サッカー・アジアチャンピオンズリーグ、2009年から日本は4チームに出場権

【2008年5月23日】

Wikipedia
Wikipedia
ウィキペディアAFCチャンピオンズリーグに関する記事があります。

日刊スポーツによると、アジアサッカー連盟の国際公式戦「AFCチャンピオンズリーグ (アジアチャンピオンズリーグ)」について、2009年から始まる新しい試合方式の概要が決まった。このことは、マレーシアクアラルンプールであったAFCのプロリーグ特別委員会の会合から帰国した日本サッカー協会川淵三郎キャプテン (同委員会委員長) が発表した。

現在の同大会は29チーム[注釈 1]が出場しているが、これを一定の基準を満たした32チームに拡大。アジアを東西の2つのブロック・16チームずつに分け、更にそれを4チームずつ・8つのグループに振り分けて1次予選リーグを争う。その各組上位2チームずつが決勝トーナメントにコマを進めるが、決勝トーナメント1回戦はそれぞれの組の第1位チームの本拠地での一発勝負とする。また決勝戦についても中立地での一発勝負とする。それ以外の試合は従来と同じホーム・アンド・アウェー方式である。

デイリースポーツによると、川淵氏は「日本からの出場枠は4チームで、(開催当該前年度の)J1リーグ上位3チームと天皇杯の優勝クラブとする」と話している。但し、上記条件が重複する場合はJ1リーグ第4位のチームも出場できる。日刊スポーツによると、2009年の大会は3月11日開幕。決勝は11月6日か7日のいずれかに行うとしている。また賞金総額は1400万USドル。優勝チームには220万~230万USドルの範囲内での賞金が贈呈される。

注釈 編集

  1. 日刊スポーツの別記事によると、同大会は経済的な理由で出場辞退した国・地域のチームが2002-03年の第1回大会で多かったことを受けて、2004年に行われた第2回大会から、東アジア地域から日本、韓国中国タイベトナムオーストラリアの6カ国、西アジアからイランウズベキスタンサウジアラビアシリアUAE (アラブ首長国連邦)イラクカタールの8カ国の都合14カ国のリーグ戦優勝チームなど、28チームが出場して争う方式になっている。
    2008年の大会は前回優勝の浦和レッズ (日本・J1リーグ) を含めて29チームが参加しており、このうちレッズ以外の28チームを東アジアの12チームと、西アジアの16チームとに分け、更にそれを4チームずつの7組に振り分けて1次予選を行い、それぞれのグループ1位になった7チームとレッズを含めた8チームで決勝トーナメントを行う。

出典 編集

外部リンク 編集