トーク:福島県沖でやや強い地震 - 津波が発生するも被害なし
要約補足
編集UTC補足と書いたのは私が付けた出典への話。(JSTに対してではありません。誤解のないように一応書いておきます。)^^;
この記事の話ではないけど、ちょっと余談。USGSの日本語名は統一したほうがいいような気がする。「アメリカ地質調査所」だとは思うけど、現在ある過去記事をみると「研究所」と「調査所」が混在している、、、。過去記事への修正をどうしようかなと。^^;--Toto-tarou 2008年7月20日 (日) 17:50 (UTC)
JSTがJPOVだという理由はなんでしょうか?
編集LERKさんが「JST」という表記をJPOVだとして「UTC+9」に置き換えていますが、どのような理由でJPOVなんでしょうか。日本での話題だから、日本標準時を使うことは妥当なのではないでしょうか。これをJPOVだというならば「UTC+9」もJPOVになるんじゃないかな、と思います。--iwaim 2008年7月21日 (月) 10:33 (UTC)
- 日本標準時と協定世界時との時差を知らない人からすれば、JSTで済ませてしまうのは問題かと思いますが(日本人なら知ってて当たり前、という感覚がJPOVそのもの)。LERK(会話 / 日誌 / 辞 / 公 / 韓朝百) 2008年7月21日 (月) 11:21 (UTC)
- でも、協定世界時との時差ってそんなに重要なんでしょうか? 私は別にそこまで重要だとは思ってないんですけど。で、JSTだけを特別扱いするならばそれはJPOVだと思いますが、JSTだけではなくDSTやKSTなども使うならば、それは別にJPOVではないと思います。従って、JSTを使っただけでJPOVと見做すのは暴論だと思うわけですが、そうでもないですかね? --iwaim 2008年7月21日 (月) 11:36 (UTC)
(インデント戻します)日本版ではない以上、日本に偏るわけには行かないことは言うまでもありませんよね。日本のことだから、と済崩し的にJSTを使うことになれば、これまた済崩し的に日本版化します(その典型例がjawp)。ここはただ単に日本語を使っているだけという国際的なプロジェクトです。となると、必然的に世界基準の協定世界時を使うことになりますよね?LERK(会話 / 日誌 / 辞 / 公 / 韓朝百) 2008年7月21日 (月) 13:07 (UTC)
- 日本のことだから、日本標準時を使うべきなのでは? JSTにするのかUTC+9にするのかは議論があるとは思いますが。さすがに協定世界時に全部統一するのは無茶ですし、そもそもLERKさんがやっていることもそうではないですよね? 協定世界時を使うならば、例えばこのニュースの冒頭は「2008年7月19日2時39分 (UTC)」となります。--iwaim 2008年7月21日 (月) 16:24 (UTC)
横から失礼します。何時何分(JST)と書くから違和感があるのかもしれませんが、「現地時間の何時何分」とかけばJSTがJPOVではないといえると思います。セルビアで起こったことはセルビアの標準時で、ペルーで起こったことはペルーの標準時で記述し、それぞれ「現地時間で」表記することはむしろとても自然なことであり、日本で起こった(厳密に日本の領海内に震源があったかどうかは知りませんが)ことを日本時間で書くことは決して間違っていないと考えます。むしろJSTを特別視して避けることや、UTCを使うことこそ一種のPOVではないかと思います。セルビアで起こったことを日本標準時で書いた場合は間違いなくJPOVでしょうけど、この場合は違います。--Peccafly 2008年7月22日 (火) 05:22 (UTC)
- それって日本版的観点ではないでしょうか?LERK(会話 / 日誌 / 辞 / 公 / 韓朝百) 2008年7月23日 (水) 02:11 (UTC)
- それってどれのことですか? Peccaflyさんの発言のどの部分についてコメントしているのか具体的に教えてください。--iwaim 2008年7月23日 (水) 08:06 (UTC)
- では、LERKさんにお伺いします。以下のうち、JPOVに抵触するものはありますでしょうか。
- セルビアで起こった出来事を、セルビアの標準時で記述
- ペルーで起こった出来事を、ペルーの標準時で記述
- 日本で起こった出来事を、日本の標準時で記述
- 私にはいまいちLERKさんの指摘が理解できないので、ご回答いただければと存じます。--Peccafly 2008年7月26日 (土) 05:00 (UTC)