ウィキニュース・トーク:管理者/過去ログ2
過去ログ
編集- 2005年9月29日 (木) 14:44 の版 - 仮管理者7人の信任投票の手続き、投票者資格(全員が信任)
信任審議の締め切り
編集年末からやっているビューロ信任ですけど、みなさんお忙しい時期だからかどうか、あまり動きがありません。
すでに一月になろうとしておりますし、あと1週間まって締めてもいいのじゃないかと思います。いかがでしょうか。--Aphaia 2007年1月18日 (木) 03:12 (UTC)
- 10日たちました。さて
- 反対がない
- アクティブな投稿者でいままで管理者信任に顔を出している人はみな賛否表明済み
- 3人の信任で昇任したことは、これまでにもある
- ことから、審議を終えて結論を出していいように思いました。というわけでこれから作業に入ります。--Aphaia 2007年1月28日 (日) 01:37 (UTC)
投票資格
編集え~、どうもさんです。
日頃はen, jawp, commなどばかりで翔んでますが、それらのprojectでは殆ど議論に参加してなかったので影が薄い当方のことは皆さん御存じないでしょうが(苦笑)、WPと違ってWN(WS, WQなども)では投稿回数などに関わらず新参者でも投票できるのでしょうか? --メリケン粉 2008年3月3日 (月) 20:38 (UTC)
- User:OASさん、こんにちは。コメントアウトに反応するのは野暮なんですが、まず「例の」とはなんでしょうか。
- WSやWQのことをここでお尋ねになる理由がわかりませんでした。何か勘違いしておられるのではないでしょうか。
- 本プロジェクトに関しては本ページにありますのでお読みください。
- なおアカウント名と署名が大幅に異なるのは歓迎されません。当プロジェクトではとくに方針をさだめているわけではありませんが、設定を改めていただくようお願いいたします。また一般に、アカウントを作ってすぐ運営関係のことにのみ口をはさむユーザは警戒されるということも改めて述べておきます。お気づきかどうか存じませんが、荒らしパターンのひとつとしてよく知られているタイプの投稿でもあります。--Aphaia 2008年3月4日 (火) 01:20 (UTC)
- それより(?)、自分が登録するより前に登録したアイザールさんにウェルカムメッセージを送ったり、公開済み記事に加筆(?)したりと少々(モラルなどで)問題のある行動をしているようです。ご注意ください。 --Mzm5zbC3 2008年3月4日 (火) 12:15 (UTC)
- Aphaiaさん、Mzm5zbC3さん、お騒がせして申し訳ありません。
- まず、「例の」と書いたのは、ウィキプロジェクト外の他サイトや著作物で有名な人間がウィキプロジェクトに新規に参入するに際して、何かこう気楽な挨拶(中には友達言葉というかタメ口では?思われるような新規参入の挨拶もあったような気がする)をして、古参の方もそれに呼応して「~で活躍されている方だからよく存じてます」などという感じで初めているのをこれまで何回か見かけたことがあるので、当方は無関係な他サイトではなく姉妹プロジェクトで何年か活動してきたため、あまり堅苦しい物言いをするのも余所余所しいのでは?と感じたからです(実社会でも、直属でない上司や初対面の相手は別として、堅苦しいのが嫌いなのが実情なんですが)。 このあたりは、たとえば会社での違う部署への異動があった場合では、本社でも支社でも同じ建屋内での異動であれば何年か勤続年数があれば別部署であっても親しい仲間や顔見知りがいるのが常であり、新しい部署でもスムーズに仕事が始められるのはごく普通のことだと思ったので、実社会に準じて(あくまで当方の勤務先の話で恐縮ですが)堅苦しくないようにしました。 サインについては、wpのそれに近いものや同じにしてみようかと考えて試行してみただけのことです。
- 最近、騙りアカウントが横行しているようですが、双方のユーザーページでリンケージしてなかったため、いらぬ誤解を招いてしまって恐縮しております。Marine-Blueさんという方にwpのほうでお知らせいただきましたので気づきました。
- また、公開済み記事の編集については、校正の他、リンクやcategoryの修正などはよいということなので、記事本文に手を入れずにwpへのリンクや画像を配置する程度であればどうかと思いましたが、的外れな独断であれば失礼しました。画像程度は有ったほうが臨場感などダイレクトに伝わって参考になるのでは?と思ってのことです。
