ファミリーマートでICタグandSUICAの「EXPRESS POS」実験実施決定

【2005年12月24日】

時事通信によると、20日、ファミリーマートなど3社が、ファミリーマートでの販売において、ICタグ(電子正札)とSuicaを用いた電子決済の実験を、2006年1月30日から2月24日まで行うと発表した。

発表したのは、ファミリーマートと伊藤忠商事、東芝テックの3社。ITmediaニュースによると、実験が行われるのは、東京都港区のファミリーマート伊藤忠ビル店。

この決済手段は「EXPRESS POS」と名付けられた。また、この実験は経済産業省の「日本版フューチャーストア・プロジェクト」のひとつとして位置づけられている。

RBB TODAYによればこの「EXPRESS POS」は、RFIDタグと呼ばれる電子正札を付け、レジでの計算を速くし、さらに、東日本旅客鉄道の非接触型乗車カードであるSuicaを用いて、瞬時に決済しようというものである。この手段だと、支払いにかかる時間から、バーコードスキャンや釣り銭の支払いに必要な時間が省かれるため、袋詰めに必要な時間だけとなり[1]、従来の約半分ほどに短縮されるという。実験では弁当、パン、飲料など一部の商品を対象商品とし、また一部のレジを専用レジとする。残りのレジでは従来の決済方式とする。

出典

編集