このページは、さまざまなニュース短信を掲載します。

  • 初めて短信へ投稿しようとするときには、まずガイドラインを読んでください。
  • 日付ごとにそれぞれのページに追加します。日付は追加した時点の日本時間 (UTC+9) を基準とします。ただし、日本国外における出来事である場合、原則として発生日を「現地時間○月○日」と書くようにしてください。(UTC15:00=JST00:00を過ぎた段階で、原則として新しい日付の短信に記するようにしてください)
  • 事件・事故記事に関しては、プライバシーには十分に配慮し、私人については極力氏名を伏せて記入するようにしてください(公人の場合は例外です)。
  • 追加の基本フォーマットは次の通りです。
    *(分野カテゴリ)短信本文 - [https://(情報源URL) 発行者]
    • 代わりに{{短信F}}を使ってフォーマットを作る事もできます。
  • 分野カテゴリは次の中から選択します。
    • 政治—経済—社会—文化—スポーツ—学術—ひと—気象—脇ニュース
  • その短信に一致する記事が作成されたら、{{N|記事名}}を行末に置いてリンクしてください。公開前でもかまいません。
  • 短信であっても、著作権には十分配慮する必要があります。また、情報源に書かれていないことは書かないでください。

前日<< 3月10日の短信 >>翌日

高浜原発
高浜原発
  • (社会)関西電力高浜原子力発電所3・4号機の運転を巡り、大津地裁は「住民の財産や生命が、脅かされる恐れが高いのに、関電は安全性の確保について説明を尽くしてない」として、稼働中の原発に対して初となる運転停止命令の仮処分を決定した。関西電力は異議申し立てをする予定としているが、この決定で原子炉を止めなければならないことになった。これについて、滋賀県の住民は2015年1月、再稼働の停止を求める仮処分の申し立てを行っていた。高浜原発は今年1月に3号機、続いて2月に4号機がそれぞれ新規制基準の下で再稼働をスタートさせたが、4号機は再稼働から3日後の2月29日に原子炉が自動停止するトラブルが起きたばかりだった。また福井地裁も2015年4月に再稼働を認めないとする仮処分を決めたが、同12月に別の裁判長がこれを取り消し、再稼働を認める判断を出した。関電は3月9日夕方これを受けて会見を行い、3号機を3月10日10時ごろから停止作業を初め、午後8時ごろ停止させると発表し、この再稼働に伴い5月に予定した電気料金の値下げについては、これが困難になったとする認識を示した - NHK
  • (文化)ユネスコ(国連教育・科学・文化機関)世界無形文化遺産に、日本政府は3月9日、神の使いに扮した住民が家を訪ねて無病息災などを祈願する「来訪神 仮面・仮装の神々」の8つの行事(男鹿なまはげ他)を推薦のための登録申請をすることを決め、3月中に必要な書類を提出することになった。登録については早ければ2017年11月のユネスコ政府間委員会の協議により審査されるが、申請が多かった場合は2018年以後に延期される場合もある - 中日新聞
  • (経済)携帯電話の一種・スマートフォンの「実質0円」での販売終了で、大手携帯電話会社3社の2月の販売台数が大幅に落ち込み、その一方でいわゆる「格安スマホ」の販売が2015年2月に比べて50%以上増えたことが調査会社・BCNの調べで明らかになった。大手通信3社はからの要請で他社からの乗り換え客を対象にした「実質0円」やキャッシュバックセールを今年1月で終了しているが、これを受けた影響の調査で、BCNが全国2600余の店舗で販売動向を調べた結果、2月の販売台数は2015年2月に比べて17.5%減った。これは1月の駆け込み需要の反動によって減ったもので、大手3社ではKDDIau)が32.4%、NTTドコモが31.4%、ソフトバンクは23%の大幅減少となった。その一方、通信に必要なSIMカードをスマホに差し込み、契約する通信会社を自由に選べる「格安スマホ」の販売台数は2015年2月比で56.3%増となり、格安スマホがスマホ市場の全体に占める2月の比率は17.9%と過去最高となり、「実質0円」終了によりスマホ市場に大きな変化が出ていることが浮き彫りとなった - NHK
  • (政治・社会)北朝鮮軍は現地3月10日午前4:50ごろ、北朝鮮南部の黄海北道から、日本海側に面した江原道元山の北東方向の日本海に向けて短距離弾道ミサイル・2発を打ち上げたと、韓国の国防省が発表した。飛距離推定500㎞、韓国軍は「スカッドミサイルではないかとみている」としている。韓国国防省は「綿密に追跡・監視しており、北朝鮮の挑発に備える体制を維持している」と強調。現地7日開始のアメリカ・韓国軍の合同軍事演習をけん制する威嚇とみられる - 時事通信