- あと、参加してすぐに運営関係のことにのみ口をはさむ荒らしについては知ってます。PeaceやMikihisaなどは、参加していきなり管理者に立候補したり履歴が10もないうちから投票したり、ブロック依頼等を出すようなことを頻繁にやっているのを見てきたので(どれもマトモな内容ではなく誰の目にもイタズラだったが)。当方が参加している某SNSでも度々話題になっているくらいですし。 ただ、当方は管理者に立候補したり、いまの時点で各種依頼を提示するのではなく、もう少し編集してから投票したりコメントしたりしようかなと思ったから訊いてみただけです(当然ながら、真っ当なものですが)。wsやwqなどのことを訊いたのは、複数のプロジェクトで活動されている方がいらっしゃればここでまとめて簡単に分かればと思ってのことです。 当方、wpメインで活動してますがwnも姉妹プロジェクトであり、各種規定以外の基本的編集方法や履歴やノートの見方等々は共通ですので、それらを参照すれば、その人となりが分かるものだと認識しております。 勤務先での年休が溜まっており、本日は有給休暇をいただいてますので、ここでの各所で幾つかお尋ねしたり、参考までに各種討論や各位のノート等を拝見させていただこうと思う次第です。 不束者ですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
- 以上。 --OAS 2008年3月11日 (火) 02:35 (UTC)
ご説明いただきありがとうございます。また署名のことご対応いただきありがとうございます。
画像の付加は私はむしろ好意的に受け止めてましたが、技術的仕様からお断りするというのも理解はできます。このあたりをどう考えるかはある程度個人差があって(方針がとくに定まってないともいう)、みな個々人の立場でよいと思ったことをぶつけてあって模索している状態ですので、お気を害されないとよいのですが、Mzm5zbC3 さんの懸念にも一定のご理解をいただければ幸いです。
WQやWSのこと御意図了解しました。ただ私自身は、WQのことはWQで、あるいは m:Babelやm:Talk:Wikiquoteでと思いますので、ここでのお返事はお控え申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。ではでは。--Aphaia 2008年3月11日 (火) 03:51 (UTC)
- ウェルカムメッセージ(歓迎メッセージ)は基本的には「(各プロジェクトの)新参者に対して対象者よりもそのプロジェクト内で方針などに熟知している(完全に熟知している必要まではありませんが)人が案内も含めた上で行うもの」とぼくは思っています。登録してすぐにウェルカムメッセージを送りまくる人とか WP でも問題になっていましたよね。そういう風に一長一短もあるという面で注意が必要かなということです。ただ、少々書き方が悪くて申し訳ありませんでした。 --Mzm5zbC3 2008年3月11日 (火) 12:14 (UTC)
投票資格 2
編集で見直してみると、明示しては書いてないですね。意図としてそうだし、慣行としてはそうなんだけど。ログインユーザは誰でも推薦できるが、投票できるわけではない、という読みもまあ可能ですよね(jawp の一部の投票みたいにノミネートはできるが投票できない、という先例もあることだし)
ログインユーザは投票することができます。
と付け足したほうがよいですかね。
--Aphaia 2008年3月11日 (火) 03:59 (UTC)
- はい。 それは勿論きっちり目に付きやすいよう大きく明示すべきことです。いらぬ困惑やトラブルを招かないためにも。 今まで明示されてなかったのが驚き。
- 話は変わるが、対象者の編集傾向に似せた靴下での嫌がらせや、討論の撹乱・各種の不正を排除し、顔の見えない匿名サイトでの人間不信や不透明感からくる疑心暗鬼をなくし、安心して執筆活動に注力し、靴下攻撃を懸念することなく各種討論等に参加できるようにするためにも、当方は本人確認にも賛同しているんですが、そういうことで、本人確認や試用期間、年齢制限すらない現状では、管理者投票だけでなく立候補資格、block、CU依頼等々でも各国のWP同様に最低限の投票資格を設定しなければ近いうちに靴下の温床と化すのでは?と存じます。
- まとめ(本人確認についてはここでの要望ではないので、取り敢えずここでのは以下2点のみ)
- 全ての依頼系において投票資格を明示する(enやfr、jawp等のように参加資格を定めてる空間に準じて)
- イタズラや遊び、不正を軽減させるためにも各種の投票資格を制定する
以上。 --OAS 2008年3月11日 (火) 05:04 (UTC)
本人確認についてたびたびあちこちで発言しておられるようですが、おっしゃるとおり場違いだと思います。適切な場所をお探しになって、ここでは控えていただけると個人的にはありがたいです。何が本論なのかつかみづらく、かえって他の議論の妨げになるように思います。
このままですと可読性を妨げますので、ご自身で推敲なり処置していただければありがたいです。正直何をご提案されているのか、現状ではつかみきれていません。ざっと見ただけでも事実の誤認がおありになり、お返事のしようがいまのところではないです。-Aphaia 2008年3月11日 (火) 06:31 (UTC)
