ウィキニュース・トーク:訃報記事の書き方

最新のコメント:9 年前 | トピック:死因が不明な場合 | 投稿者:アルトクール

葬儀会場の記述 編集

ウィキニュース:訃報記事の書き方#葬儀会場の記述については、ノート:訃報 鷲尾寛明さんを踏まえて記述してみました。ざっくりと「自宅住所」と括り、公邸と私邸の区別はあえてしませんでした。どうでしょうか。もちろん、公邸の住所の場合は別にあっても問題ないと思っていますけど。

また、ある意味ではイベント的な葬儀については葬儀会場を記載することは問題ないという記述にもしています。これは問題ないですよね?--iwaim 2010年2月25日 (木) 00:15 (UTC)返信

まとめありがとうございます。公邸の住所の場合は別にあっても問題ないとおもいますが、しかし公職者在職中の逝去というのはあまり例もないので、いまとりあげなくてもいいかなあとも思います。
イベント的な葬儀については葬儀会場を記載することは問題ないという記述、問題ないと思います。葬儀場の記載はどうなるのかという疑問はでてきますが、いままでの訃報記事でその情報があるものは少ないので、これもまた当面はいいのかなと思います。その場で議論して改めて考えるので問題ないのかなと。--Aphaia 2010年2月25日 (木) 02:58 (UTC)返信

死因が不明な場合 編集

ノート:訃報 ジェニファー・ジョーンズさん - 1940〜50年代の代表的ハリウッド女優#査読結果の続き。

Aphaiaさんのご指摘によれば、例えばアメリカの場合は死因を遺族などが発表することはあまりなく、マスメディアでの報道にも死因に関する記載はないことが多いようです。一方、日本語の情報源である日本のマスメディアの場合は、訃報には死因について記載されることが多いです。

この状況を踏まえて。例えばアメリカ人が亡くなり、その方の遺族からは死因が公開されなかった場合、日本のマスメディアは「死因は不明」と報道されるケースがあります。そして、アメリカのマスメディアなどでは「死因は公表されていない」とわざわざ報道することはまずありません。ということで、情報源を基にニュースを書いた場合、死因にまで触れると「死因は不明」となってしまいます。しかし、「死因は不明」と「死因は非公開」では結構ニュアンスに違いがあります。これは問題と言えるような気もします。

ということで、まずは次のように決めませんか?

  • 日本人以外の方が亡くなった場合、日本のマスメディアが「死因は不明」と報じていた場合、ウィキニュース日本語版の訃報では死因については報じない。
  • 例外として、事件性、事故性が高い場合や高いと推測される場合については「死因は不明」と記載することを認める。
  • 判断に悩む場合はノートで相談。ただし「この場合は死因はいらないんじゃないの?」という意見がでている場合については「死因を記載しない」ということで合意することが強く求められる。理由はそこで議論する時間がもったいないから。(ニュースサイトとして、公開が遅くなることは非常にもったいない)

「日本人以外の方」というのは非常に大雑把だけど、まずはこのあたりで。--iwaim 2010年2月25日 (木) 00:31 (UTC)返信

    • 大筋賛成です。わたしはそもそも日本人の場合でも事件性、事故性が高い場合はいらないだろうと思うんですが、それはまた別の議論ですね。日本人以外の方が亡くなった場合の「不明」ですが、海外紙を当たった上で死因は不明としているものを情報源に引いた上で、くらいに縛ってもいいかも。--Aphaia 2010年2月25日 (木) 03:02 (UTC)返信
本文に反映させました。--アルトクール(/) 2014年6月14日 (土) 11:40 (UTC)返信
プロジェクトページ「訃報記事の書き方」に戻る。