トーク:第44回衆議院議員選挙 結果

最新のコメント:19 年前 | トピック:いつ掲載するのか | 投稿者:Yamanamann

政党名が英語なのは、EasyTimeLineの仕様からくる制約ですか?--Aphaia 2005年8月18日 (木) 06:05 (UTC)返信

「し様が無い」のかとm:EasyTimelineを見た処、「Minimal UTF-8 support has been added,(後略)」との事。一旦試してみます。--kahusi - (會話) 2005年8月18日 (木) 06:13 (UTC)返信

駄目でした。疑問符に化けます。どうやら西欧諸語のみのようです。--kahusi - (會話) 2005年8月18日 (木) 06:18 (UTC)返信

みんなで「日本語いれてくれ」と要望だすのはどうでしょうか。これはBugzillaでいいののかな。--Aphaia 2005年8月18日 (木) 13:45 (UTC)返信

政党名で「他」に入れないものは何う決める? 前議員と参議院議員がいる政党? --kahusi - (會話) 2005年8月21日 (日) 12:22 (UTC)返信

それでいいと思います。解散時議席もってた政党・前議員がいる政党・参院に議席がある政党。でも他よりも他会派のほうがいいかなあ。--Aphaia 2005年8月21日 (日) 12:41 (UTC)返信

どうもです。「他会派」にしました。--kahusi - (會話) 2005年8月21日 (日) 12:59 (UTC)返信

今週の国、で使っている世界白地図の日本版があるといいかもしれませんね。でも選挙区ひとつひとつぬると、たいへんかな。--Aphaia 2005年8月21日 (日) 14:07 (UTC)返信

選挙区分けの地図もあると良いですが、市区町村内に区界があったりして自作するのは大変そうです(資料が無いので)。あと区によっては面積が小さくて見辛いかも? --kahusi - (會話) 2005年8月21日 (日) 15:25 (UTC)返信

TOC

編集

デフォルトのは殺して、横長のカスタムTOCをいれたらどうでしょう。主要カテゴリの表みたいな感じの。--Aphaia 2005年8月23日 (火) 12:18 (UTC)返信

遣つてみました。何うでしょうか。--kahusi - (會話) 2005年8月23日 (火) 15:49 (UTC)返信

よいとおもいます。ですが、小選挙区、というのがたくさんならぶのではわかりづらいので「北海道」等々上になりリンク内になりつけたほうがいいように思います。--Aphaia 2005年8月23日 (火) 16:24 (UTC)返信

こんなの作ってみました。--kahusi - (會話) 2005年8月23日 (火) 20:07 (UTC)返信

素晴らしい。とてもわかりやすいですね! これアレンジしたら別の場所でも使えそうですね。 ところで、ドイツ総選挙の記事が英語版で準備されていました。レイアウトなど一部参考になることがあるかもしれません。 en:Results of 2005 German federal election--Aphaia 2005年8月26日 (金) 00:17 (UTC)返信

投票率

編集

選挙結果には投票率も必要だと思いますがいかがなものでしょうか?

(上はDIOさんです)各選挙区ごとを全部書くと大変なので、記事冒頭で触れるのではどうでしょうか。--Aphaia 2005年9月11日 (日) 08:30 (UTC)返信
確かに選挙区ごとですと大変かもしれません。しかし、最低でも都道府県ごとは必要なのでは?と思いますが…DIO 2005年9月11日 (日) 09:08 (UTC)返信

出典

編集

更新時に使う報道にはかなりいろいろありますよね。出典が膨大な量になるかもしれません。

  1. 普通に最後の出典欄にすべてを列挙する
  2. 節(テンプレート)ごとに出典欄を作成し、"東京1区は○○氏が当選"などのニュースはここに書き、"全国の当選者速報HP"みたいなのからの情報は最後の出典欄に。
  3. 全ての出典をノートにかき、出典欄には「この記事の出典はノートにありますので、そちらをご覧ください」とでも書いておく
  4. 要約欄ですませる(これはいい加減すぎかな、と承知の上で)

などの方法を思いつきましたが。でも実際節別編集する人が多いでしょうから、出典はテンプレートごと(2番)がいいのかもしれません。それから、すでにある出典からの情報は要約欄でいいと思います。

逆に当選者だけ更新して、出典を書かない人が出てきてしまうかもしれませんね。記事の上にかくか、テンプレートごとにコメントアウトで「当選者情報を更新するときは、必ず情報源を明記すること」などと注記した方がいいのでしょうか。--何三Swn 2005年9月11日 (日) 08:57 (UTC)返信

  • 出典欄を別途用意(記事上)
  • 編集中はテンプレート内に出典、ただし独立の「出典欄」にすでにある場合は要約欄で代えることができる
  • テレビなどの報道によった場合も、その旨を注記(放送によると書く)
  • テンプレート内の出典は後日ひとまとめにする
ではいかがでしょうか。あと、冒頭記述(選挙が行われたこと、選挙区、改選議席の総数、投票率)なども用意しておいたほうがいいかも。それともこれは別記事でいきますか?--Aphaia 2005年9月11日 (日) 09:04 (UTC)返信

これ一つにするには長いので別記事にした方が良いかも知れません。--kahusi - (會話) 2005年9月11日 (日) 09:16 (UTC)返信

このような記事は通常の記事とはちょっと別扱いすべきだと思います。あまり長々とした文章はいらないでしょう。出典はそれでいいと思います。テレビの報道は注記、というのは要約欄に、ということですか?テレビなど全国的なものはテンプレート内にかかれたら、早めに出典欄に移したほうがいいかもしれませんね。--何三Swn 2005年9月11日 (日) 09:30 (UTC)返信

いつ掲載するのか

編集

各報道機関で当選確実・当選が出ていますが、選挙管理委員会の発表を待つと言うことでよろしいですか?差し戻されましたので…ページ自体もまだ公開できる時間ではないでしょうから、戻しました。--Yamanamann 2005年9月11日 (日) 12:20 (UTC)返信

利用者‐会話:何三(S)にて「選管確定でなくても、残り票数から見ても決まる場合は載せても良いのでは」と書きましたが何うでしょう。讀賣新聞の当選マークというのは何う扱えば……。--kahusi - (會話) 2005年9月11日 (日) 12:25 (UTC)返信

とのことだったと思うのですが、、先ほどから差し戻されている方がいるようですので、俺はとりあえず抜けます。結構手間がかかるので、、なにも無しにさくっと戻されるとかなわんです。。--Yamanamann 2005年9月11日 (日) 12:28 (UTC)返信
asahi.comは事前調査での当確ですから。開票も始まっていないのに「結果」に載せるのは駄目でしょう。Tietew 2005年9月11日 (日) 12:36 (UTC)返信
そうですか。。それは失礼しました。。。であれば、要約欄にでも一言書いていただければと思います。中国放送ソースの小選挙区の部分も全てお戻しになってらっしゃいますので、なぜ差し戻されたのかがわかりかねますので、、では、、今度こそ寝ます。--Yamanamann 2005年9月11日 (日) 12:42 (UTC)返信
ページ「第44回衆議院議員選挙 結果」に戻る。