- 分かり辛かったようで度々失礼しますが、マトメの上2点です。(投票権の明示、なければ制定のための論壇を設けてみてはどうかという案。) --OAS 2008年3月11日 (火) 07:54 (UTC)
- ご提言ありがとうございます。確認したいのですが、上での加筆提案(それは結局慣行の確認に過ぎないのですが)に対して反対である、投票資格を新たに定めるべきである、ということでしょうか。「話は変わるが」とあるのですが、その後のほうが長く、本題が置き去りにされているように提案者としては感じます。それはこれ、これはこれで切り離してよろしいでしょうか(それもあって推敲をお願いしたのですが、あくまでもここでお続けになる御意向のようにも見えますので)。
- そうでないということでしたら、ご提言はご提言として、当座の文面の修正問題をまず決着するほうがよいと思います。現状では、方針系の議論は数ヶ月ものによっては年単位で合意に到ったとはいいえず膠着しておりますので、ご提言のような大きな議論をまとめることは当面、当プロジェクトでは難しいと予想します。--Aphaia 2008年3月11日 (火) 08:53 (UTC)
- いやいや、普段は本業と副業、その他雑事で多忙なんで記事を書くのも大変だから、ここで延々と論議を続けようなどとは思っておらずcomment outしときました。
- 投票資格の制限がないので驚き、制定することについて提案したつもりなんですが、職業柄や育ちの良し悪しなど、backgroundが各人各様なのは仕方ないにせよ、それにしてもまあここまで個々人の考え方に開きがあるとはカルチャーショックでした(いままで投票資格についての提案がなかった点)。 仮にここの全員が日本人だとしても、育ちの良し悪し、学生、裕福な無職、職種の違い等々から来るものだから仕方ないんですかねぇ(連絡業務や雛形に沿ったフォーマルな文章作成ではなく、万人にうまく説明するのが大変なもんでして...)。 --OAS 2008年3月11日 (火) 10:09 (UTC)
- お気遣いありがとうございます。
- 投票資格については、お気づきでないのかどうか、ウィキメディア・プロジェクトの英語プロジェクトではむしろ管理者投票に投票資格のあるところのほうが珍しいのではないでしょうか。ウィキペディア・ウィクショナリー・ウィキクォート・ウィキニュースでは少なくとも管理者投票にログインユーザであること以上の制約はないと理解しています(ソースとブックスは存じませんが)。ウィキバーシティはそもそも指名制度ですから別ですね。誤認があるのではないかと申し上げたのはそこです。フランス語版ウィキニュースについては存じませんのが。
- ですのでご指摘のような主たる投稿者が日本人かどうかということとはあまり関係なく、ウィキメディアプロジェクト全体の傾向ではないでしょうか。この話は長くなりそうですから、これ以上続くなら赤提灯でやりましょう。
- さて、ここで話を戻しまして、「制定することについて提案したつもり」ということですので、反対と申し上げます。わけは上に書きました。到底短期にまとまるとは予測しないからで、それよりは他の懸案事項を優先し、さしあたり冒頭で提案した定式化/明細化を行うにとどめるのがよいと考えます。このプロジェクトにそのような議論を行う意思のある方エネルギーのある方はおられないでしょうし、OASさんかあるいは私がひとりで主張したところでそれを方針として他のかたが尊重してくださるとは私は予想できません。慣行の文書化というのはそれとは位相の違う話で、そこならまだまとまるのではないか、ということを上で申し上げました。
- それで私のほうから再度ご質問ですが、上の定式化について、他の方でもOASさんでも、御意見ございますでしょうか。--Aphaia 2008年3月11日 (火) 11:32 (UTC)
随分間が開いてしまいましたが、「ログインユーザは投票することができます。」を加える件、半年たって反対がないので、あと1週間まち、反対がないようでしたら本文に反映させたいと思います。よろしくお願いします。--Aphaia 2008年9月25日 (木) 00:00 (UTC)
- (賛成)この追加は必要と感じます。--Toto-tarou 2008年9月25日 (木) 19:45 (UTC)
- (コメント)「ログインユーザのみ~」か「投票はログインユーザに限ります。」としたほうがいいのかも。--Toto-tarou 2008年9月25日 (木) 19:54 (UTC)
- Toto-tarouさんの文面のほうが明確でよいですね。「ログインユーザのみ~」に賛成です。--Aphaia 2008年9月26日 (金) 01:49 (UTC)
- (コメント)「ログインユーザのみ~」か「投票はログインユーザに限ります。」としたほうがいいのかも。--Toto-tarou 2008年9月25日 (木) 19:54 (UTC)