準に戻そうかと思います。
  • DynamicPageListの表示ですが、年日時は政治のように、「○○の最新ニュース」と「○○の特集」だけ表示し他は表示なしでいいでしょうか。最新ニュースは時間が重要なので表示して、他は文の折り返しが出そうなので日時表示は省略しようと思ってのことです。
  • 写真の月替わりとテンプレート形式、いいアイデアだと思います。Template:ポータル画像のようなものを作り全ポータルに適用しようと思います。
  • 記事案内ですが、地域別は地域ポータルへのリンクに変えていいと思います。--Peka 2005年9月22日 (木) 09:31 (UTC)返信
    • 文字サイズ、いまのと標準のとの中間くらいがいいのかなとも思います。
    • 日付の表示の細目、賛成です。最新ニュースはいつ入ったニュースなのかがほしいですね。--Aphaia 2005年9月22日 (木) 17:00 (UTC)返信

反映させました。文字サイズは95%にしました。(文字サイズや細部の修正箇所を)地域ポータルにも反映させたいのでこの下の「ポータルないの話題の配置」と同時に更新していこうと思います。--Peka 2005年9月23日 (金) 07:03 (UTC)返信

画像テンプレート作成しました。--Peka 2005年9月25日 (日) 02:16 (UTC)返信

ポータル内の話題の配置

編集

自然が統合されてなくなったりといくつか変化があったことも関係して、左側ばかりに記事が並んでいる気がします。また、数えると自然がぬけたあとは5分野:3分野となってバランスが悪いように思います。そこで

文化・学術・スポーツ・気象
政治・経済・社会・ひと

と配置しなおしてはどうでしょうか。もっともスポーツとひとは入れ替えてもいいと思います。--Aphaia 2005年9月22日 (木) 17:00 (UTC)返信

日本を変えてみました。--何三Swn 2005年9月23日 (金) 06:35 (UTC)返信
いい感じだと思います。Pekaさんのフォントサイズなどの手直しも入って、ポータル関連は一気に垢抜けましたね。
ところで、記者室へのリンクがなくなったので、これを「コミュニティ」なり「編集支援」なりとして、末尾のポータル一覧にのせてはどうでしょうか。記事の案内をしているのではないということは、バックの色を水色ではなく緑かなにかにするのでよいかと思います。または文章で「文書の案内は記者室へ、編集作業への参加は編集室へ」と書くとか。--Aphaia 2005年9月23日 (金) 09:59 (UTC)返信
プロジェクトページ「ポータルの運営と方針/過去ログ/2005年9月」に戻る。