  • (社会)東日本大震災から5周年を迎える3月11日に、吉川市の中学校が「卒業お祝いメニュー」と称した給食が配膳されることについて、教職員らからは「震災の記念日にお祝いとは非常識」とする非難が一部挙がっている。市教委は「すでに献立も配布しており、材料も発注しているので、(日時の)変更は極めて難しい」としている。平年、吉川市では中学校3年生の最後の給食提供日には「卒業お祝い献立」を提供するが、今年は3月15日の卒業式の間に週末が挟まれるため3月11日が最終提供日に当たる。市教委によれば給食日程決定時には異論はなかったが、ある中学教師は「献立は3月に学校に配布され、市教委に日程変更を求めても、なしのつぶてだった。生徒に説明できない。鎮魂の日で、祝い事をする比ではない」と問題視した - 埼玉新聞
  • (社会)燃料用アルコールであるメタノールを夫(59)が普段飲むに混ぜて、殺害を企てようとしたとして、妻の無職女(西宮市・48)が、兵庫県警捜査1課・西宮署に3月9日までに逮捕された。夫は意識不明の重体。容疑は3月初旬に妻がメタノールを酒に含ませて、夫に飲ませ殺害させようとしたとする疑い。夫は3月6日に体調不良から神戸市の病院で診察を受けたが、その後容体が急変し、転院先の病院から「メタノール中毒の恐れがある患者がいる」との通報があり、事件が発覚した。妻は「メタノールは飲ませたが、殺害は企てていない」と供述している - 神戸新聞
    • (上記関連)上記事件で意識不明となっていた夫(59)が3月10日、入院先の病院で亡くなったと兵庫県警が明らかにした。今後司法解剖を行い死因を調べるとともに、殺人未遂の容疑で逮捕した妻(48)の容疑を殺人に切り替えて11日にも身柄を送検する - 産経新聞
生駒里奈さん(2014年)
生駒里奈さん(2014年)
  • (文化・ひと)アイドルグループ・乃木坂46のメンバーで、女優でもある生駒里奈さん(20)が、グアム島の政府の法規では「21歳未満禁酒」とされているところを違反して飲酒していたことを発表し、TBSラジオ局は3月8日謝罪した。これは、3月4日深夜に同局で放送された「JUNK金曜バナナマン・ゴールド」にゲスト出演した時のもので、生駒さんを初めとした乃木坂のメンバー14人は、テレビ東京の自らの司会番組「乃木坂工事中」のロケ(3月13日放送予定分)を兼ねて、グアム島から出演。「1日遅れのひな祭りスペシャル」と題した生放送で、バナナマンから乃木坂のメンバーに対してひな祭りのお祝いをプレゼントする企画をした。そこで生駒さんへはバナナマンに居酒屋でビールと焼き鳥をおごってもらいたいとお願いされたことから、グアム島の日本料理店に依頼してもらった焼き鳥とマンゴービールを味わったが、これがグアム島の法規に抵触したとされる。TBSラジオはスタッフが現地の法規を認識していなかったとして謝罪した。なお生駒さんは2015年12月29日に20歳になっている - スポーツ報知
  • (スポーツ)宮城県高校野球連盟は先ごろ、延長戦の長時間化による健康被害の軽減などを目的としたタイブレーク制を今年の春季県大会と、それに付随した地区予選大会(いづれも決勝戦は除く)で採用すると発表した。このタイブレーク制度は、2015年度から春季の9つのブロック大会で試験的に導入したものだが、都道府県レベルの大会ではそれぞれの地区ごとに採否の決定がゆだねられており、宮城県高野連では今年の春季大会に限り試験導入することになった。今大会では「延長13回からノーアウト1・2塁、任意打者」という体裁で採用する。また同高野連は、少子化に伴い部員数が減っていることを受け、2006年以来10年ぶりに中部地区の多賀城高等学校と塩釜高等学校を東部に、また東北学院榴ケ岡高等学校についても北部に振り分ける再編を行い、仙台高等専門学校広瀬校(中部)については全国高専大会のみに参加することにし、同高野連から脱退する - 河北新報朝日新聞
  • (スポーツ)巨人軍は3月10日付で、野球賭博に関わったとされる高木京介投手を、野球協約第180条の「出場しない試合に賭け事をすること」に違反した選手に該当するとみなし、日本野球機構熊崎勝彦コミッショナーに告発を行った。対象は高木氏が2014年4月下旬から5月上旬に、笠原将生元投手(無期限出場停止中)に誘われて、プロ野球の試合で賭け事を行ったとされる。巨人軍の調べによると、賭け事の相手は笠原氏の知人で飲食店経営者(同氏は2015年11月のNPB調査委の報告書で野球賭博行為の常習者とされている) - 読売新聞
    • (上記関連・ひと)巨人軍は今回の野球賭博問題の責任を取って辞任した白石興二郎オーナー(読売新聞グループ本社社長)に代わる後任のオーナーに、老川祥一氏(同社取締役最高顧問・主筆代理)が、またオーナー代行として、弁護士松田昇氏がそれぞれ就任すると発表した。読売新聞以外の部外者から取締役を迎えるのは球団史上初 - 読売新聞

2016年3月10日の記事

  • この日の投稿はありませんでした。