トーク:地元の新種みかん「湘南ゴールド」を使ったビール、神奈川県のサンクトガーレンが販売
最新のコメント:16 年前 | トピック:査読メモ | 投稿者:Iwai.masaharu
査読メモ
編集ちょっとメモ。
- 『湘南ゴールド』 — サンクトガーレン, 2008年4月13日閲覧
- 新黄金柑「湘南ゴールド」を育成!! ~ 根府川試験場 - 神奈川県農林水産情報センター
新聞社が伝えたとすることにより、情報価値が下がっているようにもみえます。すべての情報は出典にある日経プレスリリースに(貼付資料を含み)掲載されています。また、本記事では日経プレスリリースにあるプレスリリースをサンクトガーレンからの情報としているわけで、プレスリリースにある内容に対して各社報道を用いれば、情報価値が下がるような気がします。(報道内容の著名性への確認辺りは別にして。)あと、「神奈川県で開発された新種」とあえてぼかす必要も、、、間違いではないけど。
なお、情報は正しいと考えますし、現公開中に異議を唱えるものではありません。査読メモとして、記載します。--Toto-tarou 2008年4月13日 (日) 16:03 (UTC)
- コメントありがとうございます。
- 《新聞社が伝えたとすることにより、情報価値が下がっているようにもみえます》ですが、そのあたりは難しいところですね。日本の地ビールの新製品で新聞社が掲載するものってほとんどないんですよね。そういう意味で、新聞社で伝えたことによって情報価値が上がるのではないか、という気もしています。まあ、サンクトガーレンはPRプランナーがいますから、積極的にメディアを使おうという意志があるというのも事実です。ただ、昨年1月の同社のインペリアルチョコレートスタウトがあるから新聞社も掲載するだけの価値があると判断しているんじゃないかなー、とすればそこを出典とするのはニュース自体に特筆の価値があるということが読者に伝わるんじゃないかな、と考えました。もちろん、これはメディアに報道されるものしかウィキニュースの対象にはならない、という主張ではありません。
- 柑橘類の湘南ゴールドについてはこっちにいろいろ書くよりもウィキペディア日本語版の方に纏めてしまう道を選んでみました。--iwaim 2008年4月13日 (日) 16:17 (UTC)
- 著名性の話ですね。分かります。であれば、逆にその辺りを文として記載したほうが記事としてすっきりすると思いますし、情報源に近づくことと、情報の価値を伝えることは別のことのように感じます。冒頭部最後なり、記事終端部にその辺りに触れて、個々の情報についての出典はプレスリリースですっきりさせたほうが、よりよくなるかと。(出典情報が文頭を占めていると、本来読者が読みたい情報が分かりづらくなることも気になっていました。)一読者としては今触れられた同社の情報が興味深いと思ったりします。あと、神奈川県の話は、「神奈川県」という文内での意味づけが場所と開発当事者と結構変わるので、ちょっと気になったものです。上でも言いましたが、間違いではないので軽くスルーしてください。^^; あとウィキペディア側も拝見しますね。--Toto-tarou 2008年4月13日 (日) 16:52 (UTC)
- なるほど。プレスリリースと各社記事のその扱いはありかもしれませんね。今度試してみます。神奈川県の《神奈川県の話は、「神奈川県」という文内での意味づけが場所と開発当事者と結構変わるので、ちょっと気になったものです》についてはちょっと意図がわかりませんでした。もしよければもう少し詳しくお願いします。
- ノートに書いたそのあたりの話は、事実なはずですが、
{{要出典}}
です。あまり媒体もないですし、なかなかそういうのは纏められてないですね。ウィキペディアについては何かあれば加筆してください。;-) --iwaim 2008年4月15日 (火) 21:53 (UTC)- 神奈川県の話は「神奈川県で開発された」とすると神奈川県という場所で開発が行われたことを意味し、「神奈川県が開発した」とすると神奈川県(もしくはその直轄団体)が開発当事者ということも意味するような気がしたものです。どちらも事実としては正しいです。この特定は記事にあったほうがいいでしょうが、なくともなんら問題はないわけで、、、と思いつつ、少し話に触れました。
- 「インペリアルチョコレートスタウト」、商品名(同社の商品説明、日経プレスリリース<同社PR資料?>)のようですが、もしこの商品によって今回の記事を読む助けになるなら一行ぐらい書いておいてもよかったのかもしれませんね。^^;あと、これはさておき、たぶん一般紙が採り上げた理由は「地元みかんを使用した地ビール」という情報とそれを説明するプレスリリースが充実していたからのような気もする。^^;さらに余談として、、、個人的にはこのあたり[1]を読むと同社の商品「エルディアブロ」のほうが飲みたいかも。--Toto-tarou 2008年4月16日 (水) 11:46 (UTC)
- あー、神奈川県のそれは私のミスです。もちろん「神奈川県が開発した」の意図でした。気をつけないとダメですね。まあ、このニュース自体は神奈川県内で開発された柑橘類の廃果を利用しているビールを販売するという記事なので誤差といえば誤差ですが、気をつけないとダメですね。ご指摘ありがとうございます。まあ、「湘南ゴールド」について詳しく知りたい人は湘南ゴールドをみていただくということで。
- まあ、他の地ビールの会社はプレスリリースは打ってないように思うので、「プレスリリースがある」ということが一番のきっかけなんでしょうけどね。エル・ディアブロもおいしいビールなので機会があれば是非どうぞ。バーレーワインなので日本で一般的にいうところのビールとは全然味わいは違いますけれども。--iwaim 2008年4月16日 (水) 14:34 (UTC)
- 著名性の話ですね。分かります。であれば、逆にその辺りを文として記載したほうが記事としてすっきりすると思いますし、情報源に近づくことと、情報の価値を伝えることは別のことのように感じます。冒頭部最後なり、記事終端部にその辺りに触れて、個々の情報についての出典はプレスリリースですっきりさせたほうが、よりよくなるかと。(出典情報が文頭を占めていると、本来読者が読みたい情報が分かりづらくなることも気になっていました。)一読者としては今触れられた同社の情報が興味深いと思ったりします。あと、神奈川県の話は、「神奈川県」という文内での意味づけが場所と開発当事者と結構変わるので、ちょっと気になったものです。上でも言いましたが、間違いではないので軽くスルーしてください。^^; あとウィキペディア側も拝見しますね。--Toto-tarou 2008年4月13日 (日) 16:52 (UTC)