神奈川県相模原市、来年4月に政令指定都市に移行へ
【2009年10月27日】
日本政府は10月23日(UTC+9、以下同様)の閣議で、神奈川県相模原市を2010年4月1日から政令指定都市に移行させることを決定した[1][2][3]。10月28日に政令公布され、正式に決定となる[1]。
今年4月に移行した岡山市に次いで全国で19番目、神奈川県内では3番目の政令指定都市となる[1][2]。相模原市は1954年に市制施行しており[3]、戦後に市制施行した市としては初の政令指定都市移行となる[1][3]。
相模原市の政令指定都市への移行は、2007年に当時の小川勇夫市長によって表明された[1]。政令指定都市の人口要件は、市町村合併を行った市に限り従来の100万人から70万人に緩和されている[2]。相模原市は2006年から2007年にかけて旧津久井郡の4町と合併し[1]、2009年9月1日現在での人口が71万2121人(市の発表による)となり、要件を満たしている[2][3]。
情報源
編集本ニュースは「神奈川新聞」と「共同通信」、「読売新聞」の以下の報道を情報源としている。