この文書は草案です。内容は参考にすべきものですが拘束力はなく、今後改訂される可能性もあります。内容に関する議論はトークページで行っています。

このページは現在運用されているボットの一覧とボットの扱いに関する方針の草案です。WikipediaのWikipedia:Botも参照してください。

ボットとはウィキ上で自動化された処理を実行するためのプログラムです。大量のテンプレート張替えなど手動で行うには煩わしい単純作業を効率的に行うために利用されます。ボットを運用する際には通常編集に利用するアカウントとは別のアカウントを取得してください。また、強制ではありませんがボットのアカウント名は末尾にbotを付けるなどし、一見してそれと分かるようなものにすることが望ましいです。

ボットが誤作動を起こしていた場合、管理者権限のあるユーザーはボットアカウントに対してブロックを行い動作を停止させることが出来ます。

ボットのオペレータへ (for operator) 編集

ボットのオペレータは原則として以下の条項に従うべきです。

  • ボットのページに以下の情報を明記してください。
    • オペレータ名、主な使用目的、使用スクリプトへのリンク(もし公開されていれば)、スクリプトの使用言語: オペレータ名表示にはTemplate:Botを貼ると便利です。
    • オペレータの方が ja-n でない場合は、コンタクト可能な(自然)言語
  • ボットアカウントおよびオペレータのメールオプションをオンにしてください。
  • ボットアカウントをこのページに明記する。
English
  • You must put the information on the below on your bot account user page
    • Your user name, main purpose of your bot, link to your bot script (if public), bot script language. {{Bot}} is recommended to use.
    • If Japanese is not your mother tongue, list of the languages you speak.
  • Activate the mail option both of you and your bot account..
  • List your bot on this page (see the below).

Note: if there is inconsistency between Japanese and English text on this page, Japanese text, which is the primary language of this project, is always considered to be applied.

現在稼働中のボット (Active) 編集

太字はボットフラグあり(登録ユーザ一覧 (ボット)

稼動していないボット (Inactive) 編集

ボットフラグの申請 (Requests for bot flags) 編集

ボットを試験運用させてみて、そのボットが有用無害であることや動作間隔などに問題のないことを確認でき、他のユーザーの承認を得られればボットフラグを付与することが出来ます。ボットフラグの申請は管理者連絡帳へお願いします。

参考 編集