ご当地タワーのマスコット、京都に集結 - 「展望の日」を前に
【2007年9月16日】
日本にある京都タワーで13日(UTC+9)、各地にある7つのタワーから各マスコットが集まり、「展望の日」(10月1日)当日の各タワーへの来場を呼びかけた。報道各社はこれを伝えた。
京都新聞によると、集まったメンバーは北海道の「テレビ父さん」49歳(さっぽろテレビ塔)と生まれて間もない「GO太くん」(五稜郭タワー)、東京都からはノッポン兄弟の兄「ノッポン兄」(東京タワー)、大阪府より幸運の神様「ビリケン」(通天閣)と 六甲おろしが好きな「そらら」ちゃん(空中庭園展望台)、鳥取県から特技はスキーの「トリピー」(夢みなとタワー)と、出迎えた「たわわちゃん」(京都タワー)を合わせた総勢7人(各タワー公式サイトの情報にて補足)。
この「展望の日」は全国タワー協議会(19塔が加盟)が2006年に制定したもので今年で2年目。「展」を「ten」から10月、「望」を「棒」と考え1日として毎年10月1日とされており、当日には各タワーが割引やプレセントを行われると、東京タワー公式サイトでは紹介している。
出典編集
- 『7タワーキャラ 夢の共演 京都タワー 「展望の日」PR』。京都新聞、2007年9月13日。
- 『タワーの人気者初集結 ビリケンさんら京都に』。共同通信、2007年9月13日13時12分。
- asahi.com 『全国7タワーのシンボルが京都タワーに集結』。朝日新聞、2007年9月13日。
- 『全国の「タワーご当地キャラ」、京都タワーに集合』。読売新聞、2007年9月13日。
- 『テレビ父さんに素敵な仲間ができました!』。さっぽろテレビ塔、2007年9月16日閲覧。
- 『東京タワー * TOKYO TOWER * ノッポン』。東京タワー、2007年9月16日閲覧。
- 『ビリケンについて』。通天閣、2007年9月16日閲覧。
- 『イベント (空中庭園展望台よりのお知らせ)』。梅田スカイビル、2007年9月16日閲覧。
- 『グッズ案内 (トリピーの詳細ページ)』。鳥取県立夢みなとタワー、2007年9月16日閲覧。
- 『たわわちゃん活動記録』。京都タワー、2007年9月16日閲覧。
外部リンク編集
- 日本のタワー建築物-東京タワー、通天閣など(テーマ別調べ方案内) - 国立国会図書館